https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603693633/

z
1: 名無し 2020/10/26(月) 15:27:13.39 ID:le8b6WMAd

z
1: 名無し 2020/10/26(月) 15:27:13.39 ID:le8b6WMAd
@IKIPIN1
流石に千と千尋は超えない方がいいでしょ…聖域すぎる…日本を代表する映画としての格も持ち合わせてるし…
鬼滅の刃の全ストーリーはよく出来てるけど、映画はあくまで一部分だからなぁ
@C13H18Br2N2O
鬼滅の人気は凄いと思うけど歴代興収1位にはなってほしくないかな
千と千尋の神隠しに永遠のレジェンドとして君臨し続けてほしい
@sora69r
鬼滅の刃が千と千尋の神隠しを超えるのは嫌です
@esauttemasu
この調子で千と千尋を抜いて鬼滅が日本歴代興行収入1位になるのはなんか嫌だなー
千と千尋のメイドインジャパン感が最高だし
流石に千と千尋は超えない方がいいでしょ…聖域すぎる…日本を代表する映画としての格も持ち合わせてるし…
鬼滅の刃の全ストーリーはよく出来てるけど、映画はあくまで一部分だからなぁ
@C13H18Br2N2O
鬼滅の人気は凄いと思うけど歴代興収1位にはなってほしくないかな
千と千尋の神隠しに永遠のレジェンドとして君臨し続けてほしい
@sora69r
鬼滅の刃が千と千尋の神隠しを超えるのは嫌です
@esauttemasu
この調子で千と千尋を抜いて鬼滅が日本歴代興行収入1位になるのはなんか嫌だなー
千と千尋のメイドインジャパン感が最高だし
2: 名無し 2020/10/26(月) 15:27:24.54 ID:le8b6WMAd
これが日本人の総意やな
3: 名無し 2020/10/26(月) 15:27:34.62 ID:EQD0xKJx0
なんか気持ちはわかるわ
4: 名無し 2020/10/26(月) 15:27:52.81 ID:1IQxKdIRd
これは分かる
5: 名無し 2020/10/26(月) 15:28:08.68 ID:Cu3zPEKg0
いま興業収入どのくらいなん
12: 名無し 2020/10/26(月) 15:28:50.69 ID:5GG4BB2Td
>>5
10日で107億
1か月後には千と千尋抜く
10日で107億
1か月後には千と千尋抜く
23: 名無し 2020/10/26(月) 15:30:13.58 ID:Cu3zPEKg0
>>12
えぇ…
単純計算で1日10億かよ…
えぇ…
単純計算で1日10億かよ…
74: 名無し 2020/10/26(月) 15:34:19.15 ID:VuqYzg0WM
>>23
ちな千と千尋は100億突破に3週間かかった
ちな千と千尋は100億突破に3週間かかった
7: 名無し 2020/10/26(月) 15:28:24.85 ID:pS5oi1eHd
鬼滅好きだしヒットは嬉しいけど
千と千尋抜くってなったら「いや、それは違うよね」ってなる
千と千尋抜くってなったら「いや、それは違うよね」ってなる
8: 名無し 2020/10/26(月) 15:28:34.05 ID:ctuI/Xpkd
俺が4回観に行かない限りは大丈夫やろ
10: 名無し 2020/10/26(月) 15:28:39.88 ID:8cBfa2DT0
どうでもいいだろ売り上げなんて
自分が作品に関わってるとかならわかるけど
自分が作品に関わってるとかならわかるけど
11: 名無し 2020/10/26(月) 15:28:46.22 ID:GgW1rgDx0
踊る大捜査線でブチギレてそう
15: 名無し 2020/10/26(月) 15:29:25.68 ID:Z/49hnFZM
わかるゆるせねえよなあ!
18: 名無し 2020/10/26(月) 15:29:55.42 ID:8ns60SIrd
千と千尋の神隠しは日本のみならず海外でも映画賞獲りまくったからな
鬼滅は映画賞とか1つも獲れないだろうけど
鬼滅は映画賞とか1つも獲れないだろうけど
49: 名無し 2020/10/26(月) 15:32:32.33 ID:QScq3ciRa
>>18
そもそも海外は今映画館やれるような状況ちゃうしな
そもそも海外は今映画館やれるような状況ちゃうしな
19: 名無し 2020/10/26(月) 15:29:56.07 ID:aVo6YcKTM
君の名は超えてもええで
21: 名無し 2020/10/26(月) 15:29:59.40 ID:6U6pnYHn0
ここで鬼滅が抜いてもどうせその後にまたなんか違う映画が鬼滅抜くだろ
28: 名無し 2020/10/26(月) 15:30:34.47 ID:7blwFjQhd
>>21
それもう日本が待ちわびた真のポスト駿やろ
それもう日本が待ちわびた真のポスト駿やろ
57: 名無し 2020/10/26(月) 15:33:10.09 ID:6U6pnYHn0
>>28
誰も超えられないと思ったワンピの年間売上も鬼滅が超えたし将来何が起こるかわからんもんや
誰も超えられないと思ったワンピの年間売上も鬼滅が超えたし将来何が起こるかわからんもんや
25: 名無し 2020/10/26(月) 15:30:29.38 ID:fi6pOKNJM
アベンジャーズが歴代1位のアメリカも変わらんやろうし別に
26: 名無し 2020/10/26(月) 15:30:30.82 ID:6Q6yz5Bs0
気持ちは分かるけど記録はアップデートされた方が面白い
29: 名無し 2020/10/26(月) 15:30:37.65 ID:g5nWuyvM0
千と千尋言うほど面白いか?
