http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558225134/

1: 名無し 2019/05/19(日) 09:18:54.59 ID:vieCQ+Fm0

1: 名無し 2019/05/19(日) 09:18:54.59 ID:vieCQ+Fm0
選手のことを考えた素晴らしい監督らしい
2: 名無し 2019/05/19(日) 09:19:10.83 ID:vieCQ+Fm0
佐々木君を投げさせなかった素晴らしい
3: 名無し 2019/05/19(日) 09:19:25.71 ID:vieCQ+Fm0
監督がとてもいい方だと思う。
しっかり考えているからこその登板なし。
しっかり考えているからこその登板なし。
4: 名無し 2019/05/19(日) 09:19:36.71 ID:vieCQ+Fm0
監督も色々言われて大変だと思うけど、他の強豪校と比べると選手を第1に考えた素晴らしい監督だと思います。
5: 名無し 2019/05/19(日) 09:19:48.44 ID:lLjYnY7KM
和田くんは犠牲になったのだ…
6: 名無し 2019/05/19(日) 09:19:52.28 ID:LfGYfyVq0
和田投手に次のステージはないからな
高校野球で完全燃焼させてあげる素晴らしい采配
高校野球で完全燃焼させてあげる素晴らしい采配
8: 名無し 2019/05/19(日) 09:19:58.40 ID:vieCQ+Fm0
結果は1回戦敗退。
全国から注目を集めて、試合中のこの決断はなかなかできないと思います。
全国から注目を集めて、試合中のこの決断はなかなかできないと思います。
9: 名無し 2019/05/19(日) 09:20:06.98 ID:1QcPRpB40
132球は普通じゃね割と
10: 名無し 2019/05/19(日) 09:20:12.06 ID:nCT/ljj+0
別に普通のことやないの?
12: 名無し 2019/05/19(日) 09:20:30.09 ID:vieCQ+Fm0
甲子園がゴールではないと思う
13: 名無し 2019/05/19(日) 09:20:39.87 ID:BpzW1vj20
132球で済んだならよかったやん
プロでもこのくらい投げる奴おるし
プロでもこのくらい投げる奴おるし
14: 名無し 2019/05/19(日) 09:21:02.21 ID:vieCQ+Fm0
大船渡・佐々木投手以外の投手に経験を積ませ育てたい監督の考えは間違ってはいません。
16: 名無し 2019/05/19(日) 09:21:13.82 ID:XFfHPQ6Ld
エースを使わないという行為自体がそもそも普通じゃないからな
17: 名無し 2019/05/19(日) 09:21:18.14 ID:hgbLd54x0
132球ならわりと普通やろ
しかも1試合だけならええやん
しかも1試合だけならええやん
18: 名無し 2019/05/19(日) 09:21:23.93 ID:EP7KYGJy0
体弱いからな佐々木
19: 名無し 2019/05/19(日) 09:21:27.39 ID:vieCQ+Fm0
野球はチームプレーのスポーツだし高校野球の目的は単に試合に勝つ事だけじゃないから怪物と言われる選手が居てもあえて他の選手を起用するのはごく普通の事だと思う。
20: 名無し 2019/05/19(日) 09:21:32.64 ID:LfGYfyVq0
有望株が酷使されるのが問題であってプロを目指さない者は200でも300でも好きなだけ投げたらいい
21: 名無し 2019/05/19(日) 09:22:03.59 ID:K6T7UHe7a
一回戦レベルすらエース抜きで勝てないようじゃどの道トーナメントでは勝ち抜けないからね
22: 名無し 2019/05/19(日) 09:22:10.94 ID:9V6yKALs0
まあ釜石そこそこ強いし
23: 名無し 2019/05/19(日) 09:22:56.53 ID:qH6N9Uldp
佐々木の憧れは吉田輝星。同じ東北公立で準優勝してあんなに投げれるの憧れと記事。佐々木は一試合すら投げきれないから
24: 名無し 2019/05/19(日) 09:23:05.33 ID:E0I+J7RS0
まあ藤浪における澤田みたいな感じやろ…
25: 名無し 2019/05/19(日) 09:23:28.40 ID:IxfcBBqp0
エース温存で負けるとか最悪やんけ
アホすぎるわ
アホすぎるわ
26: 名無し 2019/05/19(日) 09:23:41.66 ID:i3/vJhFmp
佐々木ってそもそも体力不足が課題なんだからここで投げさせといて課題解消させた方が良かったと思うが
