http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548662748/

1: 名無し 2019/01/28(月) 17:05:48.70 ID:/fXzE5rs0

1: 名無し 2019/01/28(月) 17:05:48.70 ID:/fXzE5rs0
フジモンとかアンガ田中もあそこにいたと思うと悲しいわ
2: 名無し 2019/01/28(月) 17:06:57.85 ID:wFMGzWoz0
フジモンの馴れ初めの場やぞ
3: 名無し 2019/01/28(月) 17:07:21.79 ID:unKdGvFl0
波田陽区
4: 名無し 2019/01/28(月) 17:08:15.45 ID:UygDjh7BK
紳士球団讀賣巨人軍コーチの元木大介さんと、お馬鹿タレントのモッキーナ・ヘキサゴンさんは別人
5: 名無し 2019/01/28(月) 17:09:03.00 ID:Kuf4P5EY0
脱力タイムズへの布石
6: 名無し 2019/01/28(月) 17:09:10.70 ID:bXrVrLL80
悲壮感
7: 名無し 2019/01/28(月) 17:09:13.23 ID:OuDKzPv+d
父ちゃん
8: 名無し 2019/01/28(月) 17:09:41.37 ID:Ls2m6WhP0
モッキーナだけは許すな
9: 名無し 2019/01/28(月) 17:09:48.31 ID:SfRH2H3cd
初期の形式ちょっと好き
11: 名無し 2019/01/28(月) 17:10:36.03 ID:frpBu6WVa
2になってから六角形要素ほとんどなかったよな
12: 名無し 2019/01/28(月) 17:10:45.44 ID:/xkhZ4iu0
究極の内輪感
13: 名無し 2019/01/28(月) 17:10:58.32 ID:fYYq49Xk0
末期は子供ながらに微妙やと思ってた
14: 名無し 2019/01/28(月) 17:11:00.78 ID:Kmtgk+W7d
三宅アナ司会時代こそバカでも勝てるクイズ番組やったのに
15: 名無し 2019/01/28(月) 17:11:08.11 ID:/JvaYkQa0
ガチで感動するやんとか素敵やんとか言ってて草
16: 名無し 2019/01/28(月) 17:11:27.84 ID:UCnV21iwa
紳助の紳助による紳助のためだけの番組やったな
それまで普通におもろい司会者やと思ってたけど評価急降下したわ
それまで普通におもろい司会者やと思ってたけど評価急降下したわ
17: 名無し 2019/01/28(月) 17:11:38.16 ID:YgShxP9nd
ひそうかーん
18: 名無し 2019/01/28(月) 17:11:57.97 ID:9kDCeFqw0
自分が回答するだけじゃなく
誰が間違えたか見極める目も必要とか今までにないクイズ番組でたのしめたけどな
誰が間違えたか見極める目も必要とか今までにないクイズ番組でたのしめたけどな
19: 名無し 2019/01/28(月) 17:12:02.47 ID:9aWKSqJ0p
ヘチマが司会してりゃおかしくなるのも至極当然
20: 名無し 2019/01/28(月) 17:12:08.01 ID:G6lBGZqKa
紳助の悪い所が濃縮されとったな
21: 名無し 2019/01/28(月) 17:12:39.91 ID:lwyBfPf7r
逆張りで初期が面白いとかいうの馬鹿だろ
あんなの駆け引きもない破綻したつまらないクイズだったろ
あんなの駆け引きもない破綻したつまらないクイズだったろ
36: 名無し 2019/01/28(月) 17:15:51.86 ID:Wew1LslGM
>>21
そもそもあれが人気なかったから紳助司会にしてリニューアルしたわけだしな
そもそもあれが人気なかったから紳助司会にしてリニューアルしたわけだしな
39: 名無し 2019/01/28(月) 17:17:16.38 ID:KkTjajlw0
>>21
一応書き引きはあったやろ
正解分かってるのにあえて不正解書いてセーブ崩しとか
ただリスクに対してリターン少なすぎるけど
一応書き引きはあったやろ
