https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656025188/

1: 名無し 2022/06/24(金) 07:59:48.00 ID:7O2KGDW40

1: 名無し 2022/06/24(金) 07:59:48.00 ID:7O2KGDW40
里崎:代走で出てきてコケるのは…準備不足ですよね。正直。セカンドを回った時から若干怪しかったですからね。
高木:気持ちは分かる。気持ちが先に行っちゃった。でも「おじさんの運動会」みたいになっちゃってる。もうちょっとしっかりランニングしとかないかんな。
高木:気持ちは分かる。気持ちが先に行っちゃった。でも「おじさんの運動会」みたいになっちゃってる。もうちょっとしっかりランニングしとかないかんな。
2: 名無し 2022/06/24(金) 08:00:22.29 ID:7O2KGDW40
木村昇吾:その為(代走)に出てきているわけですから。「なにをしてんねん」ということになってしまいますよね。
木村昇吾:準備の段階で、裏でしっかり走れていたのか?準備が出来ていたのか?
木村昇吾:三塁ベースの蹴り方も弱いというか、軽く蹴ると足に力が入らないというか、浮いている感じになる。
木村昇吾:やはり強くベースを蹴る。壁のようにして、反発が返ってくるぐらい蹴った方がターンも効くんですよね。
木村昇吾:まぁ、代走をメインにやっている選手ではないですから。足が速いのと走塁技術は必ずしもイコールではない。
木村昇吾:厳しい事を言うようですけど、みんな一生懸命です。敵も味方もファンの皆さんも一生懸命見ています。そういう中で代走として仕事を全うしにいってるので。
木村昇吾:準備の段階で、裏でしっかり走れていたのか?準備が出来ていたのか?
木村昇吾:三塁ベースの蹴り方も弱いというか、軽く蹴ると足に力が入らないというか、浮いている感じになる。
木村昇吾:やはり強くベースを蹴る。壁のようにして、反発が返ってくるぐらい蹴った方がターンも効くんですよね。
木村昇吾:まぁ、代走をメインにやっている選手ではないですから。足が速いのと走塁技術は必ずしもイコールではない。
木村昇吾:厳しい事を言うようですけど、みんな一生懸命です。敵も味方もファンの皆さんも一生懸命見ています。そういう中で代走として仕事を全うしにいってるので。
45: 名無し 2022/06/24(金) 08:23:13.07 ID:29tYulhva
>>2
まあ守備固めでエラーしまくったキムショーに言われたくはないかなろ
まあ守備固めでエラーしまくったキムショーに言われたくはないかなろ
73: 名無し 2022/06/24(金) 08:36:37.21 ID:1MevWIKK0
>>45
まあだから気持ちがわかる部分もあるんだろう
まあだから気持ちがわかる部分もあるんだろう
48: 名無し 2022/06/24(金) 08:26:35.87 ID:puhoFQfhd
>>2
あっそっか一応カープOBか
あっそっか一応カープOBか
3: 名無し 2022/06/24(金) 08:00:40.32 ID:J8BNH0sI0
あんなん今後10年は言われ続けるわ
4: 名無し 2022/06/24(金) 08:01:37.32 ID:m55QMqyy0
キムショーいい人だなー
5: 名無し 2022/06/24(金) 08:03:14.60 ID:33uzYwIbd
なんにせよアウトっぽいからせ
6: 名無し 2022/06/24(金) 08:03:44.97 ID:mWDqDe2B0
曽根は準備してそうなのに
しょうせいを出すから…
しょうせいを出すから…
79: 名無し 2022/06/24(金) 08:37:47.32 ID:1MevWIKK0
>>6
これだな。もう9回過ぎてるんだから良い選手から先に使っていくべきだった。
これだな。もう9回過ぎてるんだから良い選手から先に使っていくべきだった。
130: 名無し 2022/06/24(金) 08:53:35.29 ID:QvWWnpMZ0
>>6
ポジションの兼ね合いじゃね?
ポジションの兼ね合いじゃね?
7: 名無し 2022/06/24(金) 08:04:15.67 ID:7Usoo9Hs0
ベーラン100週しとけ
8: 名無し 2022/06/24(金) 08:04:22.67 ID:7HJLNI7J0
中村奨成の代表作になってしまうかも
9: 名無し 2022/06/24(金) 08:04:31.36 ID:5A6e4OC40
久しぶりに中村の名前聞いたけど
キャッチャーやなかったか?
なんで代走しとるん?
キャッチャーやなかったか?
なんで代走しとるん?
