http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589857664/
1: 名無し 2020/05/19(火) 12:07:44.17 ID:Zdz518ZA0
1: 名無し 2020/05/19(火) 12:07:44.17 ID:Zdz518ZA0
2020年05月18日 14:13野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/05/18/kiji/20200518s00001002167000c.html

今夏の甲子園開催へ、元高校球児が立ち上がった。
アスリートワークス(大阪市西区)の徳丸博之代表(50)は第102回全国高校野球選手権が中止の方向で検討される中、大会開催への署名活動を15日から始めた。署名は北海道から沖縄まで全国に加え、シンガポールなど海外在住の高校野球ファンからも集まっている。
「センバツに続いて夏も中止となると、全国へつながる大会は1年間なくなります。私も甲子園を目指す中学生チームのコーチをしておりますし、子どもたちのつらい気持ちは分かるつもり。コロナ禍の中、判断は難しいでしょうが、
感染者数も減少傾向にあり、緊急事態宣言解除も検討されている今、対策を施すことで実施できるのではないかと考えています」と徳丸代表は祈るように話した。
自身は大阪・明星野球部の一員として1986年夏の府大会に出場。5回戦で立浪和義、片岡篤史(ともに評論家)擁するPL学園に敗退した思い出は、今でも貴重な財産となっている。
18日現在、4200人を超える署名が集まった。「あす(19日)までに1万人以上の署名を集めて、日本高野連に届けたい」と同氏は話している。
【緊急署名】5/20迄!夏の甲子園開催を!5/15中止で検討されていると報じられました。是非とも開催を!共感いただける方全員に賛同署名を協力をお願いします。
◆署名活動 https://www.change.org/power_of_sports
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/05/18/kiji/20200518s00001002167000c.html

今夏の甲子園開催へ、元高校球児が立ち上がった。
アスリートワークス(大阪市西区)の徳丸博之代表(50)は第102回全国高校野球選手権が中止の方向で検討される中、大会開催への署名活動を15日から始めた。署名は北海道から沖縄まで全国に加え、シンガポールなど海外在住の高校野球ファンからも集まっている。
「センバツに続いて夏も中止となると、全国へつながる大会は1年間なくなります。私も甲子園を目指す中学生チームのコーチをしておりますし、子どもたちのつらい気持ちは分かるつもり。コロナ禍の中、判断は難しいでしょうが、
感染者数も減少傾向にあり、緊急事態宣言解除も検討されている今、対策を施すことで実施できるのではないかと考えています」と徳丸代表は祈るように話した。
自身は大阪・明星野球部の一員として1986年夏の府大会に出場。5回戦で立浪和義、片岡篤史(ともに評論家)擁するPL学園に敗退した思い出は、今でも貴重な財産となっている。
18日現在、4200人を超える署名が集まった。「あす(19日)までに1万人以上の署名を集めて、日本高野連に届けたい」と同氏は話している。
【緊急署名】5/20迄!夏の甲子園開催を!5/15中止で検討されていると報じられました。是非とも開催を!共感いただける方全員に賛同署名を協力をお願いします。
◆署名活動 https://www.change.org/power_of_sports
4: 名無し 2020/05/19(火) 12:09:00.84 ID:qxcoC3ZRM
署名でどうにかなるもんでもないやろ
6: 名無し 2020/05/19(火) 12:09:45.82 ID:dFX8zPjD0
ええな
8: 名無し 2020/05/19(火) 12:09:54.47 ID:eWmyRWIi0
署名ってなんの意味があるの?
11: 名無し 2020/05/19(火) 12:10:39.65 ID:Xw2CfMuUd
せめて高校生及び関係者中心に署名集めて甲子園埋めれる4万人持ってこなあかんのちゃう
15: 名無し 2020/05/19(火) 12:12:12.17 ID:h89w18Ttp
今年の優勝は「みんな」なんやで😁
おめでとう🎉
おめでとう🎉
17: 名無し 2020/05/19(火) 12:12:33.49 ID:1zUUJP4kd
心情的には絶対やって欲しいわ
大義名分はうまく作ってや
大義名分はうまく作ってや
19: 名無し 2020/05/19(火) 12:12:49.29 ID:UdgA94lYp
なんで野球だけ特別扱いせなあかんの?
