https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659660007/
23ED09EE-9894-4F7A-948F-73342A789D29


1: 名無し 2022/08/05(金) 09:40:07.18 ID:JgpsxXsN0
やはりモノが違ったな

打者:横尾
①直 球 147㌔ ストライク
②直 球 145㌔ ボール
③直 球 144㌔ ボール
④直 球 143㌔ ファウル
⑤直 球 145㌔ 右飛

打者:吉野
①直 球 145㌔ 右飛

打者:澤野
①カーブ 118㌔ ボール
②直 球 140㌔ ファウル
③直 球 145㌔ ボール
④直 球 144㌔ ファウル
⑤スプリット 136㌔ 一ゴロ





2: 名無し 2022/08/05(金) 09:41:21.98 ID:Om8Ql9nKM
小園の中継ぎ登板での最高球速は森木の先発登板時の平均球速より全然遅いのホンマに草

5: 名無し 2022/08/05(金) 09:41:49.86 ID:nlaSOqoV0
>>2
さっそくシュバってて草

3: 名無し 2022/08/05(金) 09:41:46.00 ID:ab3uQ6ICd
高卒ルーキーで変化球2種類使えるのヤバすぎだろ
奥川は軽く超えていきそう

6: 名無し 2022/08/05(金) 09:42:15.37 ID:DHyzQAup0
なんとも言えんやろまだ

7: 名無し 2022/08/05(金) 09:43:06.80 ID:AiCHWONm0
横浜の投手育成能力考えたらようやっとる

8: 名無し 2022/08/05(金) 09:43:10.72 ID:bJQDaAEpa
直球だけで横尾を抑えるとか…
これが本物か

9: 名無し 2022/08/05(金) 09:43:11.73 ID:3KO6pcMh0
高校で球受けてた松川はレギュラーでオールスター選出で完全試合やからな
慢心しとる暇も無いで

10: 名無し 2022/08/05(金) 09:43:46.74 ID:vgrTc/Wj0
まあまあええんやないの
160とか出してた佐々木が異常なだけで

11: 名無し 2022/08/05(金) 09:44:20.06 ID:DlhhlIEQ0
150でないのは草

13: 名無し 2022/08/05(金) 09:45:02.50 ID:5YIk8om90
ガチもんで草
小園の持ち味は赤星が初見で無理!って叫んでしまうほどのカットボールやぞ

18: 名無し 2022/08/05(金) 09:46:31.24 ID:etOgyrpv0
投手のメニュー半年もやらず150キロ出す根尾って実は凄いのか

20: 名無し 2022/08/05(金) 09:47:06.22 ID:GiunUQGs0
普通に良さそうやね
この時期に147kmはすごい

21: 名無し 2022/08/05(金) 09:47:07.84 ID:dXNDq+1K0
147とか軟投Pか?

23: 名無し 2022/08/05(金) 09:47:40.16 ID:APWItCKp0
まあ初登板だし6割くらいの力やろ

26: 名無し 2022/08/05(金) 09:47:48.12 ID:P75Mjs8P0
ショボいって言われすぎてコーチが発狂してたな
小園は高校の時から良くも悪くもあんなもんだぞ
まとまってるのが売り

27: 名無し 2022/08/05(金) 09:48:22.16 ID:LSI8zNln0
高3時の公式戦最速
147
147
144
148
149
149
150
147
147
148

こんなもんよ

30: 名無し 2022/08/05(金) 09:48:52.96 ID:DHyzQAup0
>>27
1年間全然成長してないやん

28: 名無し 2022/08/05(金) 09:48:24.53 ID:YprirkeJ0
小園はコントロールいいな
スピード付いたらエースやな

33: 名無し 2022/08/05(金) 09:49:18.19 ID:S+ye4dyl0
なんかめっちゃ三浦大輔っぽいな

35: 名無し 2022/08/05(金) 09:49:37.56 ID:abzTTv4U0
バッターが横尾と高校生ルーキーと育成やからな
1イニング限定それで三振0をどう見るか

