http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614030686/
1: 名無し 2021/02/23(火) 06:51:26.30 ID:0fmO0/xd0
1: 名無し 2021/02/23(火) 06:51:26.30 ID:0fmO0/xd0
セイバーメトリクスが普及しつつある昨今、果たして彼はなにを想う?
121: 名無し 2021/02/23(火) 07:07:59.38 ID:Jhi2jn6P0
2: 名無し 2021/02/23(火) 06:51:43.93 ID:0MM5RINT0
これすき
4: 名無し 2021/02/23(火) 06:52:43.80 ID:nBMvjMma0
バント職人やったおかげでショート守備も職人肌やったみたいな風潮になってんのクソ
13: 名無し 2021/02/23(火) 06:53:56.46 ID:d+ADZicD0
>>4
え?守備上手くなかったの?
守備職人のイメージやからショックなんやが
え?守備上手くなかったの?
守備職人のイメージやからショックなんやが
18: 名無し 2021/02/23(火) 06:55:25.18 ID:nBMvjMma0
>>13
下手やないけど職人肌のタイプではない
下手やないけど職人肌のタイプではない
37: 名無し 2021/02/23(火) 06:57:59.36 ID:d+ADZicD0
セイバーのたらればにみんな流され過ぎちゃう?
>>18
そうなんやまあ3割打ったことある打者やから打てる遊か
>>18
そうなんやまあ3割打ったことある打者やから打てる遊か
5: 名無し 2021/02/23(火) 06:53:13.44 ID:KFybqqLf0
これすき
でも実際辛いやろうな
でも実際辛いやろうな
6: 名無し 2021/02/23(火) 06:53:18.59 ID:VSjDN7t70
一二塁とかで代打で出てきてきっちりバント決めてたのかっこよかった
7: 名無し 2021/02/23(火) 06:53:23.87 ID:0Tq25dhyd
人生かけてやったことが無意味どころか足引っ張ってたって辛すぎるやろ
8: 名無し 2021/02/23(火) 06:53:27.32 ID:0fmO0/xd0
川相昌弘「私は過去にプロ野球選手を務めておりました」
面接官「ほう!それは凄い!しかも栄光の読売巨人軍とは!ちなみに失礼ですが、いったいあなたはどのような選手だったのですか?」
川相昌弘「はい。私は己の生涯をかけて仲間たちの得点期待値を下げ続けました」
面接官「」
これが現実
面接官「ほう!それは凄い!しかも栄光の読売巨人軍とは!ちなみに失礼ですが、いったいあなたはどのような選手だったのですか?」
川相昌弘「はい。私は己の生涯をかけて仲間たちの得点期待値を下げ続けました」
面接官「」
これが現実
9: 名無し 2021/02/23(火) 06:53:28.90 ID:CQlShhama
打撃に専念すればそこそこ打てたのにあえて得点力を下げ続けたのがすごい
10: 名無し 2021/02/23(火) 06:53:36.07 ID:6vpKHh25d
なんかの番組で本人に言うの酷い😱
14: 名無し 2021/02/23(火) 06:53:57.01 ID:x8Hg6yI/0
セイバー特集に読んで今バントは評価されてないんですよって伝えたのへ流石に性格悪すぎると思ったわ
39: 名無し 2021/02/23(火) 06:58:09.86 ID:6sOSg67E0
>>14
お前らが散々やってほしいって言うからだぞ
お前らが散々やってほしいって言うからだぞ
15: 名無し 2021/02/23(火) 06:54:50.80 ID:6sOSg67E0
そんな奴を臨時コーチとして有り難がる球団がいるらしい
16: 名無し 2021/02/23(火) 06:55:11.65 ID:B9sbV8MS0
良かれと思ってたことが実は全く間違ってたとかゲームの題材とかでありそう
19: 名無し 2021/02/23(火) 06:55:35.93 ID:AfC6DqYgr
でも、めっちゃ偉そうにしてるんやろ
21: 名無し 2021/02/23(火) 06:55:39.24 ID:aL/O2/R20
通算533本の犠牲バントは世界記録で、通算犠打成功率は9割を超え、「犠打職人」「バント職人」「バントの神様」の異名を持つ。ゴールデングラブ賞6回受賞の守備力を誇る遊撃手でもあった。
守備評価されてんじゃん
守備評価されてんじゃん
27: 名無し 2021/02/23(火) 06:56:25.90 ID:0Tq25dhyd
>>21
日本のゴールデングラブとか守備力一切関係ないから
日本のゴールデングラブとか守備力一切関係ないから