正解分かってるのにあえて不正解書いてセーブ崩しとか
ただリスクに対してリターン少なすぎるけど
22: 名無し 2019/01/28(月) 17:12:57.66 ID:iSzwNrjka
皆で集団縄跳びやってて、いきなり紳助が一人で延々跳び始めて全員が誉めまくってたのは本気で怖かった
23: 名無し 2019/01/28(月) 17:13:18.10 ID:unKdGvFl0
羞恥心の上地とつるの剛士じゃないやつ今どうしてるんや
24: 名無し 2019/01/28(月) 17:13:21.58 ID:EesWJCqq0
初期の頃は伊集院光とか出てたんだけどな
25: 名無し 2019/01/28(月) 17:13:31.67 ID:PLwjiYFm0
小学生だった放送当時のワイには丁度いい問題レベルやったわ
26: 名無し 2019/01/28(月) 17:14:31.03 ID:sLY1w4yp0
何だかんだ続いてる行列と
速攻で終わって新撰組ナンチャラも解散したヘキサゴン
どこで差がついたのか
速攻で終わって新撰組ナンチャラも解散したヘキサゴン
どこで差がついたのか
29: 名無し 2019/01/28(月) 17:14:55.86 ID:xua843tz0
>>26
新選組リアンはヘキサゴンちゃうで
新選組リアンはヘキサゴンちゃうで
34: 名無し 2019/01/28(月) 17:15:50.70 ID:KkTjajlw0
>>29
紳助プロデュースか?
紳助プロデュースか?
63: 名無し 2019/01/28(月) 17:20:50.28 ID:Jj6A+kIAa
>>34
深イイ話や
深イイ話や
27: 名無し 2019/01/28(月) 17:14:46.46 ID:KkTjajlw0
フジモン楽しそうやったよな
ああいう番組と相性ええんちゃうか
ああいう番組と相性ええんちゃうか
58: 名無し 2019/01/28(月) 17:20:05.08 ID:9aWKSqJ0p
>>27
その後にめちゃ嫌やって言ってたやん
その後にめちゃ嫌やって言ってたやん
28: 名無し 2019/01/28(月) 17:14:50.21 ID:UoBKCvWfd
あれの紳助嫌いやけど誰でもそれなりに面白く見せる能力凄いわ
30: 名無し 2019/01/28(月) 17:15:08.54 ID:CxXKFDDQa
おバカブームの反動なんか知らんけど
最近くっそ難易度高いクイズ番組増えすぎやろ
最近くっそ難易度高いクイズ番組増えすぎやろ
40: 名無し 2019/01/28(月) 17:17:19.60 ID:3KZVe7ph0
>>30
難易度高いのはええんやけどジャンルが勉強関係に偏ってておもんないわ
Qさまお前のことや
難易度高いのはええんやけどジャンルが勉強関係に偏ってておもんないわ
Qさまお前のことや
154: 名無し 2019/01/28(月) 17:33:13.09 ID:vNC4ICHTa
>>30
99人の壁はかなりバランスええで
まぁ、後々芸能人ばっかりになってつまらなくなりそうだけど
99人の壁はかなりバランスええで
まぁ、後々芸能人ばっかりになってつまらなくなりそうだけど
31: 名無し 2019/01/28(月) 17:15:28.75 ID:3KZVe7ph0
最後の早押しクイズだけ見てたわ
32: 名無し 2019/01/28(月) 17:15:31.75 ID:kTlr/mjWa
最初はよかったんやで
やたらとバカタレント囲い始めてからキモくなったのはわかる
やたらとバカタレント囲い始めてからキモくなったのはわかる
33: 名無し 2019/01/28(月) 17:15:35.39 ID:w2LhhluJd
フジモン「ハイハイ、おとーちゃんおとーちゃん」
42: 名無し 2019/01/28(月) 17:18:10.97 ID:4U4rWCmW0
宗教の現場を見せられてた
50: 名無し 2019/01/28(月) 17:19:05.69 ID:/My54pFU0
ヘキサゴンファミリーがめっちゃ嫌だったのにちゃっかり嫁を貰うフジモン
コメント
コメント一覧 (4)
何故やらなくなったのか
99人の壁とかは?友達の高校の頃の先生が100万取ってたからちゃんと素人は出てると思う
コメントする