53: 名無し 2022/08/05(金) 09:52:20.82 ID:P75Mjs8P0
>>35
どう見るかってまぁ昨日の登板自体はショボいでしょ
小園にポテンシャルはあると思ってるけど昨日のピッチング見て絶賛してるのはそれはそれで盲目だよね

37: 名無し 2022/08/05(金) 09:49:57.91 ID:dC4AmNNeH
まぁ高卒1年目だったらこんなもんじゃない

38: 名無し 2022/08/05(金) 09:50:00.08 ID:ShhNZNbM0
今年の高卒ルーキー150キロ以上投げてる投手多いから微妙やな
西武の羽田とか左で151キロとか投げてたぞ

40: 名無し 2022/08/05(金) 09:50:12.69 ID:1wWruJMKd
高身長から繰り出される落差あるストレートは誰も打てないやろ

横浜優勝

41: 名無し 2022/08/05(金) 09:50:17.19 ID:d57aP5s40
最後のスプリットだけ良かったわ

42: 名無し 2022/08/05(金) 09:50:43.39 ID:DHyzQAup0
高卒の1年後なんて大抵スピード5キロぐらいは速くなるのに全然成長してないやん
無駄な1年過ごしてたな

44: 名無し 2022/08/05(金) 09:50:51.83 ID:JgpsxXsN0
小園ってだいぶ踏み込み甘いよな
高校時代からそうだったけど昨日も変わらなかった
アベレージでスピード出るタイプではないわな

45: 名無し 2022/08/05(金) 09:50:55.77
ショボっ…ヤク5位の竹山は154キロ出したのに

51: 名無し 2022/08/05(金) 09:51:57.36 ID:LSI8zNln0
>>45
なお
1回0安打0三振1四球2死球0失点

50: 名無し 2022/08/05(金) 09:51:45.28 ID:KI+2XHPxa
小園はストレートしょぼいよ
カットが通用するかどうか

54: 名無し 2022/08/05(金) 09:52:28.96 ID:ShhNZNbM0
ハムの畔柳も150キロ超えてたわ

55: 名無し 2022/08/05(金) 09:52:37.62 ID:ybD+EGAZ0
小杉切れさせた有識者って誰や

58: 名無し 2022/08/05(金) 09:52:54.59 ID:XU6OyAaLM
森木の初登板 3回3失点 被安打4四球2

61: 名無し 2022/08/05(金) 09:53:47.10 ID:d57aP5s40
なんか150超えへんのはまあええんやけど球速安定してなかったのが気になる
あと空振り取れるストレートでは無いんかな?

65: 名無し 2022/08/05(金) 09:54:19.03 ID:S+ye4dyl0
>>61
ストレートで空振りとってなかったっけ?

68: 名無し 2022/08/05(金) 09:54:43.03 ID:6S7q5jvhd
>>61
高3の最後の智弁和歌山戦で三振一つも取れなくてネットでは大したことないんじゃね?説が流れていた
1年経っても特に変わってないという印象だな

95: 名無し 2022/08/05(金) 09:57:57.40 ID:d57aP5s40
>>68
あーそれ覚えてるわ

66: 名無し 2022/08/05(金) 09:54:25.33 ID:LB9/nPtu0
夏の予選で奪三振0の試合あったよね確か?

70: 名無し 2022/08/05(金) 09:55:04.09 ID:93CqQNq70
球速の割にほぼ直球だけで抑えられるのは凄い
キレが違うんやろな

75: 名無し 2022/08/05(金) 09:55:37.71 ID:S+ye4dyl0
>>70
高校の時点で真っ直ぐの回転数は2500はあったらしいで。

72: 名無し 2022/08/05(金) 09:55:20.01 ID:WapbANLUr
コントロール破綻してないだけで神に見える

76: 名無し 2022/08/05(金) 09:55:37.76 ID:9Nit7kv1M
まだまだ身体出来てなさそうやし
器用だから完成度高い言われてたけど
年齢的にも伸び代に期待したい部分の方が大きく感じたわ

77: 名無し 2022/08/05(金) 09:55:38.79 ID:ScxooVHvr
高卒投手の育成って難しいよな
ガンガン投げさせるのは違うってのはその通りだし
でもノースローで身体作りってたまにフォーム忘れて引退する奴いるし