http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596107327/

1: 名無し 2020/07/30(木) 20:08:47.37 ID:2IAR6ceq0

1: 名無し 2020/07/30(木) 20:08:47.37 ID:2IAR6ceq0
3: 名無し 2020/07/30(木) 20:09:11.10 ID:2IAR6ceq0
監督ヤバすぎやろ
5: 名無し 2020/07/30(木) 20:09:58.24 ID:nGMmeFiZr
254球投げた試合は良かった
6: 名無し 2020/07/30(木) 20:10:11.53 ID:NmXJdfWV0
優勝メンバー全員進学させて高卒でプロに行かない興南高校さんサイドに問題がある
17: 名無し 2020/07/30(木) 20:15:00.38 ID:m8m6oHOl0
>>6
何故か近年の宮城は高卒でプロ行ったな
何故か近年の宮城は高卒でプロ行ったな
62: 名無し 2020/07/30(木) 20:29:52.31 ID:mVCzjeBYd
>>17
あれだけ貧乏やったらね
あれだけ貧乏やったらね
7: 名無し 2020/07/30(木) 20:10:22.76 ID:Snbrc7r0r
甲子園での安定感半端じゃ無かったのにもったいねーわ
9: 名無し 2020/07/30(木) 20:10:53.57 ID:jZSe8Lne0
かわいそう
10: 名無し 2020/07/30(木) 20:10:55.18 ID:JxmxKAYK0
成績いきなりガクンと落ちてて草も生えない
11: 名無し 2020/07/30(木) 20:11:46.30 ID:Snbrc7r0r
つーかめっちゃイケメンやんw
12: 名無し 2020/07/30(木) 20:12:29.21 ID:Md3kp0jzM
ひえ…
14: 名無し 2020/07/30(木) 20:13:03.46 ID:+wUdDf9z0
本人がはっきりと大学でおかしくなったって言ったの初めてちゃうか?
16: 名無し 2020/07/30(木) 20:14:08.28 ID:2IAR6ceq0
監督が悪びれてる様子もないのがムカつく
19: 名無し 2020/07/30(木) 20:15:03.46 ID:QsJ0MPUj0
島袋行く前までは投手大事にする監督やったんやろ
92: 名無し 2020/07/30(木) 20:33:55.01 ID:8U3lk8QUM
>>19
東映で新人王とった投手やろ
巨人移籍して長嶋か王の引退試合の先発投手や
東映で新人王とった投手やろ
巨人移籍して長嶋か王の引退試合の先発投手や
105: 名無し 2020/07/30(木) 20:36:07.96 ID:Lp0xg+KT0
>>19
2年時以降
秋田 秀幸(あきた ひでゆき、1955年4月29日 - )は、静岡県御殿場市出身の元プロ野球選手(内野手)、中央大学硬式野球部元監督。
中日ドラゴンズ (1978 - 1982) 通算打率139
2年時以降
秋田 秀幸(あきた ひでゆき、1955年4月29日 - )は、静岡県御殿場市出身の元プロ野球選手(内野手)、中央大学硬式野球部元監督。
中日ドラゴンズ (1978 - 1982) 通算打率139
20: 名無し 2020/07/30(木) 20:15:17.82 ID:Snbrc7r0r
ただ本人も万全じゃない自覚あったらプロ行くべきじゃないと思うわ
21: 名無し 2020/07/30(木) 20:15:35.33 ID:jMr9B8/h0
監督がすげえ他人事みたいな感じで島袋にコメント出してるの無かったっけ
28: 名無し 2020/07/30(木) 20:18:16.90 ID:2IAR6ceq0
38: 名無し 2020/07/30(木) 20:20:57.11 ID:jMr9B8/h0
>>28
これこれ
どの面下げてインタビュー受けてこんなこと言ってんのか
應武みたいなゴミものうのうと指導者続けてるどころか名将面してるしとんでもない世界だわ
これこれ
どの面下げてインタビュー受けてこんなこと言ってんのか
應武みたいなゴミものうのうと指導者続けてるどころか名将面してるしとんでもない世界だわ
68: 名無し 2020/07/30(木) 20:30:43.32 ID:5JgA7b/b0
>>28
わざわざ大学に入れてやったんだから投げて当たり前みたいなコメントやな
わざわざ大学に入れてやったんだから投げて当たり前みたいなコメントやな
142: 名無し 2020/07/30(木) 20:41:04.34 ID:sJHNEO/e0
>>28
恩師っていう言葉の意味無茶苦茶やな
こいつ壊しただけやん
恩師っていう言葉の意味無茶苦茶やな
こいつ壊しただけやん
146: 名無し 2020/07/30(木) 20:41:40.67 ID:4Lc5FyJEC
>>142
恩つってもいろいろあるからな
恩つってもいろいろあるからな
22: 名無し 2020/07/30(木) 20:15:50.03 ID:72FKupsPp
甲子園の島袋ほんとかっこいい
一番好き
一番好き
25: 名無し 2020/07/30(木) 20:16:57.78 ID:KOb8KstKd
あの無能監督は沖縄県民から恨まれてるで
26: 名無し 2020/07/30(木) 20:17:31.06 ID:KYfGOP7Ld
選ばれるなら高卒で行った方がいいな
31: 名無し 2020/07/30(木) 20:19:29.46 ID:4mQioX67M
大学野球って闇深いわ
32: 名無し 2020/07/30(木) 20:19:43.50 ID:kSQ70AXu0
ハンカチ島袋のおかげで高卒即プロ増えてるよな
田中や大石みたいな大学生になってから注目されて大学生のうちに潰れる奴らもいるのも何とかならんかな
田中や大石みたいな大学生になってから注目されて大学生のうちに潰れる奴らもいるのも何とかならんかな
33: 名無し 2020/07/30(木) 20:19:49.66 ID:BHiTArFP0
ソフトバンクで球速は復活してなかったか?