42: 名無し 2021/02/23(火) 06:58:58.78 ID:ipXlnqpu0
>>21
バント縛りで戦力を減らさないといけないルールでもあったのか
バント縛りで戦力を減らさないといけないルールでもあったのか
22: 名無し 2021/02/23(火) 06:55:46.21 ID:Ck6uOaaK0
でもバント無くならないよね
24: 名無し 2021/02/23(火) 06:56:02.73 ID:s5m0d/m10
バントのせいなのかこいつの指導も古臭く感じるわ
阪神はもっとマシなコーチ連れてきた方が良いんじゃね
阪神はもっとマシなコーチ連れてきた方が良いんじゃね
29: 名無し 2021/02/23(火) 06:57:25.35 ID:AfC6DqYgr
川相よりも川相に特典期待値を下げるように指示した奴叩けよ
43: 名無し 2021/02/23(火) 06:59:07.86 ID:Re2De9bUM
>>29
でもこいつバントの記録を誇ってるからな
でもこいつバントの記録を誇ってるからな
30: 名無し 2021/02/23(火) 06:57:25.77 ID:0fmO0/xd0
パワプロ脳「ランナーを二塁に進めると投手のスタミナ消費が増えるのでセーフ」
31: 名無し 2021/02/23(火) 06:57:32.27 ID:Tji04pvK0
ていうかそこそこ打てる方やんな
普通に打てばよかったのに
普通に打てばよかったのに
33: 名無し 2021/02/23(火) 06:57:40.61 ID:9nxVgCvE0
球数投げさせないのは痛いな
36: 名無し 2021/02/23(火) 06:57:58.57 ID:pbkfFPWH0
川相が自らやった訳やないやろ
彼は命令されてやったんや
彼は命令されてやったんや
38: 名無し 2021/02/23(火) 06:58:07.85 ID:GYziGVTp0
わざわざ代打で使うのはどうかと思うが、バント自体は場面によっては有効
こんだけ成功率高いならなおさら
こんだけ成功率高いならなおさら
40: 名無し 2021/02/23(火) 06:58:34.07 ID:es9mTSnla
別名松井の打点王を奪った男
41: 名無し 2021/02/23(火) 06:58:46.89 ID:0fmO0/xd0
巨人ファン「川相昌弘はバントだけの選手じゃない!守備もレジェンド級で打撃は3割打てる!」
これが現実
これが現実
47: 名無し 2021/02/23(火) 06:59:35.98 ID:sZPth7rk0
>>41
3割打てるならバントしない定期
3割打てるならバントしない定期
45: 名無し 2021/02/23(火) 06:59:32.15 ID:0Tq25dhyd
27個のアウトを取られたら負けのゲームで、相手にアウトをプレゼントするって考えたら普通にアホだよな
52: 名無し 2021/02/23(火) 07:00:33.29 ID:Re2De9bUM
>>45
ほんまよな
しかも初回からやるって相当なバカだわ
ほんまよな
しかも初回からやるって相当なバカだわ
53: 名無し 2021/02/23(火) 07:00:41.58 ID:m31VwxhN0
>>45
1点取ったところで追いつかれたり逆転されて負けもあるからな
ほんまあほ
1点取ったところで追いつかれたり逆転されて負けもあるからな
ほんまあほ
92: 名無し 2021/02/23(火) 07:04:59.03 ID:CGklkjrZ0
>>45
ほんとこれ
ほんとこれ
48: 名無し 2021/02/23(火) 06:59:42.64 ID:AIa8QI1P0
ポッポが7割超えてればいいみたいな論文書いてなかったっけ
55: 名無し 2021/02/23(火) 07:00:46.20 ID:3HPNCkBp0
>>48
盗塁やぞ
盗塁やぞ
51: 名無し 2021/02/23(火) 07:00:31.63 ID:Yy9zIeXQ0
己の生涯をかけてチームの得点期待値を下げ続けた
かっこええやん
かっこええやん
コメント
コメント一覧 (8)
「お、菅直人か、政治的な発言やがまあその通りや」と思ったら違った
ランナー1塁でのバントが有効なのは、得点圏で外野が前進守備になるサヨナラの場面だけや。
統計学の根本が分かっていないのだと思うけど、1得点が試合に与える影響なんて誰も見てない。
そもそも野球は相手より多くの点を取って抑えるゲームであって、その中で「重要な1点」だの「いい点の取り方」だの「流れ」なんて存在しない、というのが初歩のセイバーメトリクスの大前提。
だから打率やHRは二の次で、アウトカウントを増やさない能力の指標である出塁率とより走者を前に進める能力の指標である長打率を見ろと言っている。
.217の小林くらいだったらバントさせるのはわかるんだが。
(なお川相の打率は考えないものとする
コメントする