20: 名無し 2020/05/19(火) 12:12:51.49 ID:S90fC1CuM
ぶっちゃけ開催しても問題なさそうな気もするが
72: 名無し 2020/05/19(火) 12:17:29.84 ID:jo71e9st0
>>20
地方大会までは開催する可能性はあるみたいやけど
結局県外に行ったり長期で宿泊すると
授業日数が足りなくなるから今年は無理や
地方大会までは開催する可能性はあるみたいやけど
結局県外に行ったり長期で宿泊すると
授業日数が足りなくなるから今年は無理や
29: 名無し 2020/05/19(火) 12:13:31.47 ID:hLB3ijLua
絶対出来るわ
お前らも8月になったら何で甲子園中止したんや?って絶対言ってると思うで
お前らも8月になったら何で甲子園中止したんや?って絶対言ってると思うで
82: 名無し 2020/05/19(火) 12:18:19.74 ID:jo71e9st0
>>29
既にコロナが収束したとしても授業日数的に長期の大会出来ないから無理や
既にコロナが収束したとしても授業日数的に長期の大会出来ないから無理や
95: 名無し 2020/05/19(火) 12:19:04.92 ID:mxf41mjaH
>>82
ほーん
そら無理やね
ほーん
そら無理やね
31: 名無し 2020/05/19(火) 12:14:08.51 ID:PlA/FVdb0
緊急事態宣言が出てるくらいなんだから諦めろ
高校野球だけ特別扱い
ってのを嫌悪する人だって増えてきてんだぞ
野球以外にも広げるんだったらわからなくもないけど、野球だけ開催しろってのはちょっとダメなんじゃね?
高校野球だけ特別扱い
ってのを嫌悪する人だって増えてきてんだぞ
野球以外にも広げるんだったらわからなくもないけど、野球だけ開催しろってのはちょっとダメなんじゃね?
32: 名無し 2020/05/19(火) 12:14:12.28 ID:kUxINzRI0
インハイ中止にしたのになんで高校野球だけ特別なの?
って同調圧力を全部受け止めて正々堂々開催する度胸が朝日新聞にあるかどうか
って同調圧力を全部受け止めて正々堂々開催する度胸が朝日新聞にあるかどうか
43: 名無し 2020/05/19(火) 12:14:56.23 ID:hA+bAoYo0
>>32
センバツもそうやけど高野連は中止にしたがってるからな
朝日は是が非でもやりたいやろうな
センバツもそうやけど高野連は中止にしたがってるからな
朝日は是が非でもやりたいやろうな
33: 名無し 2020/05/19(火) 12:14:13.07 ID:niBUW2HQ0
やりたいかどうかならそらやりたい奴多いやろ
じゃあどうすんねんって話で
じゃあどうすんねんって話で
35: 名無し 2020/05/19(火) 12:14:23.47 ID:T2cbKAZl0
可哀想だとは思うがやっていいこと何もないだろ
地方の予選含めて感染者一人でも出たらずっと叩かれるんだぞ
地方の予選含めて感染者一人でも出たらずっと叩かれるんだぞ
37: 名無し 2020/05/19(火) 12:14:25.60 ID:SHXtjtpy0
文化部の方が可哀想で仕方ないわ
野球は特別扱いされすぎやNHKアニメの方が観たい
野球は特別扱いされすぎやNHKアニメの方が観たい
59: 名無し 2020/05/19(火) 12:16:25.78 ID:3AhtuPjw0
>>37
これな
ニチアサが野球で潰されなくてマジ嬉しい
これな
ニチアサが野球で潰されなくてマジ嬉しい
40: 名無し 2020/05/19(火) 12:14:31.67 ID:3vLPHufZa
馬鹿だろ
そういう中止じゃないやろ
そういう中止じゃないやろ
42: 名無し 2020/05/19(火) 12:14:55.53 ID:SC5+E4nFd
自粛中湧きすぎやろ
息するのも不謹慎だから止めとけ
息するのも不謹慎だから止めとけ
50: 名無し 2020/05/19(火) 12:15:29.14 ID:PU35KjvFd
>>42
こういうレベルのバカがやっとるんか?
こういうレベルのバカがやっとるんか?
85: 名無し 2020/05/19(火) 12:18:29.26 ID:SC5+E4nFd
>>50
店に張り紙貼ってそう
店に張り紙貼ってそう
46: 名無し 2020/05/19(火) 12:15:04.75 ID:YluVMEh5a
別に無観客でやりゃええやんと
48: 名無し 2020/05/19(火) 12:15:18.94 ID:8mckcKxxd
なんで野球のことしか考えてないんか
49: 名無し 2020/05/19(火) 12:15:21.83 ID:rYPCJOeT0
地方大会はやるんなら大半の球児は例年と変わらんよね
51: 名無し 2020/05/19(火) 12:15:40.06 ID:mxf41mjaH
予選がキツいやろ
52: 名無し 2020/05/19(火) 12:15:47.50 ID:zNDxBzvD0
長い間、硬球使った全体練習できてないのは痛いよな
もし強行したら、コロナじゃなくて硬球で死人出る
もし強行したら、コロナじゃなくて硬球で死人出る
61: 名無し 2020/05/19(火) 12:16:32.06 ID:1wH5ETg20
まあ万が一クラスター発生してもこいつには責任とか何もないしな
62: 名無し 2020/05/19(火) 12:16:41.27 ID:DKEaW17ma
正直無観客なら余裕でやれるよな
64: 名無し 2020/05/19(火) 12:16:44.35 ID:ukENr0XY0
そもそも夏休みがないでしょ
66: 名無し 2020/05/19(火) 12:16:51.73 ID:u/m2OU3Fd
自粛警察とやらに見つかって喧嘩して欲しい
70: 名無し 2020/05/19(火) 12:17:16.89 ID:tNsZk6Rp0
なんで延期じゃだめなの?
