http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656037382/

1: 名無し 22/06/24(金) 11:23:02 ID:GiGi

1: 名無し 22/06/24(金) 11:23:02 ID:GiGi
1審・大阪地裁と2審・大阪高裁判決によると、女性は2015年に入学後、
校則に沿って茶色い髪を黒く染めるよう繰り返し指導され不登校になった。女性側は「茶色の髪は生まれつきで、染色の強要は人格権の侵害だ」と提訴した。
両判決は「指導方針は教育現場に広範な裁量が認められる」と判断。
髪の染色を禁じた校則や頭髪指導の違法性を認めなかった。
一方、女性が不登校になった後に、学校側が学級名簿に名前を載せなかった点などは違法と判断した。
校則のあり方はこの訴訟を機に注目を集め、各地で見直しの動きが続いている。
※追記 2022/06/24 11:24:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/147c8c6086d0866906dc38f933f1f25cd9517d19/comments
※追記 2022/06/24 11:31:45
<女子高生・黒染め強要訴訟>学校は地毛が茶色いだけでなぜ生徒を “排除” したのか
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13858563/
>>「A子さんは中学のころも髪を黒く染めていた、地毛は茶色でも1回でも黒染めをしたら黒染めを続ける、それがうちの学校のルール。
それに黒染めが落ちてくるとみっともないから、そのつど染め直させる」
>>と、学校側は理不尽な言い訳を代理人に伝えた。
>>そして、指導はさらにエスカレートする。
>>「母子家庭だから茶髪にしてる」と暴言を吐き、「黒染めが不十分」と呼び出し、
「黒染めをやり直すまでは出さない」と授業に出ることも禁じた。文化祭や修学旅行など学校行事への参加も拒んだ。
校則に沿って茶色い髪を黒く染めるよう繰り返し指導され不登校になった。女性側は「茶色の髪は生まれつきで、染色の強要は人格権の侵害だ」と提訴した。
両判決は「指導方針は教育現場に広範な裁量が認められる」と判断。
髪の染色を禁じた校則や頭髪指導の違法性を認めなかった。
一方、女性が不登校になった後に、学校側が学級名簿に名前を載せなかった点などは違法と判断した。
校則のあり方はこの訴訟を機に注目を集め、各地で見直しの動きが続いている。
※追記 2022/06/24 11:24:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/147c8c6086d0866906dc38f933f1f25cd9517d19/comments
※追記 2022/06/24 11:31:45
<女子高生・黒染め強要訴訟>学校は地毛が茶色いだけでなぜ生徒を “排除” したのか
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13858563/
>>「A子さんは中学のころも髪を黒く染めていた、地毛は茶色でも1回でも黒染めをしたら黒染めを続ける、それがうちの学校のルール。
それに黒染めが落ちてくるとみっともないから、そのつど染め直させる」
>>と、学校側は理不尽な言い訳を代理人に伝えた。
>>そして、指導はさらにエスカレートする。
>>「母子家庭だから茶髪にしてる」と暴言を吐き、「黒染めが不十分」と呼び出し、
「黒染めをやり直すまでは出さない」と授業に出ることも禁じた。文化祭や修学旅行など学校行事への参加も拒んだ。
3: 名無し 22/06/24(金) 11:23:56 ID:6v6c
校則に則ったんならええやろ
校則そのものがおかしいとかいう議論はまた別や
校則そのものがおかしいとかいう議論はまた別や
5: 名無し 22/06/24(金) 11:24:14 ID:bvWW
ワイの母校茶髪は普通にぶん殴られてたで
7: 名無し 22/06/24(金) 11:24:23 ID:O1qY
大阪ならそれなりに高校も選べるやろうからなぁ
8: 名無し 22/06/24(金) 11:24:51 ID:GiGi
>>7
10: 名無し 22/06/24(金) 11:25:52 ID:LACb
中学はともかく高校は選べるわけやしなあ
校則が厳しいというのは入学する前からわかってた事やろうし
校則が厳しいというのは入学する前からわかってた事やろうし
15: 名無し 22/06/24(金) 11:26:54 ID:GiGi
>>10いや地毛が茶色って
17: 名無し 22/06/24(金) 11:27:12 ID:Xlr6
>>10
言うほど校則の厳しさなんぞわかるんか?
言うほど校則の厳しさなんぞわかるんか?
50: 名無し 22/06/24(金) 11:31:36 ID:LACb
>>17
学校の評判って大体わかるやん
先輩や友達の兄姉、近所の人とかが通ってたりすると話聞くやろ
学校の評判って大体わかるやん
先輩や友達の兄姉、近所の人とかが通ってたりすると話聞くやろ
19: 名無し 22/06/24(金) 11:27:27 ID:FDhA
>>10
中学も選べるやん
中学も選べるやん
12: 名無し 22/06/24(金) 11:26:25 ID:pTB4
最高裁行けば勝てるやろ
問題はそこまでやる気があるかどうかで
問題はそこまでやる気があるかどうかで
13: 名無し 22/06/24(金) 11:26:26 ID:Ksz2
こうゆう頭おかしい学校は消滅すればいい
16: 名無し 22/06/24(金) 11:27:07 ID:PAzl
校則に黒髪でないといけないって書いてるなら生まれつきだろうがアウトってこと?
18: 名無し 22/06/24(金) 11:27:17 ID:GiGi
>>16
うん
うん
20: 名無し 22/06/24(金) 11:27:30 ID:PAzl
>>18
疑義やん
疑義やん
21: 名無し 22/06/24(金) 11:27:40 ID:Xlr6
染めたらだめ←まぁわかる
黒に染めろ←?????
黒に染めろ←?????
