http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564833295/

1: 名無し 2019/08/03(土) 20:54:55.16 ID:xWD2v4Hwa

1: 名無し 2019/08/03(土) 20:54:55.16 ID:xWD2v4Hwa
2016 境-明徳義塾
2017 米子松蔭-大阪桐蔭
2018 鳥取城北-龍谷大平安
2019 米子東-智弁和歌山
2017 米子松蔭-大阪桐蔭
2018 鳥取城北-龍谷大平安
2019 米子東-智弁和歌山
2: 名無し 2019/08/03(土) 20:55:26.89 ID:JXZlLD010
かませ
3: 名無し 2019/08/03(土) 20:56:02.72 ID:MJTIsbNc0
今年は県ナンバーワン進学校対決やん
4: 名無し 2019/08/03(土) 20:56:13.46 ID:5BJmQ1RJp
境はすごかった
5: 名無し 2019/08/03(土) 20:57:57.95 ID:oRkjxVXyp
米子東って野球強いイメージ無かったけど強いんやな
6: 名無し 2019/08/03(土) 20:58:16.68 ID:nMOsgVlVM
他の競技のこと考えると野球はがんばってるほう
7: 名無し 2019/08/03(土) 20:58:59.41 ID:KN2HxASDx
平安とかいう過大評価野郎に勝てなかったのが悪い
8: 名無し 2019/08/03(土) 20:59:16.71 ID:9iJRQQZ+0
鳥取は野球と相撲はそこそこやるじゃん、
9: 名無し 2019/08/03(土) 20:59:47.16 ID:9iJRQQZ+0
今年は進学校なん?
佐賀北みたいな感じか
佐賀北みたいな感じか
10: 名無し 2019/08/03(土) 20:59:55.82 ID:i8IV7GvG0
草
11: 名無し 2019/08/03(土) 21:00:11.99 ID:VPPO2uRm0
八頭は?
12: 名無し 2019/08/03(土) 21:00:40.61 ID:5Lapgg1q0
しゃーない
13: 名無し 2019/08/03(土) 21:00:45.95 ID:GbzaBPwp0
米子東は50以上の親父には有名やで
コメント
コメント一覧 (18)
鳥取の長所はいい試合を演出する能力だからな
県の高校の数が20校ほどだったのもあったからな草
それと私立高校だったから、公立進学校をおしくも落ちた生徒と公立には行けない名前だけ書くだけで受かるからという理由の生徒まで、生徒層がピンキリだった。
制服も、ベスト8に行った高校が普通の高校と同じような学生服では!!とかいって
モスグリーンのブレザーに変えたんだけど、地元ではアホでも行ける高校として有名だったから
あぁ・・・北の連中が歩いとるわぁって感じやったなぁ
今は知らん
日本海側県立校のJK最高や!ってなった思い出
西東京大会制したからにはせめて前橋育英と敦賀気比くらいには勝てよって思う
いける。菅生倒したんだ。堂々と戦うべき。
西東京のレベルは高いから。
真面目な話、西東京の決勝レベル低いなって思ったけどね。
ほんとにレベル高いって称されてたんだから上に挙げた高校くらいは絶対に勝ってほしい。
日大三高、東海大菅生じゃなくても勝てるぞってとこ無理だろうけど見して欲しい
あんときは普通に山形が強かったやろ
>>>鳥取>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西東京←w w w 😎
これが現実やから鳥取は誇っていいぞ
滑ってるぞ
上だね。元々根尾とか東大入る予定だったし。
今年の黒川だって東大野球部の推薦だし
根尾が東大考えてたら大阪桐蔭なんて入らんやろ…
学校のレベルは高いだろうけど、根尾が頭いいとは別やろ
コメントする