15: 名無し 2022/06/24(金) 08:06:51.84 ID:Vt/zFQuQ0
>>9
キャッチャーはやっとる
それはそれとしてチームで2番目に足が速いから代走にも出てくる
キャッチャーはやっとる
それはそれとしてチームで2番目に足が速いから代走にも出てくる
10: 名無し 2022/06/24(金) 08:05:02.81 ID:9afe4rOU0
WADAは優しかったぞ
「タイミング的に厳しかったけどギャンブルかけるべき場面だから正解」を強調して中村にあまり触れなかった
「タイミング的に厳しかったけどギャンブルかけるべき場面だから正解」を強調して中村にあまり触れなかった
11: 名無し 2022/06/24(金) 08:05:19.00 ID:IIFMDtil0
木村昇吾ってクリケットやめたんか
12: 名無し 2022/06/24(金) 08:05:23.36 ID:Vt/zFQuQ0
広島ファン(長野もやったことあるし・・・)
広島野手陣(長野もやったことあるし・・・)
佐々岡(長野もやったことあるし・・・)
広島野手陣(長野もやったことあるし・・・)
佐々岡(長野もやったことあるし・・・)
13: 名無し 2022/06/24(金) 08:05:39.25 ID:sZQTh7ym0
残当
17: 名無し 2022/06/24(金) 08:07:41.25 ID:Toi6Dut10
一番やっちゃいけない場面でこれやるかお前って感じやな
18: 名無し 2022/06/24(金) 08:07:49.77 ID:MuVsoTOi0
確かに町内の運動会で一番盛り上がるところに似てたな
21: 名無し 2022/06/24(金) 08:09:50.45 ID:d4hE8ZbId
>>18
最後のコーナー回るとこでコケる感じ似てるわ
最後のコーナー回るとこでコケる感じ似てるわ
19: 名無し 2022/06/24(金) 08:08:38.98 ID:rJRc7UBI0
見ててセカンド回ったあたりで脚の運びがもうおかしかったよな
なんかバタバタしてるっていうか
なんかバタバタしてるっていうか
20: 名無し 2022/06/24(金) 08:09:21.05 ID:pVVatwuT0
木村昇吾ってセルフ戦力外のやつじゃね?
何を偉そうに
何を偉そうに
22: 名無し 2022/06/24(金) 08:11:05.88 ID:XqSWjQ8E0
キムショーに言われたくねえな
23: 名無し 2022/06/24(金) 08:11:27.79 ID:MT2KMykv0
プロ意識が低い←わかる
技術的に未熟←そんなはずない
技術的に未熟←そんなはずない
24: 名無し 2022/06/24(金) 08:12:21.18 ID:YvVLHBAMa
本人がわかってることばかりだし、ただのファンの代弁で好感度をあげようってこすずるい感あるw
25: 名無し 2022/06/24(金) 08:13:28.26 ID:zishUX330
中村奨成って代走に使われるくらい足早いの?
31: 名無し 2022/06/24(金) 08:15:44.40 ID:mWDqDe2B0
>>25
足は速い
ただ走塁技術はない
足は速い
ただ走塁技術はない
50: 名無し 2022/06/24(金) 08:27:03.24 ID:MT2KMykv0
>>31
野球における走塁技術ってなんなん?
コケたのは例外として上手い下手とかあるんか?
野球における走塁技術ってなんなん?
コケたのは例外として上手い下手とかあるんか?
60: 名無し 2022/06/24(金) 08:29:36.62 ID:R0IujQwPM
>>50
オリンピック選手の件しらんのか
オリンピック選手の件しらんのか
163: 名無し 2022/06/24(金) 09:02:51.92 ID:OPGt7oBy0
>>50
イチロー見たら分かるかもね
一目で上手いって分かる
実際メジャー史上でもトップクラスの走塁指標叩き出してるし
イチロー見たら分かるかもね
一目で上手いって分かる
実際メジャー史上でもトップクラスの走塁指標叩き出してるし
199: 名無し 2022/06/24(金) 09:25:49.86 ID:k+Al6fSm0
>>50
ベース踏むのに足が合わなかったら減速するし技術も必要やろ
ベース踏むのに足が合わなかったら減速するし技術も必要やろ
27: 名無し 2022/06/24(金) 08:14:25.94 ID:mWDqDe2B0
走りながら打球チラ見ばかりしてるからだよ
走ることに集中しろ
走ることに集中しろ
29: 名無し 2022/06/24(金) 08:15:38.46 ID:AWnzOO+Jd
緊張してたんやろ、かわいそうや
32: 名無し 2022/06/24(金) 08:16:14.77 ID:wTxbmYcHd
清宮球の被害者
コメントする