http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604986219/
1: 名無し 2020/11/10(火) 14:30:19.29 ID:CpzeusCb0
1: 名無し 2020/11/10(火) 14:30:19.29 ID:CpzeusCb0
2: 名無し 2020/11/10(火) 14:30:59.77 ID:9UKK/cn90
だろうなって感じ
3: 名無し 2020/11/10(火) 14:31:05.95 ID:MZa1pu70d
そらそうよ
てかマスクも吸い込みはそんな効果ないからな
てかマスクも吸い込みはそんな効果ないからな
4: 名無し 2020/11/10(火) 14:31:09.85 ID:16lGc1vvd
っぱ不織布よ
6: 名無し 2020/11/10(火) 14:31:38.16 ID:sjTNNMF/M
🐀
7: 名無し 2020/11/10(火) 14:31:42.56 ID:tBLve0mGp
普通ガスマスク付けるよね
8: 名無し 2020/11/10(火) 14:31:47.09 ID:OGJrI61N0
やってる感だけやろあんなん
9: 名無し 2020/11/10(火) 14:31:57.18 ID:95SzKzjix
物に対してさん付けとか何も考えてないアホの極み
11: 名無し 2020/11/10(火) 14:32:30.34 ID:16lGc1vvd
>>9
しゃーない
なんJ民は自分の言葉で伝えられないんや
しゃーない
なんJ民は自分の言葉で伝えられないんや
10: 名無し 2020/11/10(火) 14:32:22.58 ID:7pAJgpxV0
ガチの無能で草も生えない
12: 名無し 2020/11/10(火) 14:32:36.19 ID:hn0e+R/Ua
なしもカット率で書かないと無敵みたいになっとるぞ
13: 名無し 2020/11/10(火) 14:32:38.53 ID:IrPXHcNMa
芸能人とかテレビでつけてるやつ水滴ついてて汚いわ
14: 名無し 2020/11/10(火) 14:33:12.63 ID:JsGKtpDd0
この場合なしは右側に配置してカット率0%で示すべきやろ
15: 名無し 2020/11/10(火) 14:33:28.66 ID:Xhs+wxV+0
なしで100%カットておかしいやろ
16: 名無し 2020/11/10(火) 14:33:29.65 ID:xlkjSKRka
アベノマスクの方が良いとか
17: 名無し 2020/11/10(火) 14:33:34.09 ID:JUBLRAh6H
なし無敵みたいで草
18: 名無し 2020/11/10(火) 14:34:20.33 ID:r9CfQumt0
明らかに効果ないの見てわかるのにテレビがゴリ押ししてるよな
26: 名無し 2020/11/10(火) 14:35:34.71 ID:p0J2n5vxa
>>18
やってる感が重要だから
やってる感が重要だから
19: 名無し 2020/11/10(火) 14:34:33.13 ID:E5FOcZUn0
テレビタレントが対策してますっていうポーズを見せるためのもの
20: 名無し 2020/11/10(火) 14:34:39.31 ID:zcImUeTzM
何でなしだけカット表記やないねん
一瞬混乱したわ
一瞬混乱したわ
21: 名無し 2020/11/10(火) 14:34:40.68 ID:VI5CSXtE0
無しで草
これ作ったやつ頭悪いんか
これ作ったやつ頭悪いんか
22: 名無し 2020/11/10(火) 14:34:48.36 ID:vdOmzS320
不織布つよい
23: 名無し 2020/11/10(火) 14:35:00.64 ID:p0J2n5vxa
なぜかウレタン女多いけど効果薄だったんやな
24: 名無し 2020/11/10(火) 14:35:07.45 ID:RW/5lKGDa
こっちにしていけ
https://i.imgur.com/gL68Q1E.jpg
https://i.imgur.com/gL68Q1E.jpg
35: 名無し 2020/11/10(火) 14:36:41.94 ID:I37TGpsu0
>>24
こっちがええね
こっちがええね
37: 名無し 2020/11/10(火) 14:36:57.64 ID:p0J2n5vxa
>>24
この図見づらい
マスクとフェイスシールドの絵要らないよね
この図見づらい
マスクとフェイスシールドの絵要らないよね
25: 名無し 2020/11/10(火) 14:35:28.63 ID:UX8iSTjD0
あんなん有り難がってるのいきステ信者だけやろ
27: 名無し 2020/11/10(火) 14:35:34.82 ID:I37TGpsu0
「何も無し」を100%にしたなら○%カットやなくてカットされた後の数字書かないと混乱するやろ
47: 名無し 2020/11/10(火) 14:37:37.38 ID:i+j1r6540
>>27
それ狙いやろ
それ狙いやろ
28: 名無し 2020/11/10(火) 14:35:37.17 ID:p0avV4Dhd
作ったやつ無能そう
29: 名無し 2020/11/10(火) 14:35:40.17 ID:L4SA1Bdr0
なし100%
マスクあり80%カット
って随分見にくいグラフやな
なし0%カットにしろよ
マスクあり80%カット
って随分見にくいグラフやな
なし0%カットにしろよ
30: 名無し 2020/11/10(火) 14:36:02.44 ID:GVX8nK5U0
マウスシールドつける意味ないやん
32: 名無し 2020/11/10(火) 14:36:07.81 ID:TRfqxO7id
マスクと合わせれば90%カットやん
42: 名無し 2020/11/10(火) 14:37:28.97 ID:ovz13VXy0
TVではやたらマウスシールド使ってるけど大丈夫なんかあれ
コメント
コメント一覧 (5)
布も吐き出しはそれなりでも吸い込みの自分の予防はそれ程みたいだし
感染対策()してますよーアピールや
普通にマスクすればいいのにね、高精度のイヤホンあるし
そら公共電波がそんな姿勢見せてたら国民も気が緩んでくるわ
ちょっと考えただけでもわかりそうなものなんだがなあ。
そもそも考えないんだろうなあ。
脳味噌を使う習慣が無いんだろうなあ。
コメントする