http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608469754/

1: 名無し 2020/12/20(日) 22:09:14.91 ID:huGcSMDp0

1: 名無し 2020/12/20(日) 22:09:14.91 ID:huGcSMDp0
今年M-1「誰でもええな…」
3: 名無し 2020/12/20(日) 22:09:49.31 ID:kvr4iOLy0
ノンスタイルナイツオードリーの決戦
5: 名無し 2020/12/20(日) 22:10:25.11 ID:fXdtvyXW0
マヂカルだけは無いな
6: 名無し 2020/12/20(日) 22:10:49.99 ID:0EL400yLp
去年こそミルク一択やったやろ
7: 名無し 2020/12/20(日) 22:11:35.19 ID:huGcSMDp0
>>6
最終決戦終わった後はミルクボーイ同じようなネタなの評価してない奴多かったわ
最終決戦終わった後はミルクボーイ同じようなネタなの評価してない奴多かったわ
8: 名無し 2020/12/20(日) 22:11:55.48 ID:auimQcDI0
>>6
松本「分かる」
松本「分かる」
9: 名無し 2020/12/20(日) 22:12:13.81 ID:KiQNeJCKp
消去法で見取り図やろな……からのマヂラブ
10: 名無し 2020/12/20(日) 22:12:49.74 ID:bxOR5SGid
これがアリなら笑い飯の年はスリムクラブ優勝でもよかったんやないか
11: 名無し 2020/12/20(日) 22:13:43.86 ID:huGcSMDp0
去年のレベルの高さをよく理解できましたわ
12: 名無し 2020/12/20(日) 22:13:49.65 ID:DawSudY20
去年の決勝はかまいたちのトトロ見てないの方が好きやった
1stはミルクボーイ1位は当然だけど
1stはミルクボーイ1位は当然だけど
13: 名無し 2020/12/20(日) 22:14:06.16 ID:0hmP6veta
こんな誰でもええ回ないわ
14: 名無し 2020/12/20(日) 22:14:47.62 ID:n9z0yNOK0
手堅く選ぼうにもその手堅い選び方によって結局割れるっていう
15: 名無し 2020/12/20(日) 22:14:49.88 ID:EJav6fsu0
ニューヨークすこだった
ちょっとブラック過ぎる感じあったけど
ちょっとブラック過ぎる感じあったけど
16: 名無し 2020/12/20(日) 22:15:56.20 ID:lnUdEEcU0
去年も僅差のように言われてるけど
ミルクボーイとかまいたちの間に差があったしかまいたちとぺこぱの間にも相当な差があったわ
ミルクボーイとかまいたちの間に差があったしかまいたちとぺこぱの間にも相当な差があったわ
17: 名無し 2020/12/20(日) 22:16:09.73 ID:+eNf6WmH0
見取り図の例年ならそこそこ評価されながらも5位ぐらいで1st敗退してそう感
18: 名無し 2020/12/20(日) 22:17:01.60 ID:trY/2WRP0
今年はだれが優勝でももやもやして終わりや
20: 名無し 2020/12/20(日) 22:18:05.89 ID:yiuzwBp40
去年がマシなの揃っただけでブラマヨ以降ゴミレベルやらからなM1
21: 名無し 2020/12/20(日) 22:18:16.30 ID:3RJ+9egc0
見てないけどインディアンズがぺこぱに勝つ時点で作為的じゃない?人気投票でアイツらが勝てると思えんのやが
25: 名無し 2020/12/20(日) 22:19:08.13 ID:auimQcDI0
>>21
出来良かったし
出来良かったし
30: 名無し 2020/12/20(日) 22:20:32.57 ID:3RJ+9egc0
>>25
へーそうなんか
ちゃんとネタ見て投票しとるんやな
へーそうなんか
ちゃんとネタ見て投票しとるんやな
34: 名無し 2020/12/20(日) 22:21:51.95 ID:zngdbsl+0
>>30
ネタ見とらんやつが偉そうにしてて草
ネタ見とらんやつが偉そうにしてて草
27: 名無し 2020/12/20(日) 22:19:39.17 ID:6uHVexqJ0
>>21
ぺこぱネタクソつまんなかったぞ
それよりゆにばーすのが面白かった
ぺこぱネタクソつまんなかったぞ
それよりゆにばーすのが面白かった
31: 名無し 2020/12/20(日) 22:21:26.93 ID:3RJ+9egc0
>>27
なら残当やな
なら残当やな
23: 名無し 2020/12/20(日) 22:18:23.68 ID:dySwkU/2a
かまいたちも優勝に相応しい面白さあったけどミルクボーイのコーンフレークネタがエグすぎた
あれで今年のハードルもおかしなっとる
あれで今年のハードルもおかしなっとる
24: 名無し 2020/12/20(日) 22:18:51.78 ID:sKR7xH0G0
ミルクボーイレベルは当分でてこないって今日感じたわ
26: 名無し 2020/12/20(日) 22:19:31.78 ID:+Y21eTtg0
見取り図だけやと思ってたんやけど、結構見取り図がいちばんおもろないみたいな意見多くてびっくりや
アレあんまりやったか?
