http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566302790/

1: 名無し 2019/08/20(火) 21:06:30.10 ID:v6B+NHdla

1: 名無し 2019/08/20(火) 21:06:30.10 ID:v6B+NHdla
ヤバすぎでしょ
32.1/3回
失点2
自責点0
球数385
打席112
四球3
死球2
被安打10
奪三振45
防御率0.00
奪三振率12.61
被打率0.089
K/BB15.00
WHIP0.40
32.1/3回
失点2
自責点0
球数385
打席112
四球3
死球2
被安打10
奪三振45
防御率0.00
奪三振率12.61
被打率0.089
K/BB15.00
WHIP0.40
2: 名無し 2019/08/20(火) 21:06:57.40 ID:v6B+NHdla
K/BBもぶっ壊れとる
3: 名無し 2019/08/20(火) 21:07:11.13 ID:URae5+y4a
3球団くらい今入ってもエースになれそう
4: 名無し 2019/08/20(火) 21:07:16.75 ID:u5A3OgMaa
IP12球くらいか
7: 名無し 2019/08/20(火) 21:08:15.29 ID:07Bj96C60
球数少ねー
8: 名無し 2019/08/20(火) 21:08:28.93 ID:+9XGQAeO0
四死球の少なさ
球数の少なさよ
球数の少なさよ
9: 名無し 2019/08/20(火) 21:08:48.56 ID:CikSrlup0
マイライフか?
10: 名無し 2019/08/20(火) 21:09:03.80 ID:k2rpF/gv0
打率も低い
11: 名無し 2019/08/20(火) 21:09:17.47 ID:PoafIg7k0
佐々木行くのが冒険すぎるほど奥川の完成度やばいな
12: 名無し 2019/08/20(火) 21:09:20.46 ID:tuPK4ORU0
清宮球みたいに佐々木球って可能性はないの?
22: 名無し 2019/08/20(火) 21:10:37.41 ID:3jt5mM/Ca
>>12
濡れスポで20失点したチームはどうすりゃええねん…
濡れスポで20失点したチームはどうすりゃええねん…
31: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:30.81 ID:4HhhsgQm0
>>12
調べてないけどホームランは例年通りでてんちゃう
調べてないけどホームランは例年通りでてんちゃう
13: 名無し 2019/08/20(火) 21:09:27.64 ID:Odv0kyxQ0
四球あたまおかしい
14: 名無し 2019/08/20(火) 21:09:37.51 ID:3ZhoH9p70
でも若干腕が下がってるからストレートはシュート回転してるよな
21: 名無し 2019/08/20(火) 21:10:37.12 ID:qCTbo4sq0
>>14
高速バックドア投法や😃
高速バックドア投法や😃
25: 名無し 2019/08/20(火) 21:10:59.48 ID:KvNh6aJ/0
>>14
それがええんやぞ
それがええんやぞ
15: 名無し 2019/08/20(火) 21:09:41.24 ID:3jt5mM/Ca
1イニング10球ちょいって計算か
16: 名無し 2019/08/20(火) 21:09:51.18 ID:4HhhsgQm0
コントロールって正義だわ
17: 名無し 2019/08/20(火) 21:10:05.40 ID:BUhAmu9b0
野手の2エラーのせいで大幅に球数増えてカアイソウ
18: 名無し 2019/08/20(火) 21:10:16.52 ID:Ptqn2mSC0
アヘアヘ省エネピッチマン過ぎてね…
求められるのはウホウホ劇場型ピッチマンなんだよなあ
求められるのはウホウホ劇場型ピッチマンなんだよなあ
19: 名無し 2019/08/20(火) 21:10:20.44 ID:3ZhoH9p70
今のままじゃ多分怪我するで
んでフォーム変えて感覚狂ってポンコツにならないようにな
んでフォーム変えて感覚狂ってポンコツにならないようにな
20: 名無し 2019/08/20(火) 21:10:22.34 ID:T44rIVdN0
阪神相手なら完封できる
23: 名無し 2019/08/20(火) 21:10:45.43 ID:TVSapaoY0
佐々木よりプロで大成できそう
26: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:18.32 ID:r/lA/+lOd
イニング数が少なすぎる
肉体の限界を精神力で乗り越えるのが甲子園なのだから
全試合完投しなければいけない
肉体の限界を精神力で乗り越えるのが甲子園なのだから
全試合完投しなければいけない
27: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:20.47 ID:7Ilk9aoKd
高校時代の藤浪とどっちが上?
