http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587639855/
1: 名無し 2020/04/23(木) 20:04:15.07 ID:rdVduUFy0
1: 名無し 2020/04/23(木) 20:04:15.07 ID:rdVduUFy0
http://imgur.com/69YzagP.jpg

大行列店でありながら、秋葉原への移転を決意した若き天才の真意に迫る 麺処 ほん田(東京・秋葉原)(
今回、私が「物語」を紡ぐのは、つい先日の4月15日に、これまで12年間ホームであり続けた東十条から秋葉原に移転したことで話題の「麺処 ほん田」です。
「ほん田」が大きな変革の時を迎えたこのタイミングで、店主である本田裕樹さんに取材することが叶いました。
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010215/
これが移転に際しての最大の挑戦だと本田さんは言います。まさに「これで売れなきゃダメなんだ」という本田さんの覚悟の表れ。その真意に迫りたいのですが、これも本田さんの紡いできた「物語」を語った上でお伝えしたいので……。
「なんだよ、もったいぶってばかりだな!」
1100円のラーメン
https://ascii.jp/img/2020/04/21/3035525/l/b57483ee1eb91cb4.jpg
https://ascii.jp/img/2020/04/21/3035531/l/7819f836c17207e8.jpg
https://ascii.jp/img/2020/04/21/3035522/l/2a2e0ff4f53ee46c.jpg
店主
http://imgur.com/hHkGcqN.jpg

大行列店でありながら、秋葉原への移転を決意した若き天才の真意に迫る 麺処 ほん田(東京・秋葉原)(
今回、私が「物語」を紡ぐのは、つい先日の4月15日に、これまで12年間ホームであり続けた東十条から秋葉原に移転したことで話題の「麺処 ほん田」です。
「ほん田」が大きな変革の時を迎えたこのタイミングで、店主である本田裕樹さんに取材することが叶いました。
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010215/
これが移転に際しての最大の挑戦だと本田さんは言います。まさに「これで売れなきゃダメなんだ」という本田さんの覚悟の表れ。その真意に迫りたいのですが、これも本田さんの紡いできた「物語」を語った上でお伝えしたいので……。
「なんだよ、もったいぶってばかりだな!」
1100円のラーメン
https://ascii.jp/img/2020/04/21/3035525/l/b57483ee1eb91cb4.jpg
https://ascii.jp/img/2020/04/21/3035531/l/7819f836c17207e8.jpg
https://ascii.jp/img/2020/04/21/3035522/l/2a2e0ff4f53ee46c.jpg
店主
http://imgur.com/hHkGcqN.jpg
2: 名無し 2020/04/23(木) 20:04:24.75 ID:hjpHeBxkd
高すぎやろ
4: 名無し 2020/04/23(木) 20:04:52.58 ID:DWuHL6ogd
金持ち向けやな
101: 名無し 2020/04/23(木) 20:09:53.69 ID:4EjXjUnlM
>>4
旅行客向け、な?
旅行客向け、な?
5: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:01.40 ID:8VITc+c70
最後のはどういうラーメンやねん
55: 名無し 2020/04/23(木) 20:08:00.13 ID:d3S/idPSr
>>5
汁なし担々麺じゃないか
汁なし担々麺じゃないか
6: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:04.83 ID:hR7w+k9fd
意識高そう
7: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:14.28 ID:hK+i7VL40
割と有りやと思うけど
9: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:28.98 ID:JCNTIHoK0
武道家行くわ
11: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:38.13 ID:tCJ2KW4q0
高いけどうまそう
14: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:44.77 ID:I78HQ4C8d
東京駅のとみ田も同じぐらいするぞ
36: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:04.97 ID:rQqVZxK9a
>>14
同じくらい美味いんですかねぇ
同じくらい美味いんですかねぇ
16: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:46.49 ID:QPVyTKDRd
東十条の時から400円くらい上がってるな
近くに住んでたけどコロナでもアホみたいに並んでたな
近くに住んでたけどコロナでもアホみたいに並んでたな
17: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:49.51 ID:OeyGGfB00
蔦のが高いぞ
18: 名無し 2020/04/23(木) 20:05:58.91 ID:plkYPxwhd
アキバって本当ラーメン屋潰れるよな
博多風龍と家系しか流行らない
博多風龍と家系しか流行らない
30: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:38.87 ID:3Mq4vFrh0
>>18
あれ?野郎ラーメン潰れたん?