アレあんまりやったか?
28: 名無し 2020/12/20(日) 22:19:46.81 ID:IDeWfcaV0
この中から選ぶん…?
29: 名無し 2020/12/20(日) 22:19:48.27 ID:CorJ4XYFr
まぁ最終決戦は票別れてくれてよかった
32: 名無し 2020/12/20(日) 22:21:35.42 ID:huGcSMDp0
去年は夜中まで語り合ったけど今年はもうええわな
33: 名無し 2020/12/20(日) 22:21:47.25 ID:uaYkWHAt0
おもろいやつはみんな優勝してしまっとるからしゃーない
36: 名無し 2020/12/20(日) 22:22:19.93 ID:/MOQaZSs0
サンドウィッチマン、トータルテンボス、キングコング
38: 名無し 2020/12/20(日) 22:23:08.97 ID:HF+9jVir0
誰でもいいや感が酷かった。去年からの落差よ。
39: 名無し 2020/12/20(日) 22:23:40.66 ID:eZV35t580
誰を一位にしとんねん
42: 名無し 2020/12/20(日) 22:25:13.25 ID:yHuSCvIk0
ガチで誰でも良かった
43: 名無し 2020/12/20(日) 22:25:43.98 ID:XA09HwC70
今年は優勝後の審査員もみんな歯切れ悪かったししゃーないわ
あんなん初めてやろ
あんなん初めてやろ
44: 名無し 2020/12/20(日) 22:26:04.67 ID:oe7NXCst0
2回目観たいのは居なかった
46: 名無し 2020/12/20(日) 22:26:20.83 ID:ukZeKCb10
ワイは決定戦のマジラブ爆笑したから文句ないわ
別に見取り図になっても文句なかったけど
別に見取り図になっても文句なかったけど
50: 名無し 2020/12/20(日) 22:27:11.88 ID:cDd425/v0
やっぱコロナの影響かね
今年はありとあらゆるお笑いの大会がレベル低かったわ
今年はありとあらゆるお笑いの大会がレベル低かったわ
コメント
コメント一覧 (31)
コロナで営業、舞台立つ機会が少なくてネタ試せない
巨人、上沼がやる気ない
そらつまらなくなるのもしゃーない
コントやんけあれ
巨人とか上沼キレてたんちゃうか?
見てないから知らんけど
上沼は今までとは違って優しかったで
逆に巨人は怖かったな
今年はどれでもいい、しいていえば錦鯉か
逆張りがすぎるぞ。
あれ基準にされたらキツいだろ
時を戻そう
むしろ去年をなかったことにした方が平和になりそう
ボケが終始変な行動してるのをツッコミが解説して突っこむっていうのを
おいでやすこが、マジカルラブリーがネタかぶり
唯一、漫才してたのが見取り図
唯一漫才はしたけど、3組のなかで1番面白くないのが致命的やったな。2番目なら正統派ボーナスで優勝したかもしれん。
仕方ないわな。2017とかもこんな感じだった気がするわ。
2回出来るとなったら1回目のネタをうまいこと使えよと思うわ
漫才とはいえんかもだがその点やすこががちゃんとしとった
ますだおかだが優勝した時に、1本目のネタの後所属事務所でいじられて「じゃあ吉本入れてくださいよ!」みたいなのを言った流れを踏まえて、決勝に登壇した時「吉本興業のますだおかだです~」って言いながら出てきて一気に掴んだのはいまだに覚えてるわ
松本が過去にそのこと批判しとったからやりにくいんちゃう?
ファーストラウンドのネタをフリにせずその一本のネタを単体で評価させろってことやろな
まぁその松本がおいでやすこがに票入れたからあんまり重要じゃないのかもしらんが。
おいでやすこがより下はないやろ。あんな歌って叫んでるのより。
てか準決組のほうが普通におもろいし爆発する可能性あったわ
アキナ、ウエストランドなんて絶対いらんかったわ
なんでこんな評価高いんや
周りの意見と違うのも受け入れようや。
君は異端児の方やで。
そこよりトレエン 銀シャリ トロサーモンじゃない?
それはないわ....
学天即に決勝出てほしかったなぁ…
最後に良かったのは銀シャリの時だな
コメントする