35: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:59.59 ID:b/wW14BE0
>>27
松坂
松坂
28: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:22.07 ID:dv+yNtvp0
長打0
29: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:26.32 ID:b/wW14BE0
履正社打線相手に投げてからじゃなきゃ評価できない
39: 名無し 2019/08/20(火) 21:12:22.86 ID:BUhAmu9b0
>>29
投げてる定期
投げてる定期
30: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:29.83 ID:IPT+eVg50
横浜松坂 11試合 99.0回 10完投 11勝0敗 0.78 97奪三振
32: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:32.36 ID:Wso6SI9X0
省エネ投球する天才
33: 名無し 2019/08/20(火) 21:11:34.01 ID:sOiY5uCh0
既に佐々木と対立煽りの標的だけど間違いなく2人とも成功するわ
ワイは西も含めて3人とも大成すると思ってるけど
ワイは西も含めて3人とも大成すると思ってるけど
37: 名無し 2019/08/20(火) 21:12:09.10 ID:vQ7eHIQa0
球数とか見てても高校生の中にプロが混じってる感じ
38: 名無し 2019/08/20(火) 21:12:13.08 ID:3RBsnIAl0
あのスピードでコントロールいいのって過去どれだけおったんか?
46: 名無し 2019/08/20(火) 21:13:02.35 ID:qCTbo4sq0
>>38
全盛期の大魔神佐々木くらいやろ
全盛期の大魔神佐々木くらいやろ
40: 名無し 2019/08/20(火) 21:12:36.27 ID:/mdn8tfCp
三振数は智辯和歌山戦を抜けばそんなに多くないな
智辯和歌山が異常に三振しすぎた
ミート力なさすぎ
智辯和歌山が異常に三振しすぎた
ミート力なさすぎ
45: 名無し 2019/08/20(火) 21:12:59.89 ID:dv+yNtvp0
>>40
本気出したからだよ
本気出したからだよ
42: 名無し 2019/08/20(火) 21:12:49.15 ID:6Pmkhu/aM
マジで凄い投手だな
44: 名無し 2019/08/20(火) 21:12:55.66 ID:oionxBj1d
西武に行ったら松坂並みの活躍しそう
48: 名無し 2019/08/20(火) 21:13:05.09 ID:oG1RVamja
延長14回だけであとは歴代でも屈指の省エネしてる投手やな
52: 名無し 2019/08/20(火) 21:13:31.12 ID:TIlSf1400
智弁のジョックロックとか中京学院の勢いだとか
そういう流れと無関係に抑えてるのが桁違いさを感じさせる
そういう流れと無関係に抑えてるのが桁違いさを感じさせる
コメント
コメント一覧 (37)
打たせて取るタイプでもないくせに100球前後で完封するとか頭おかしなるで
なお習志野には手も足も出なかった模様
手も足も出ない(サイン盗みまでして3得点)
未だにサイン盗みで勝ったと思ってるのここにいる社会のゴミどもだけやで笑笑
世間は林監督が悪いで問題は終わってる
実力で習志野は奥川を打ち倒したことは事実だから素直に認めろよ
これで星稜が優勝したら、実質優勝は習志野でええやろ。
習志野はそれくらい強い。
鶴岡東は世界一か
関東一は銀河一だな
打ち崩した→3得点
しかも2点目はサードの知田のエラーだしな
そんなん当たり前やろ。
163km投げて、強打やぞ。
ぶっちゃけ大谷でも打たれるんやしプロはコントロール重視やから奥川の方が評価されるわ
それに打力でも高校時代はピッチャーで4番って選手がゴロゴロいるが、木製バットに対応出来なくて貧打になったのもいるし判断材料が少なすぎる
客寄せパンダ効果は佐々木の方が確実に上だとは思うが
つまりスター性、人気は佐々木が遥かに上やな
実力も佐々木が遥かに上やけど
組み合わせ決まった時点で智弁戦が山場と思ったんだろうな
150キロ以上の球も何球投げたか分からんほど投げてたし
智弁打線が大したことないみたいなこと言われてるけど今年の智弁は本当に投打共に盤石すぎたから一瞬も隙を見せちゃいけないと思ったんだろう
U18野手選考0で盤石とかwww
お?
履正社にもケンカ売ってんのか?
天性の素晴らしい腕の使い方らしいな
菅野w w w 🤭🤭🤭🤭🤭🤭
佐々木3~4球団競合になりそう
奥川 佐々木 森下で埋まるだろうな
一本釣りを狙う球団は太田と西狙いだと思う
言うても智辯の根来とかフェンス直撃コースの特大センターフライ打ってたしホームラン自体は可能やろ
連打の方が難しいわ
結果 アウト
奥川からいい当たりを打ったではね
なんだかんだで上記の選手でもホームラン無かった
決勝で奥川から本塁打を打った選手が記憶にも記録にも残ると思うが
そう言う意味での語り継がれるや
俺は連打の方が本塁打よりチャンスあるとおもってる
不快に感じたならすまんな
逆風でなければ根来、東妻のセンターフライは間違いなくスタンドに届いてたな
連打は難しいやろうけど、一発攻勢なら3,4点取れる可能性あるわ
俺は星陵7-3履正社
コメントする