あれ?野郎ラーメン潰れたん?
66: 名無し 2020/04/23(木) 20:08:38.45 ID:8imatN9g0
>>30
あいつは知ったか野郎だから無視した方がええで
構ってもらいたくて嘘ついとるんやろ
あいつは知ったか野郎だから無視した方がええで
構ってもらいたくて嘘ついとるんやろ
133: 名無し 2020/04/23(木) 20:11:32.12 ID:rKhfZ45Ja
>>18
風龍、忍者、ごっつ
このみっつで事足りる
風龍、忍者、ごっつ
このみっつで事足りる
185: 名無し 2020/04/23(木) 20:13:46.71 ID:/p3Ca9ro0
>>18
新潟のスター青島食堂があるぞ
新潟のスター青島食堂があるぞ
187: 名無し 2020/04/23(木) 20:13:48.50 ID:zqebHTj0M
>>18
B級グルメのメッカだしなー
御茶ノ水神田方面だとちょっと変わる
B級グルメのメッカだしなー
御茶ノ水神田方面だとちょっと変わる
198: 名無し 2020/04/23(木) 20:14:34.10 ID:MfxZAKre0
>>18
ワイは田中そばすき
ワイは田中そばすき
19: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:04.37 ID:uH3yrA8x0
場所代もあるからしょうがないのでわ?
20: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:07.00 ID:tlFLOg4KM
きくちゆうきに似てる
21: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:09.06 ID:t6ZvbWG/0
ほんだってつけ麺の店やろ
昔から並んだ記憶ある
昔から並んだ記憶ある
23: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:10.53 ID:marHIkd30
強気な値段なわりには平凡やな
25: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:22.49 ID:KZSSvEJT0
素材の味にこだわってそう
26: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:23.32 ID:7KWOWl5+0
まあ実際金持ち向けのラーメンはあってもいいやん
金持ち向けのソバは成り立ってるし
金持ち向けのソバは成り立ってるし
28: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:32.05 ID:z1d+SQOld
ラーメンハゲの嘆く「千円越えの壁」を突破してきたな
73: 名無し 2020/04/23(木) 20:08:51.56 ID:tUg+tiB+0
>>28
普通に物価上がってるからな
普通に物価上がってるからな
29: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:37.90 ID:IjtTXidqa
コロナ価格
31: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:46.46 ID:co/XMz6Y0
美味いのは間違いなさそうやけど
こんな高い店に行くわけないやろw
こんな高い店に行くわけないやろw
32: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:53.61 ID:HUBdGpU/a
ちょっと美味しそう
34: 名無し 2020/04/23(木) 20:06:54.49 ID:4Fs0lu9qd
外人見込んでコロナが予定外やったな
もう味落ちてっとるやろ
もう味落ちてっとるやろ
35: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:03.13 ID:QPVyTKDRd
十条のほんだ系列は微妙なんだよな
37: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:08.42 ID:Xhle496wa
まぁほん田は美味いし文句は言えない
38: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:08.65 ID:fAupr+vZd
近くの青島食堂行く定期
43: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:25.33 ID:MNWuqkDv0
このタイプのチャーシューきらい
47: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:40.75 ID:1V/wbwbc0
悪いのは一蘭や
48: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:41.05 ID:ZOM6/DFsa
オタクが金持ってるって勘違いしてんのか?
オタク趣味以外に金使わないだけやぞ
オタク趣味以外に金使わないだけやぞ
49: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:45.77 ID:uH3yrA8x0
インバウンド需要を狙って出店したなら可哀想やね
51: 名無し 2020/04/23(木) 20:07:50.41 ID:9AZSfG9cp
1000円超えたら違うの食べるかな
コメント
コメント一覧 (15)
まあ美味しいよ
スレタイでめちゃくちゃ高いって言ってるから、出オチで短期売り逃げ価格のイロモノ店かと思ったぞい
食ったことない奴がラーメン語ってるとか。
通うには高いけど
この顔に1500円払いたくない
絶対無理だから
腕組んで偉そうにしてる系ラーメン
お前を相手にしていない店だろ。
東十条の時と味変わって無いなら、また食べに行きたいね
コメントする