36: 名無し 2020/07/30(木) 20:20:36.98 ID:9f5UlBOT0
>>33
結局コントロールがね
結局コントロールがね
34: 名無し 2020/07/30(木) 20:19:50.57 ID:0BF5pEki0
日本やきうらしい心温まるエピソード
35: 名無し 2020/07/30(木) 20:20:16.31 ID:Fm6N46YX0
クソ定期
37: 名無し 2020/07/30(木) 20:20:42.02 ID:BHiTArFP0
大学野球は野球エリート沢山獲ってるんやから中一日でエース登板とか連投とかせんで欲しいわな
41: 名無し 2020/07/30(木) 20:21:50.79 ID:9f5UlBOT0
>>37
選手登録枠が案外足りてないんだよな
増やしてくれたらええんやけどな
選手登録枠が案外足りてないんだよな
増やしてくれたらええんやけどな
40: 名無し 2020/07/30(木) 20:21:42.30 ID:KYfGOP7Ld
プロ行かないで大学野球って保険のためなんか?
43: 名無し 2020/07/30(木) 20:23:11.38 ID:9f5UlBOT0
>>40
大卒の方が上位指名されやすいしその後の扱いも良い
大卒の方が上位指名されやすいしその後の扱いも良い
47: 名無し 2020/07/30(木) 20:24:34.40 ID:jdnHAvYfp
>>43
甲子園優勝投手ならある程度その後も保証されるやろ。
島袋クラスなら特に
甲子園優勝投手ならある程度その後も保証されるやろ。
島袋クラスなら特に
45: 名無し 2020/07/30(木) 20:24:10.11 ID:bukgbnGP0
>>40
フロント入りやすくなるし
フロント入りやすくなるし
46: 名無し 2020/07/30(木) 20:24:34.00 ID:4mQioX67M
甲子園優勝投手は即プロ行ってほしいわね
51: 名無し 2020/07/30(木) 20:26:35.17 ID:26jygIQwd
一昔前では当たり前だぞ
てょもこれくらいやってた
てょもこれくらいやってた
52: 名無し 2020/07/30(木) 20:26:52.78 ID:/1O41w3X0
中京大中京のピッチャーも大学行くんかな
ドラ1クラスが大学行かんでええやろ
ドラ1クラスが大学行かんでええやろ
57: 名無し 2020/07/30(木) 20:28:02.37 ID:BHiTArFP0
>>52
ドラフト上位クラスなら行く必要ないわ
まあそれだけ実力あれば大学からの待遇もええやろけど
学歴保障は得られるしな
ドラフト上位クラスなら行く必要ないわ
まあそれだけ実力あれば大学からの待遇もええやろけど
学歴保障は得られるしな
56: 名無し 2020/07/30(木) 20:27:35.22 ID:A8lDGuiN0
甲子園で投げてた頃はプロで活躍すること疑わなかったんやけどなぁ
58: 名無し 2020/07/30(木) 20:28:58.45 ID:Kw/PyTiy0
こういう糞監督がいれば佐々木くんのとこみたいな叩かれても選手を大事にする監督もいる
本人も一緒にやってきた仲間も当然最後の試合一緒にやりたかったろうに、マスゴミに叩かれてでも出さなかった
本人も一緒にやってきた仲間も当然最後の試合一緒にやりたかったろうに、マスゴミに叩かれてでも出さなかった
65: 名無し 2020/07/30(木) 20:30:03.67 ID:Snbrc7r0r
高校時代は楽天の松井位のレベルあったやろ
70: 名無し 2020/07/30(木) 20:31:01.60 ID:9gY9d7i70
>>65
ないない
松井は5球団競合
島袋はせいぜいハズレドライチ
ないない
松井は5球団競合
島袋はせいぜいハズレドライチ
84: 名無し 2020/07/30(木) 20:32:44.49 ID:s5VHwPNh0
>>70
普通に2~3球団競合くらいはあり得ただろ
普通に2~3球団競合くらいはあり得ただろ
67: 名無し 2020/07/30(木) 20:30:42.30 ID:gsIqdbV80
高卒ならドラ1確定だったろ?
まあ自分の選択ミスだろ
入っただけでがっぽりもらえるし
プロにドラ1で入った経歴だけでその後も就職余裕
大学まで行く必要がない
まあ自分の選択ミスだろ
入っただけでがっぽりもらえるし
プロにドラ1で入った経歴だけでその後も就職余裕
大学まで行く必要がない
コメント
コメント一覧 (8)
特に六大学は最悪の環境だろう
ほんまもったいない
大学野球は間違いだらけやと
その里崎さんは高卒大卒正解はないって言ってたよ
素人からすると練習設備やコーチやスタッフはプロの方が整ってるから能力伸びるんじゃね?って思っちゃうけど、どうなんやろ?
選手大事にしてたけどそのせいでOBからの受けが悪くてクビになった
それも昭和ならともかくつい10年前程度のことって大学野球は闇が深いわ
コメントする