http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614465943/
1: 名無し 2021/02/28(日) 07:45:43.62 ID:FkgPPIod0
1: 名無し 2021/02/28(日) 07:45:43.62 ID:FkgPPIod0
ヤンキースで4度開幕投手を務めた田中将だが、楽天では2012年の1度だけ。
24勝無敗という超人的な成績を残した13年も、開幕投手ではなかった。
直前まで日本代表としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)第3回大会で戦っていた負担を考慮され回避。
当時の星野仙一監督は、新人の則本昂を代役に抜擢した。
田中将は4戦目にあたるKスタ宮城(現・楽天生命パーク)での本拠地開幕戦に回った。
この年27試合に先発したが、相手の開幕投手と対戦したのは、7月9日の日本ハム戦(武田勝)1度きりだった。
「相手の開幕投手と対戦したのは、7月9日の日本ハム戦(武田勝)1度きりだった。」
24勝無敗という超人的な成績を残した13年も、開幕投手ではなかった。
直前まで日本代表としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)第3回大会で戦っていた負担を考慮され回避。
当時の星野仙一監督は、新人の則本昂を代役に抜擢した。
田中将は4戦目にあたるKスタ宮城(現・楽天生命パーク)での本拠地開幕戦に回った。
この年27試合に先発したが、相手の開幕投手と対戦したのは、7月9日の日本ハム戦(武田勝)1度きりだった。
「相手の開幕投手と対戦したのは、7月9日の日本ハム戦(武田勝)1度きりだった。」
2: 名無し 2021/02/28(日) 07:45:58.40 ID:FkgPPIod0
12: 名無し 2021/02/28(日) 07:48:35.25 ID:/Ab+NFwBd
16: 名無し 2021/02/28(日) 07:49:42.75 ID:9AtY4hzX0
>>12
これきらい
これきらい
25: 名無し 2021/02/28(日) 07:51:28.29 ID:7JMYcDd10
>>12
この日本シリーズほんまゴミすぎたわなんとしても巨人に勝ってほしかったけど絆パイアの前では無力すぎた
この日本シリーズほんまゴミすぎたわなんとしても巨人に勝ってほしかったけど絆パイアの前では無力すぎた
79: 名無し 2021/02/28(日) 07:57:57.27 ID:stEiHHlB0
>>25
アンチ巨人ですらドン引きするレベルの絆だったもん
アンチ巨人ですらドン引きするレベルの絆だったもん
3: 名無し 2021/02/28(日) 07:46:33.93 ID:IDv8K/le0
武田勝って今何してんのやろ
5: 名無し 2021/02/28(日) 07:46:39.22 ID:FkgPPIod0
相手の開幕投手と対戦したのは、7月9日の日本ハム戦(武田勝)1度きりだった…
7: 名無し 2021/02/28(日) 07:47:20.46 ID:qP5i+c7O0
絆パイアスルーで草
63: 名無し 2021/02/28(日) 07:56:12.54 ID:LqANc1CRM
>>7
絆なら2011では?
絆なら2011では?
8: 名無し 2021/02/28(日) 07:47:42.29 ID:mPFdX8Lpa
絆。エース回避。あとは?
