https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651649199/
1: 名無し 2022/05/04(水) 16:26:39.25 ID:xz1urR2md
Yuta Kashino@yutakashino
昨日,衝撃を受けたのですが,日本の生産年齢人口 - 総人口の過去データと2065年までの推計値 (総務省統計局の日本の統計 https://t.co/gnP7RYzQRZ の人口の推移と将来人口) をプロットしたら,1995年から… https://t.co/hTlEK0UzoV
2022/05/03 21:54:05
2: 名無し 2022/05/04(水) 16:27:08.87 ID:xz1urR2md
2025以降の生産年齢人口の減り方がえぐい
3: 名無し 2022/05/04(水) 16:27:50.62 ID:9q0SsyJnF
多死社会のとうらいだ
4: 名無し 2022/05/04(水) 16:28:39.24 ID:Lelzpc3H0
終わりだよこの国
5: 名無し 2022/05/04(水) 16:28:47.73 ID:b5Jtnx4R0
そんなに猶予あるかな?
今年で色々なものが終わる気がするで
今年で色々なものが終わる気がするで
12: 名無し 2022/05/04(水) 16:33:48.59 ID:KekP088Or
終 わ り だ よ こ の 国
13: 名無し 2022/05/04(水) 16:35:10.55 ID:5OTcNMTm0
もうパワードスーツ開発してジジイ働かせるしかないやろ
72: 名無し 2022/05/04(水) 17:04:11.42 ID:CQCoVwmC0
>>13
パワードスーツ開発してジジイを介護するで
パワードスーツ開発してジジイを介護するで
82: 名無し 2022/05/04(水) 17:06:26.06 ID:bnx9898I0
>>72
ぶっちゃけ介護とか福祉に力入れたのが間違い
ぶっちゃけ介護とか福祉に力入れたのが間違い
88: 名無し 2022/05/04(水) 17:08:46.88 ID:B0IACh9v0
>>82
医療も入れとけ
この分野に人が取られすぎて他の産業が新しいことを始められん
医療も入れとけ
この分野に人が取られすぎて他の産業が新しいことを始められん
14: 名無し 2022/05/04(水) 16:36:15.95 ID:H0WN27Yr0
急でもじわじわでもどの道上向くのは無理なんや
21: 名無し 2022/05/04(水) 16:41:40.02 ID:35bCI2yC0
>>14
少子化対策するのも手遅れだからな
少子化対策するのも手遅れだからな
15: 名無し 2022/05/04(水) 16:39:05.33 ID:xv0uhYpTa
終わりだよこの国
16: 名無し 2022/05/04(水) 16:39:43.76 ID:q7WQWOwKa
年金廃止で全部解決する
17: 名無し 2022/05/04(水) 16:39:56.56 ID:rbF1uQ0C0
なんやこのグラフと思ったら右上で折り返してんのかこれ
18: 名無し 2022/05/04(水) 16:40:51.26 ID:2Iy9wFKR0
子どもいるからいいや
楽しいし
楽しいし
19: 名無し 2022/05/04(水) 16:41:35.54 ID:2Iy9wFKR0
まーた増税かなぁ
20: 名無し 2022/05/04(水) 16:41:38.97 ID:ewXJCiZg0
なんでこんな見づらいグラフにしたん
22: 名無し 2022/05/04(水) 16:42:49.20 ID:XbK0mNdGr
このグラフの見方わからん
23: 名無し 2022/05/04(水) 16:43:47.00 ID:BBHZrcys0
高卒でも大卒と同じ給料にしろ
24: 名無し 2022/05/04(水) 16:44:26.42 ID:mDNYhknD0
終わっているのは国じゃなくてお前おじさん「終わっているのは国じゃなくてお前」
25: 名無し 2022/05/04(水) 16:44:39.81 ID:2Iy9wFKR0
移民しかなくなってきた
28: 名無し 2022/05/04(水) 16:46:21.89 ID:o40nbkwF0
自分が死んだあとのことはどうでもいい
31: 名無し 2022/05/04(水) 16:47:47.45 ID:35bCI2yC0
>>28
政治家が全員これだからなw
もう終わりだよこの国
政治家が全員これだからなw
もう終わりだよこの国
29: 名無し 2022/05/04(水) 16:46:35.53 ID:yET6GwaH0
2025年には大阪で万博あるしなんとかなるっしょw
30: 名無し 2022/05/04(水) 16:47:31.66 ID:yET6GwaH0
1945年辺りトリッキーな動きしてて草
34: 名無し 2022/05/04(水) 16:49:37.79 ID:yET6GwaH0
2035年から2040年辺りがやべーな
35: 名無し 2022/05/04(水) 16:49:51.31 ID:bnx9898I0
氷河期見殺しにした罰を受けよ
36: 名無し 2022/05/04(水) 16:50:43.52 ID:2Iy9wFKR0
4人以上つくらんと間に合わん
37: 名無し 2022/05/04(水) 16:50:46.49 ID:yET6GwaH0
実際どうすればええんや?
38: 名無し 2022/05/04(水) 16:51:06.55 ID:3lYt7uxA0
アンチ乙
物価は上がっているから
物価は上がっているから
51: 名無し 2022/05/04(水) 16:53:47.66 ID:VYztsrgq0
>>38
世界から見たら日本の物価なんて世界屈指の安さなのに、
それすら高いだのなんだのほざく日本人ばかりだから終わっている
世界から見たら日本の物価なんて世界屈指の安さなのに、
それすら高いだのなんだのほざく日本人ばかりだから終わっている
57: 名無し 2022/05/04(水) 16:55:12.98 ID:yET6GwaH0
>>51
これから上がるぞ
なお給料は据え置きの模様
これから上がるぞ
なお給料は据え置きの模様
78: 名無し 2022/05/04(水) 17:05:51.83 ID:3BEfvLkZ0
>>51
給与も違うんだが
給与も違うんだが
39: 名無し 2022/05/04(水) 16:51:06.93 ID:ciYdqSEaM
年収200万が100万にマウントする時代になるやろ
ありがとう自民党
ありがとう自民党
62: 名無し 2022/05/04(水) 16:56:53.94 ID:sMAluqW+0
もうだめ猫の国(´・ω・`)
64: 名無し 2022/05/04(水) 16:59:29.07 ID:36T1iSMS0
貧しい事が君らの選択だったわけやし当然やろ
何がおかしいんや
何がおかしいんや
75: 名無し 2022/05/04(水) 17:05:23.73 ID:SZrzGrct0
これで暴動が起きないんだから凄い国だよな
コメント
コメント一覧 (3)
反自民の老人たちを一番守ってくれてるのが自民党という事実
コメントする