27: 名無し 2019/05/19(日) 09:23:57.96 ID:/z+WhjVD0
まあ早い時間から開門待ってた人らは気の毒やけどな
ただの部活動やからしゃーないが
ただの部活動やからしゃーないが
28: 名無し 2019/05/19(日) 09:24:42.11 ID:9V6yKALs0
>>27
岩手J民がウキウキで車で6時くらいに出て行ってたな
岩手J民がウキウキで車で6時くらいに出て行ってたな
29: 名無し 2019/05/19(日) 09:24:45.32 ID:FPAjLoZ9p
神は体力と肉体というのをあげなかったな。平等にするために。体弱すぎてプロでまず無理
30: 名無し 2019/05/19(日) 09:24:49.08 ID:pb+lCVM0d
なお夏に酷使される模様
32: 名無し 2019/05/19(日) 09:25:13.66 ID:UFSyLA4+a
春季大会とかどうでもええわ
34: 名無し 2019/05/19(日) 09:25:46.31 ID:6i334BAI0
>>32
最低シード取る大事な大会だぞ。一試合減るし
最低シード取る大事な大会だぞ。一試合減るし
40: 名無し 2019/05/19(日) 09:26:31.75 ID:i3/vJhFmp
>>34
それな
シード取れなかったせいで結局佐々木の負担にも繋がってる
完全に無能
それな
シード取れなかったせいで結局佐々木の負担にも繋がってる
完全に無能
46: 名無し 2019/05/19(日) 09:27:58.70 ID:9V6yKALs0
>>34
岩手66校やからよっぽどのことない限りシードは取れるけどな
岩手66校やからよっぽどのことない限りシードは取れるけどな
51: 名無し 2019/05/19(日) 09:28:43.57 ID:N9p1pxZQ0
>>46
3パーぐらいの確率引きそう
3パーぐらいの確率引きそう
37: 名無し 2019/05/19(日) 09:26:23.56 ID:q6oJHUd90
最近の高校野球は盛り上がり方が異常だわ
38: 名無し 2019/05/19(日) 09:26:25.17 ID:7rkaCfC90
別にギャラリーやマスゴミの為に試合する訳じゃないしな
ぶっちゃけざまぁとしか
ぶっちゃけざまぁとしか
39: 名無し 2019/05/19(日) 09:26:27.87 ID:osh76CA9a
大船渡佐々木の監督VS星稜奥川の監督
采配有能勝負
采配有能勝負
41: 名無し 2019/05/19(日) 09:26:49.07 ID:z4HlnyG2d
ダルみたいな感じで成長痛なんやろ
42: 名無し 2019/05/19(日) 09:26:53.37 ID:0o1v/9C8p
金足ですら春優勝して東北大会も制覇したのに大船渡ときたら
52: 名無し 2019/05/19(日) 09:28:49.08 ID:otL5P0el0
ここまで露骨やとすでにどっかのメジャーの球団と話しついてるんやないの
53: 名無し 2019/05/19(日) 09:28:53.06 ID:iA7RouJ90
野球関係者からメジャー式のメディカルチェック受けてまだ筋肉量と骨格が160に耐えられないから休ませとるんやろ?
55: 名無し 2019/05/19(日) 09:30:16.13 ID:YrRy3MmUa
佐々木は大切にされすぎて経験積めてないな
コメント
コメント一覧 (23)
そもそも甲子園で試合するのは決勝だけにして、それ以外は分散してやればいい。
佐々木抜きで釜石位は倒さないと強豪私立には勝てないわ
県内なら花巻東、モリフの控え投手は試合作れるからな
佐々木に200球300球投げさせてどんどん経験させなきゃしょぼいピッチャーになるだろ
怪我しようが関係ない
どんどん投げさせろ
キモ
怪我したら投げれないし矛盾してるぞ童貞
第65回 春季東北地区高等学校野球大会
準々決勝
金足農(秋田第一代表)0-3東北(宮城第一代表)
金足農業は春東北ベスト8止まりです
なお継投した試合もあるとはいえ、吉田輝星は春も県大会から全試合登板していた模様
ベンチ入り投手が何人いたか知らんけど、和田が1試合目、佐々木が2試合目、3試合目は二人も含めて総動員とか、ある程度負担を分散することを考えてたんじゃねえの
吉田が壊れても日本野球界にとって何の損失でもないw w w w w
一方佐々木は日本野球界の宝
これが答えよw
仮に7試合枠に大船渡が入ったとしても、7試合枠は第一シードと第二シードの隣なので、初戦佐々木を温存できれば万全の状態で第一第二シードの高校にぶつけられるとも考えられる
正直大船渡が負けて盛附や花巻東あたりの私立は軽く頭抱えてると思う
夏の初戦で一番元気な状態の佐々木と当たるとか考えたくもないだろうな
多分靭帯や筋が負荷にたいする耐性が弱なってるかもしれんで
黙れ素人
コメントする