10: 名無し 2021/02/28(日) 07:48:14.64 ID:VcoMOQXQ0
24勝の年ってさっきボールだったコースが
追い込むとストライクになりまくってたよな
だから不自然な見逃し三振が多かった
それが田中だけなのかどうかは知らんけど
追い込むとストライクになりまくってたよな
だから不自然な見逃し三振が多かった
それが田中だけなのかどうかは知らんけど
47: 名無し 2021/02/28(日) 07:53:56.63 ID:p3KI8KIB0
>>10
2ストライク時の誤審率はメジャーでも異常に高いんやで
2ストライク時の誤審率はメジャーでも異常に高いんやで
11: 名無し 2021/02/28(日) 07:48:19.89 ID:mV3bvqk3a
そんなエースいるかよ
13: 名無し 2021/02/28(日) 07:49:29.23 ID:xwp6II7/0
開幕投手だからって相手が必ずエースってわけではないだろ
どんな理屈やねん
どんな理屈やねん
27: 名無し 2021/02/28(日) 07:51:48.00 ID:9AtY4hzX0
>>13
対エースが27先発中5試合なら「はえ~少ない」ともなるけどね
対エースが27先発中5試合なら「はえ~少ない」ともなるけどね
14: 名無し 2021/02/28(日) 07:49:35.10 ID:8YzviQogM
判明っていうか当時はめっちゃ指摘されてたけどな
逃げケンと並ぶ逃げっぷりだわって
逃げケンと並ぶ逃げっぷりだわって
50: 名無し 2021/02/28(日) 07:54:09.73 ID:fr1tZHuPd
>>14
WBC出て無理して調整してそういう言われ様なんだから出るだけ損だよなあんなの
WBC出て無理して調整してそういう言われ様なんだから出るだけ損だよなあんなの
19: 名無し 2021/02/28(日) 07:50:42.76 ID:iCgbGa140
絆パイアがあるなら他の楽天の先発もおかしな成績になってるはずじゃん
121: 名無し 2021/02/28(日) 08:03:26.03 ID:NDe07g53a
>>19
なってるやろ
なってるやろ
20: 名無し 2021/02/28(日) 07:50:49.14 ID:1IL/0INPd
何年経ってもまだ言ってんのか
終わったことをいつまでもネチネチと
小せえ人間だな野球ファンって奴らは
終わったことをいつまでもネチネチと
小せえ人間だな野球ファンって奴らは
46: 名無し 2021/02/28(日) 07:53:53.20 ID:v6P+fWxQ0
>>20
ほんこれ
ほんこれ
21: 名無し 2021/02/28(日) 07:50:52.60 ID:skMD5zOTM
結果日本一なんやし作戦として有効やったんやろ
24: 名無し 2021/02/28(日) 07:51:25.93 ID:FBqo3k+1a
でも防御率1.27だし関係なくね
28: 名無し 2021/02/28(日) 07:51:56.19 ID:7+8ZH7Kl0
お前らがパイアパイア大騒ぎした決戦の西武戦も別にたいしたことなかったしな
30: 名無し 2021/02/28(日) 07:52:03.77 ID:n0bwShep0
連勝止まりそうな時の益田が東北で打たれた試合はやばかった
32: 名無し 2021/02/28(日) 07:52:09.72 ID:t+GYmFAL0
あれのせいでイメージ悪いままやわ
33: 名無し 2021/02/28(日) 07:52:15.82 ID:2e+/6NZ40
相手がエースをぶつけてきたら連勝止められたのに
なんでしなかったの
なんでしなかったの
35: 名無し 2021/02/28(日) 07:52:40.79 ID:Gh37WaSS0
勝ち星稼ぐために対エースを意図的に外すのはチーム戦略のひとつやろ
36: 名無し 2021/02/28(日) 07:52:45.66 ID:XxIG2zMW0
これで優勝できたんだから正解やわ
コメント
コメント一覧 (21)
それで一人で24個の貯金を作ることが出来る投手がどれだけいるか。
つーかここ数年ストライクゾーンの精度がまともになったと思うわ
なんか統一するよう渡してるんだと
昔はマージでストライクゾーン滅茶苦茶で審判の癖()で許されてた
巨人ファンのフリすんなよ
いやあの年はさすがにおかしい
1点差で負けた試合も余裕の内野ゴロをタイムリー内野安打にされて負けたしな
gifのは特に気にならなかったけど
完全アウトだったやん
ここまで来ると騒いてる奴等は小さい以前の問題だな
他は完全に負け犬の年
いつまでも絆ガーって言ってるけど
ずっと言われるぞ
まあ、これに関しては田中は悪くないと俺は思ってる
人間の審判が単にクソ。プロの真剣勝負をたのしみたいのに、それに水をさすゴミでしかないってハッキリと認識した
早く審判なんて廃止して機械判定導入してほしいわ
いまだにキック英いうとるくらいやし
キック以外に前科無けりゃそんな言われてないだろ
むしろ、鬼のような実力+鬼のような運、そしてカラクリがあって初めて出来ることだろ。
オリ山本なんて、鬼のような実力があるのに、いまだ二けた勝利無しだぞwww
そいつが二桁勝てないのは離脱して20試合程度しか投げられんからやろ。
1点台の二桁勝利投手でも20登板時点で二桁勝ってない選手なんて過去にいくらでもいる。
ミットずらした後ですらボールゾーンやんけw
あれがストライクになるならそら打てんわな
相手チームが抗議するならわかるが、自分からは何も言えないだろ
逃げたのは金子とか相手チームのエースの方やで
田中が金曜に投げだしたのはAS明けからで
金子はAS明け最初の試合が水曜だったからだぞ
コメントする