77: 名無し 2020/05/19(火) 12:17:56.40 ID:VxKW52Wyd
>>70
入試があるからやろ
入試があるからやろ
103: 名無し 2020/05/19(火) 12:19:45.55 ID:tNsZk6Rp0
>>77
数ヶ月野球する時間伸びたからってなんの影響あんの?
数ヶ月野球する時間伸びたからってなんの影響あんの?
130: 名無し 2020/05/19(火) 12:21:33.16 ID:43qZD0oP0
>>103
野球で飯食う気ない奴らは別に地方大会なんて無くなっても困らないんやで
最後の思い出作りが無くなっただけで
野球で飯食う気ない奴らは別に地方大会なんて無くなっても困らないんやで
最後の思い出作りが無くなっただけで
187: 名無し 2020/05/19(火) 12:24:52.28 ID:tNsZk6Rp0
>>130
なにもやってこなかったくせによくそんなこと言えるな
なにもやってこなかったくせによくそんなこと言えるな
73: 名無し 2020/05/19(火) 12:17:39.32 ID:nb1PfOAJr
今年のドラフトは
ロマン枠が無くなるな
ロマン枠が無くなるな
101: 名無し 2020/05/19(火) 12:19:41.87 ID:RHHNwCRYd
甲子園出場校を16校に絞って4日間でさっさと終わらせれば
開会式閉会式もなしで
開会式閉会式もなしで
119: 名無し 2020/05/19(火) 12:20:39.55 ID:2ODeWTuFa
実際どうしようもない
やりたくてもやれないんだから
やりたくてもやれないんだから
コメント
コメント一覧 (27)
本線がコロナがまた出始める冬だが
どのアマチュアスポーツよりも視聴率取れんのが高校野球や
明星出てんのにな 売名じゃないかとも思えるわ
これよな
一応選抜組は甲子園出場の権利は勝ち取ってるし
部活やったことないんだろうな
生徒はたとえ万年1回戦負けのチームだって試合やりたいと思うだろう
昔東東京大会で、一回戦コールド負け確実って高校同士の試合があったんや 17-11 両校ともコールド許さず最後まで走りきった 選手も応援席もみんなオーバーアクションでキラキラしてたで
多分神宮第二にいた皆が相手を見るまで一回戦コールドで終わりって思ってたはずや、負けた方も嬉しそうでな
試合がなかったら、こんな万に一つも起きないんやからな 悔しすぎる
意味不明すぎて草
オリンピックのせいで全国に種目が散らばってしまった 経費と移動による伝染リスクが例年とはダンチよ 軍資金足りないって話は一昨年辺りから出てて、クラウドファンディングとかやったけど焼け石に水やった コロナで止めやったな 来年も出来るかどうか怪しい オリンピックさえなければ
選抜を夏にやるのはワンチャンあるかもしれないが
サッカーや陸上長距離みたいな心肺系選手にうつしちゃったら目も当てられない
もちろん選手に罪はないけど、だからこそ野球界は何やってるって話になるじゃん
甥っ子が高校サッカーでベンチ当落線上や 公立やけどそこそこ強いから、背番号取れたら正月の選手権行けるかも知れない
野球駄目だったらサッカーもラグビーも潰されると思ってる ダメになった競技の子たちには申し訳ないけど、野球はやって欲しい
1月はコロナ再燃の可能性あるからサッカーラグビーは秋のうちにやった方が良さそうな気がする
サッカーは例年なら夏休みに予選始まり、11月半ばに代表が出揃うんや 確かに秋やるのは理想だが、なかなかきつい
国体の日程に乗せられないかなあ 野球なら夏大会をずらすか、センバツ組を呼んでやる手がありそうだが
甥っ子は元々攻撃ポジションの連中じゃイマイチで、出場機会得るために志願してMFからDFになった DFじゃ一番デカいし足は両利きやから、おそらくベンチは入れると思ってる
何とかチャンスが来ないやろうか・・・
越県移動がダメなら、県大会だけでもやれんのかなあ 県大会自体が独立した大会なんやから
センバツ出場校で1試合だけやるのが限界
それでも御の字だろうな なんと記録だけでも残してやりたい
地区大会優勝校が最後にセンバツ組と戦うとかな
コメントする