22: 名無し 22/06/24(金) 11:27:43 ID:GiGi
<女子高生・黒染め強要訴訟>学校は地毛が茶色いだけでなぜ生徒を “排除” したのか
女子高生の黒染め強要問題 矛盾する教頭の話「本来の色で生活してほしい」 - ライブドアニュース
女子高生に対する黒染め強要問題について週刊女性PRIMEが報じている。同誌の取材に教頭は「本来の色で生活してほしいと考えています」と発言。「本来の色を否定して黒
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13858563/
>>「A子さんは中学のころも髪を黒く染めていた、地毛は茶色でも1回でも黒染めをしたら黒染めを続ける、それがうちの学校のルール。それに黒染めが落ちてくるとみっともないから、そのつど染め直させる」
>>と、学校側は理不尽な言い訳を代理人に伝えた。
>>そして、指導はさらにエスカレートする。
>>「母子家庭だから茶髪にしてる」と暴言を吐き、「黒染めが不十分」と呼び出し、「黒染めをやり直すまでは出さない」と授業に出ることも禁じた。文化祭や修学旅行など学校行事への参加も拒んだ。
※追記 2022/06/24 10:27:06
学校側は生徒の代理人弁護士に「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒染めさせることになる」
女子高生の黒染め強要問題 矛盾する教頭の話「本来の色で生活してほしい」 - ライブドアニュース
女子高生に対する黒染め強要問題について週刊女性PRIMEが報じている。同誌の取材に教頭は「本来の色で生活してほしいと考えています」と発言。「本来の色を否定して黒
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13858563/
>>「A子さんは中学のころも髪を黒く染めていた、地毛は茶色でも1回でも黒染めをしたら黒染めを続ける、それがうちの学校のルール。それに黒染めが落ちてくるとみっともないから、そのつど染め直させる」
>>と、学校側は理不尽な言い訳を代理人に伝えた。
>>そして、指導はさらにエスカレートする。
>>「母子家庭だから茶髪にしてる」と暴言を吐き、「黒染めが不十分」と呼び出し、「黒染めをやり直すまでは出さない」と授業に出ることも禁じた。文化祭や修学旅行など学校行事への参加も拒んだ。
※追記 2022/06/24 10:27:06
学校側は生徒の代理人弁護士に「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒染めさせることになる」
25: 名無し 22/06/24(金) 11:28:23 ID:GiGi
>>23
>>22みろよ
>>22みろよ
35: 名無し 22/06/24(金) 11:29:52 ID:s4v0
>>25
違法性はないからな
違法性はないからな
44: 名無し 22/06/24(金) 11:30:40 ID:GiGi
>>35
えぇ
えぇ
29: 名無し 22/06/24(金) 11:28:50 ID:GiGi
>>22が全てよ
41: 名無し 22/06/24(金) 11:30:22 ID:PAzl
>>22
学校側これクソバカやん
校則に黒にしろとも書いてないし
学校側これクソバカやん
校則に黒にしろとも書いてないし
23: 名無し 22/06/24(金) 11:27:51 ID:s4v0
違法性まったくないもん
28: 名無し 22/06/24(金) 11:28:40 ID:GiGi
頭おかしい
31: 名無し 22/06/24(金) 11:29:17 ID:GiGi
>>「A子さんは中学のころも髪を黒く染めていた、地毛は茶色でも1回でも黒染めをしたら黒染めを続ける、それがうちの学校のルール。それに黒染めが落ちてくるとみっともないから、そのつど染め直させる」
????
37: 名無し 22/06/24(金) 11:29:55 ID:Xlr6
>>31
一回でも黒染めしたらそれをずっと続けさせる論がイマイチわからんのよな…
一回でも黒染めしたらそれをずっと続けさせる論がイマイチわからんのよな…
54: 名無し 22/06/24(金) 11:33:03 ID:yv3J
悪いんは学校やけど頑なに染めへんのはなんでや
55: 名無し 22/06/24(金) 11:33:44 ID:ClOk
>>54
髪痛むし金かかるやん
髪痛むし金かかるやん
64: 名無し 22/06/24(金) 11:34:52 ID:GiGi
>>54
悪くないから
悪くないから
56: 名無し 22/06/24(金) 11:33:58 ID:nQgV
そもそも髪染めたら勉強出来るようになるんか?
61: 名無し 22/06/24(金) 11:34:43 ID:yv3J
>>56
別に高学歴でも染めとる人は染めとるしなあ...
別に高学歴でも染めとる人は染めとるしなあ...
59: 名無し 22/06/24(金) 11:34:28 ID:ANBw
経費を学校側が持てば問題無かったやろ
62: 名無し 22/06/24(金) 11:34:47 ID:33CA
これやから公立校は
68: 名無し 22/06/24(金) 11:35:25 ID:kihM
ワイ地毛茶髪だったけど何もなかったわ
コメント
コメント一覧 (7)
この老害教師は一切説明出来なかッたよな。
単に自分が黒髪好きだから生徒に強要しただけだろ。パワハラだ。拘りの強要は人として絶対にやッてはならない事だ。
「生まれ持った髪色を尊重すべき」なんて法律はないし…
個人の自由を尊重しろってことなら別に生まれつき何色だろうが髪色なんて自由だし、服装も何着ても自由だし
まあ身だしなみに関する校則自体が時代遅れだとは思うけども
この子は最初は髪染めしてたが、頭皮は気触れるし染める費用も馬鹿にならない
そこで学校に上の理由で「地毛のままにしたい」と言ったら退学食らったんよ
普通に嘘がバレて負けただけ
判決文のごくごく一部しか引用されてないけど気になるならちゃんと調べてから裁判所叩いたほうがええで
#000000が黒ってなれば全生徒染めなきゃだし
判定するやつのさじ加減でしかないんでしょ?
コメントする