http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573214899/
1: 名無し 2019/11/08(金) 21:08:19.09 ID:jS1R5u8h0
1: 名無し 2019/11/08(金) 21:08:19.09 ID:jS1R5u8h0
10: 名無し 2019/11/08(金) 21:12:46.91 ID:tuMDQXBUp
正論定期
14: 名無し 2019/11/08(金) 21:13:29.29 ID:dyQNyKsu0
なんか草
16: 名無し 2019/11/08(金) 21:13:50.13 ID:LrZEuTSo0
アニメアイコンやなかったら勝てたのにな
17: 名無し 2019/11/08(金) 21:14:05.39 ID:ABO4LfeV0
やっぱ理系ってクソだな
なんの才もない奴の拠り所だし
なんの才もない奴の拠り所だし
18: 名無し 2019/11/08(金) 21:14:15.12 ID:W1y6LVsLd
法学部とかいう大学で最も無価値な学部
19: 名無し 2019/11/08(金) 21:14:37.14 ID:9VrQuxLF0
正論やな
20: 名無し 2019/11/08(金) 21:14:46.15 ID:rWkQUW+da
これ突っ込んでるほうが正しいよな…?
153: 名無し 2019/11/08(金) 21:32:13.90 ID:CTjf7AWK0
>>20
せやな…多分
せやな…多分
21: 名無し 2019/11/08(金) 21:14:46.44 ID:Ofjmrzuba
「最近ほんま寒くなったわ」
「ほんまや、先月はまだ暑いくらいやった」
陰さん「おまえら、それっておんなじ時間帯で比べたんか?」
これだから陰さんは
「ほんまや、先月はまだ暑いくらいやった」
陰さん「おまえら、それっておんなじ時間帯で比べたんか?」
これだから陰さんは
40: 名無し 2019/11/08(金) 21:18:36.15 ID:6pr4CqkZ0
>>21
これ
これ
139: 名無し 2019/11/08(金) 21:30:49.87 ID:Q+hWGfsL0
>>21
シュバババつけたら完璧
シュバババつけたら完璧
155: 名無し 2019/11/08(金) 21:32:35.84 ID:1dpHndEAa
>>21
会話だけなら理系がバカやけど
データを見せて言ってるから
おかしいって思うやろ
会話だけなら理系がバカやけど
データを見せて言ってるから
おかしいって思うやろ
163: 名無し 2019/11/08(金) 21:33:35.04 ID:Lh+CsEep0
>>21
「最近寒いからコート着てるわ」
「ほんまや、先月はまだシャツでよかったのに、寒暖差やばいよな」
陰キャ「おまえら、それっておんなじ時間帯で比べたんか?」
「最近寒いからコート着てるわ」
「ほんまや、先月はまだシャツでよかったのに、寒暖差やばいよな」
陰キャ「おまえら、それっておんなじ時間帯で比べたんか?」
22: 名無し 2019/11/08(金) 21:14:50.40 ID:wWtqq3k90
まぁこれテレビ業界の誇張癖とかいう暗部やろ
23: 名無し 2019/11/08(金) 21:15:29.27 ID:9xw7+3wM0
慶応様やぞ
24: 名無し 2019/11/08(金) 21:15:30.47 ID:jS1R5u8h0
理系の無能さが晒上げられたな
25: 名無し 2019/11/08(金) 21:16:10.26 ID:V5nRHhaW0
1番暑いとこと1番寒い時の差を言いたいんやろ
33: 名無し 2019/11/08(金) 21:17:44.20 ID:oI4Ez9iB0
>>25
それならギリ理解できなくもないけど本人がいうには気温差の話はしてないらしいで
それならギリ理解できなくもないけど本人がいうには気温差の話はしてないらしいで
45: 名無し 2019/11/08(金) 21:19:13.59 ID:SZ+8Go/s0
>>33
そら気温差言うたら厳密な数値や
厳密な数値の話しとらんって話やろ
そら気温差言うたら厳密な数値や
厳密な数値の話しとらんって話やろ
