http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1570764628/0-
1: 名無し 2019/10/11(金) 12:30:28.186 ID:WK7E60Ddd
1: 名無し 2019/10/11(金) 12:30:28.186 ID:WK7E60Ddd
21: 名無し 2019/10/11(金) 13:37:48.817 ID:1vNE6kmI0
いやこの時期は台風くる予想しとけよ
2: 名無し 2019/10/11(金) 12:31:13.808 ID:b3CJkU8F0
かわいそう
4: 名無し 2019/10/11(金) 12:32:15.671 ID:kZUohTU60
しかしどうしようもないもんなぁ
こういうのって式場とかどうなるの?延期してくれんの?
こういうのって式場とかどうなるの?延期してくれんの?
9: 名無し 2019/10/11(金) 12:38:24.639 ID:vR1Kzhz6a
>>4
延期するのは金かかる
直前に申請する場合開催代金の50%とか
延期するのは金かかる
直前に申請する場合開催代金の50%とか
10: 名無し 2019/10/11(金) 12:39:15.431 ID:pMqf7WOu0
>>9
天災でも同様なの?
天災でも同様なの?
15: 名無し 2019/10/11(金) 12:44:30.661 ID:vR1Kzhz6a
>>10
同様
けどブライダル保険っていうのに事前に入っておけば手当てが降りるから助かる
月3万最低半年とか入らないといけなかったりするけど
同様
けどブライダル保険っていうのに事前に入っておけば手当てが降りるから助かる
月3万最低半年とか入らないといけなかったりするけど
16: 名無し 2019/10/11(金) 12:47:59.935 ID:kZUohTU60
>>9
じゃあどんなに台風直撃してても開催したほうが良いな
じゃあどんなに台風直撃してても開催したほうが良いな
17: 名無し 2019/10/11(金) 12:50:35.608 ID:vR1Kzhz6a
>>16
当人達だけのこと考えればそうだけどほとんど招待客来れませんってなったら何のためにやってるのか訳が分からなくなるな
当人達だけのこと考えればそうだけどほとんど招待客来れませんってなったら何のためにやってるのか訳が分からなくなるな
18: 名無し 2019/10/11(金) 12:51:32.151 ID:kZUohTU60
>>17
会場スタッフへの嫌がらせだよ
会場スタッフへの嫌がらせだよ
19: 名無し 2019/10/11(金) 12:54:09.850 ID:vR1Kzhz6a
>>18
畜生で草
畜生で草
8: 名無し 2019/10/11(金) 12:36:32.266 ID:4XifDcLKp
一生の思い出になりそうだから決行しないとな
11: 名無し 2019/10/11(金) 12:40:34.670 ID:athB2Lqg0
無限に泣けるwwwwww
12: 名無し 2019/10/11(金) 12:40:41.169 ID:tfYKG0zCd
ツイッターしてる暇あるんだから余裕だろ
13: 名無し 2019/10/11(金) 12:42:15.236 ID:qj3xH1sV0
台風とか無視してやれよ
20: 名無し 2019/10/11(金) 13:10:09.316 ID:0xmItz6Oa
生涯で二度とない自分が主役になる機会だからな
コメント
コメント一覧 (10)
何事もないであろうシーズンに予定しないと
どうしようもないけど
でもお金だけの問題かと言われるとね。
本土在住だろうと夏~秋の台風シーズンは避けるのが無難だと思う。
お嫁さんにとって人生のなかでとっても大切な一日なんだから。
サンキュー知識人
どれだけ気の毒か理解出来ないのか?
コメントする