http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575277237/

1: 名無し 2019/12/02(月) 18:00:37.02 ID:3YxWWQvU0

1: 名無し 2019/12/02(月) 18:00:37.02 ID:3YxWWQvU0
春は三重 夏は履正社に負けかけてるし大したことない
2010興南か2012大阪桐蔭の方が強い
2010興南か2012大阪桐蔭の方が強い
2: 名無し 2019/12/02(月) 18:00:58.45 ID:2vkDusSn0
なんJで野球の話するとかにわかか?
3: 名無し 2019/12/02(月) 18:01:01.76 ID:3YxWWQvU0
2015東海大相模の方が強いんちゃうか
4: 名無し 2019/12/02(月) 18:01:36.49 ID:pzntPwJv0
言うほどって誰も言ってないだろ
5: 名無し 2019/12/02(月) 18:02:12.56 ID:3YxWWQvU0
2018年のレベルが低かっただけやな
6: 名無し 2019/12/02(月) 18:02:37.86 ID:ah9CdQwd0
じゃあお前草野球チーム作って勝ってみろよ
7: 名無し 2019/12/02(月) 18:03:11.88 ID:3YxWWQvU0
第1金足農業が決勝まで行ってる時点でお察しよ
8: 名無し 2019/12/02(月) 18:03:35.73 ID:KSXD5brm0
外野からあれこれ通ぶって語り始める痛い奴
コメント
コメント一覧 (18)
言うほど大したことないな
連覇出来てない雑魚はちょっと静かにしてて
当時の藤浪はプロローテ2番手レベルだし控えのオリックス澤田はコントロールいいから高校生には藤浪以上に辛い
しかも森が金属バットとかおかしいわ
しかも圧倒的ライバルの光星学院がいたんだよなぁ
12年の大阪桐蔭は、高校球界史上最強だからね。
横浜高校野球部元部長の小倉も、12年の大阪桐蔭は史上最強と16年の選手権が始まる前に言ってたぐらいだし。
頭おかしくなった?
唯一年間無敗の松坂横浜もPLと明徳にギリギリだったし 藤浪世代も天理に負けて春はほとんどの試合で接戦だったけど
あたまわるそう
あと履正社に負けかけるというより高岡商の左腕にやられてたのが気になった 勝ったけど露骨に左腕に弱かった
まぁ打線に関しては柿木や横川がストッパーになってたから2019履正社とかの方が強いと思うけどな、清水や岩崎はめちゃくちゃバッティングいいし
コメントする