27: 名無し 2019/11/08(金) 21:16:22.12 ID:edgFMS650
同じ時間帯で比べる意味がわからん
30: 名無し 2019/11/08(金) 21:17:01.60 ID:aYU96YDYd
法学部ってこの程度なんやな
32: 名無し 2019/11/08(金) 21:17:03.62 ID:K0Kt641mM
能天気キャスターって言われてて草生えた
34: 名無し 2019/11/08(金) 21:17:46.73 ID:Ym4Pyq8r0
どう見ても気象予報士の負けやん
35: 名無し 2019/11/08(金) 21:17:49.40 ID:naapKCX7a
寒暖差のこと言ってるし問題ないやろ
36: 名無し 2019/11/08(金) 21:17:51.90 ID:b3etlAGcx
季節の違いと時間の違いもわからんのならそら突っ込まれるやろ
アホか
アホか
41: 名無し 2019/11/08(金) 21:18:37.31 ID:3uHuDSbn0
なんかの実験するなら同じ条件じゃないとアカンけど
話の種にする程度なら別に時間同じにする必要ないわな
話の種にする程度なら別に時間同じにする必要ないわな
42: 名無し 2019/11/08(金) 21:18:54.00 ID:8tAcew5qa
国立競技場の青い40℃と同じ発想やろ 目的が印象操作しかないから平気でこういう事する
44: 名無し 2019/11/08(金) 21:19:10.89 ID:sIbwtQvG0
わざわざ反応しないでブロックしろよ
46: 名無し 2019/11/08(金) 21:19:16.50 ID:yAkn+JOT0
どう考えても先月より暑くなるわけないやろ
58: 名無し 2019/11/08(金) 21:21:57.57 ID:/I1Uaomb0
そらコイツはおかしいけれどももっと柔らかく指摘してやれよ
普段からこんな態度だったらまあしゃーないけど
普段からこんな態度だったらまあしゃーないけど
60: 名無し 2019/11/08(金) 21:22:12.90 ID:6QPYc6JU0
わい「ほんとに朝は寒くなりましたねー」
おばちゃん「うんうん」
わい「昼間は暑いんですけどね、温度差がね」
おばちゃん「ねー、着るもの困るわよねー」
これが正しい気候の会話や
おばちゃん「うんうん」
わい「昼間は暑いんですけどね、温度差がね」
おばちゃん「ねー、着るもの困るわよねー」
これが正しい気候の会話や
67: 名無し 2019/11/08(金) 21:22:48.86 ID:qz9o2LYq0
>>60
昼間もくっっっっっっっっっそ寒いぞ
昼間もくっっっっっっっっっそ寒いぞ
79: 名無し 2019/11/08(金) 21:24:08.66 ID:6QPYc6JU0
>>67
外でろや日差しキツイで
外でろや日差しキツイで
63: 名無し 2019/11/08(金) 21:22:17.95 ID:YVoViQrg0
別に指摘したけりゃ指摘すればいいけど、なんでこいつら上から指摘してるんだ知らないであろうやつに
普通にこうやってやればいいですよって提案すれば終わってたケースだろこれ
普通にこうやってやればいいですよって提案すれば終わってたケースだろこれ
コメント
コメント一覧 (28)
アスペっぽいよな
って返しが最高に頭悪そうでイイネ!
草
タメ口とかねーよな
おかしいなら学会などで突っ込まれて当たり前。
義務教育の数学や物理でも当たり前では?
それの逆をやって「驚きの寒さ!」って、当たり前のことすぎて何が言いたいのかもさっぱり分からない。
いやこれ理系とか関係ないだろ
ほんこれ発達っぽい
ていうか素人じゃなくて気象予報士なんやからある程度の理屈を求められるんは当然やろ
只滑ってただけだよな
わざとボケてるにしては「なんで?」とか「趣旨が違う」とか返答がおかしいんだよね…。
それとも「やだー!時間ズレてんだから気温差あるの当たり前じゃーん!河津さんったらお茶目なんだから!」とか言われたくて書いたネタにマジレスされたから恥ずかしくなって反論したんかな?笑
あくまでも予想しかしとらんのや
公人が「なんで?」って返しは悪手すぎるわ
この返し方だけで負けだよ
コメントする