30: 名無し 2020/10/26(月) 15:30:56.73 ID:qqgFEKUnd
千尋は内容も評価もめちゃくちゃ高くてまさに日本1位に相応しい映画だからな
これを鬼滅が売上だけとはいえ超えてしまうのは悲しいわ
これを鬼滅が売上だけとはいえ超えてしまうのは悲しいわ
31: 名無し 2020/10/26(月) 15:30:58.03 ID:2yTHebNP0
売れる物を追求したら質が落ちるんだよな
売るだけならジャンクフードで良い
売るだけならジャンクフードで良い
33: 名無し 2020/10/26(月) 15:31:04.10 ID:KtiZKYWZr
超えようが超えまいがどうでもええわ
ワイになんの影響もない
ワイになんの影響もない
34: 名無し 2020/10/26(月) 15:31:09.76 ID:Z/49hnFZM
千尋はなあ“聖域“なんだよ
35: 名無し 2020/10/26(月) 15:31:21.98 ID:mji4gKc2p
別にどうでも良くね
38: 名無し 2020/10/26(月) 15:31:41.82 ID:pbzq6Spgd
どっちもたかがアニメだろ
しょうもない
しょうもない
39: 名無し 2020/10/26(月) 15:31:44.97 ID:cYKolCrf0
千と千尋は20年経ってもTV放映されてそこそこの数字とるけど
鬼滅は5年後には「ああそんなんあったな」で終わりそうな感はある
鬼滅は5年後には「ああそんなんあったな」で終わりそうな感はある
41: 名無し 2020/10/26(月) 15:31:59.26 ID:Xd3vCPMkM
シネコン全盛なんだからジブリが新作出したら多分余裕で越えるやろ
時代や時代
時代や時代
43: 名無し 2020/10/26(月) 15:32:03.93 ID:ZFg2An9Kd
松本人志は「千と千尋の何がエエの?面白さ説明できる奴に会ったことない」って言ってたな
ワイも同感やわ
みんなが良いと言ってるから良いと思い込んでる
過大評価だと思う
ワイも同感やわ
みんなが良いと言ってるから良いと思い込んでる
過大評価だと思う
55: 名無し 2020/10/26(月) 15:33:04.78 ID:UfKxX2mN0
>>43
松本は例に挙げない方がええよな
松本は例に挙げない方がええよな
44: 名無し 2020/10/26(月) 15:32:19.07 ID:bTOtlzNnM
なんやそのカブレラ55本目の時みてぇな反応は
66: 名無し 2020/10/26(月) 15:33:47.00 ID:cYKolCrf0
>>44
カブレラならまだええけど、その年だけの一発屋が神の記録塗り替えるようなもんやしな
カブレラならまだええけど、その年だけの一発屋が神の記録塗り替えるようなもんやしな
45: 名無し 2020/10/26(月) 15:32:25.25 ID:6u7iLDgDa
千と千尋の神隠しは幼女に湯女やらせる変態アニメ
50: 名無し 2020/10/26(月) 15:32:32.46 ID:cLRPzfmZ0
君の名はは抜いてくれ
52: 名無し 2020/10/26(月) 15:32:35.49 ID:l62FL0SY0
ジブリに対抗するアニメ制作会社がufotableという事実
56: 名無し 2020/10/26(月) 15:33:08.02 ID:DbX8aPlB0
単純に好きだから千と千尋は超えてほしくないな
59: 名無し 2020/10/26(月) 15:33:14.07 ID:ehwZW41i0
20年間売れない映画ばっかり作ってる邦画さんサイドが悪い
コメント
コメント一覧 (16)
ジブリは信者がいるだけで、正直面白くない
トトロとか魔女の宅急便あたりまでよ、面白かったのなんて。
もののけあたりからメッセージ性なのかなんか知らんけど、狙いすぎててキモいわ
ここまできたら超えちまえ
面白いのはもののけ姫までだわ
おれは豚あたりから監督が作りたいものをそのまま作るって感じが出てきたかなと思う
時代に置いていかれてるのを理解してや
むしろジブリの中ではハズレの部類というか
宮崎駿は子供向けに作ってる
ギリギリ300億で止まって
コメントする