http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597409346/
1: 名無し 2020/08/14(金) 21:49:06.38 ID:BesQDFMi0
1: 名無し 2020/08/14(金) 21:49:06.38 ID:BesQDFMi0
2: 名無し 2020/08/14(金) 21:49:40.93 ID:BesQDFMi0
誰やねんチンピラになったとか言ってたやつ
4: 名無し 2020/08/14(金) 21:50:10.52 ID:BesQDFMi0
ていうかでかすぎるわ
6: 名無し 2020/08/14(金) 21:50:43.82 ID:O1+xv1Eq0
黒すぎ
8: 名無し 2020/08/14(金) 21:51:08.93 ID:BesQDFMi0
>>6
野外の仕事っぽいししゃーない
野外の仕事っぽいししゃーない
7: 名無し 2020/08/14(金) 21:50:59.72 ID:Rh2ShmKfa
将来は社長やん
成功するか分からんプロ野球行くよりよかったかもな
成功するか分からんプロ野球行くよりよかったかもな
10: 名無し 2020/08/14(金) 21:52:02.45 ID:BesQDFMi0
>>7
横にいる田端も社長っぽいことしてるし藤浪より生涯年収上かもな
横にいる田端も社長っぽいことしてるし藤浪より生涯年収上かもな
9: 名無し 2020/08/14(金) 21:51:53.64 ID:gog9mSoY0
田端がユーチューバーになってる事実
12: 名無し 2020/08/14(金) 21:52:37.50 ID:BesQDFMi0
>>9
けっこうトーク力あっておもろいで
けっこうトーク力あっておもろいで
11: 名無し 2020/08/14(金) 21:52:10.03 ID:Jk1e4hlN0
どっちも汚らしいなおい
13: 名無し 2020/08/14(金) 21:52:44.93 ID:quhGNPWmr
誰と同級生?
15: 名無し 2020/08/14(金) 21:53:09.51 ID:BesQDFMi0
>>13
森友
隣の田端は藤浪の代の4番
森友
隣の田端は藤浪の代の4番
16: 名無し 2020/08/14(金) 21:53:42.94 ID:vKY6W9Ph0
>>13
森ともや
森ともや
17: 名無し 2020/08/14(金) 21:54:03.50 ID:Mmz/uolV0
>>13
森友哉と同い年や
3番森4番近田やった
森友哉と同い年や
3番森4番近田やった
14: 名無し 2020/08/14(金) 21:52:48.95 ID:wiyt6hrmd
キンデンー
18: 名無し 2020/08/14(金) 21:54:11.26 ID:6Q8rVeIh0
すげえキンデランやん
亜細亜行った後所在不明だったろ
亜細亜行った後所在不明だったろ
21: 名無し 2020/08/14(金) 21:54:44.82 ID:BesQDFMi0
>>18
退学してすぐ実家の会社で働き始めたらしい
退学してすぐ実家の会社で働き始めたらしい
19: 名無し 2020/08/14(金) 21:54:18.44 ID:/M0lasYB0
大阪桐蔭→亜細亜とかいう最悪のルート
24: 名無し 2020/08/14(金) 21:55:48.23 ID:6Q8rVeIh0
>>19
正随がプロ入り出来たのでセーフ
正随がプロ入り出来たのでセーフ
20: 名無し 2020/08/14(金) 21:54:39.77 ID:cbhb4THfH
プロから声かからなくてグレた?
23: 名無し 2020/08/14(金) 21:55:26.34 ID:BesQDFMi0
>>20
だからぐれてない言うとるやん
だからぐれてない言うとるやん
22: 名無し 2020/08/14(金) 21:55:08.79 ID:aj8jwC290
独立で野球始めたとかいうてなかったか
25: 名無し 2020/08/14(金) 21:55:58.72 ID:gog9mSoY0
西谷はポジション考えて進学先決めるらしいが、性格考慮せんかったんか
36: 名無し 2020/08/14(金) 21:57:54.43 ID:u5z8Sx4D0
>>25
亜細亜でやりきったらプロ行けるかもしれんけど辞めるならすぐっていうめっちゃ良い進路指導しとるやん
亜細亜でやりきったらプロ行けるかもしれんけど辞めるならすぐっていうめっちゃ良い進路指導しとるやん
26: 名無し 2020/08/14(金) 21:56:04.73 ID:crCNIV0Z0
みんな見た目だけでチンピラ言うてただけやな
27: 名無し 2020/08/14(金) 21:56:10.50 ID:tY7E3IzAd
近田の入ってすぐ辞めてオラついて画像出回った時のなんjのこいつアカンやろ感
28: 名無し 2020/08/14(金) 21:56:20.99 ID:fx7uX3GQa
こいつの世代も濃かったな
29: 名無し 2020/08/14(金) 21:56:21.75 ID:tF5r/dW/0
桐蔭から亜細亜大とか環境違いすぎて無理やろ…
30: 名無し 2020/08/14(金) 21:56:36.78 ID:RhvgGi2l0
キンデランかなつかしい
32: 名無し 2020/08/14(金) 21:57:18.28 ID:bNCqxgpg0
田端って大谷に骨折させられんかてらプロ余裕で行けたのに
33: 名無し 2020/08/14(金) 21:57:28.66 ID:X5cDuRpRH
あの最強世代の大阪桐蔭の4番で親が社長とかクソ勝ち組やん
そりゃ亜細亜大の環境でやるほどのやる気は起きんわな
そりゃ亜細亜大の環境でやるほどのやる気は起きんわな
34: 名無し 2020/08/14(金) 21:57:39.58 ID:rTvSuL2K0
桐蔭→亜細亜ルートってよく潰れんな
途中退部しまくってるイメージ
途中退部しまくってるイメージ
35: 名無し 2020/08/14(金) 21:57:54.39 ID:n5RVY1xna
なんで4番を亜細亜に入れたかね
同志社でも青学でも良かったろ
同志社でも青学でも良かったろ
コメント
コメント一覧 (8)
契約金入れたら既に8億稼いでるぞ
医者の生涯平均年収の約2倍
話になりそうだけど、そうでもないんだよな
それだけ高校に常に魅力のある選手がいるんだよな
将来性あった選手が何人も辞めるってそれなりの理由あるさ。
どんな優秀な人でも、理不尽なことで追い詰めて潰すことは出来る。
それに耐えて成功した人がいるから、辞めた人が無能っていう理論はおかしい。
今でも桐蔭からアジアっていうリートあるの?
それを辞めさせた亜細亜、どうよ?
コメントする