http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555832834/
1: 名無し 2019/04/21(日) 16:47:14.79 ID:8M7swDiu0
1: 名無し 2019/04/21(日) 16:47:14.79 ID:8M7swDiu0
3: 名無し 2019/04/21(日) 16:47:49.92 ID:Ms6J8VG6r
うせやろ
4: 名無し 2019/04/21(日) 16:48:12.74 ID:1Iu1NWhc0
ワイも魚は刺身の形した生き物やと思ってるわ
5: 名無し 2019/04/21(日) 16:48:18.85 ID:hvAuXt8Z0
親の教育が悪いだけだそ
6: 名無し 2019/04/21(日) 16:48:33.92 ID:ax5MUqdsd
じゃがいもはわからんでもないな
ワイだって子供のころ落花生が土で育つと知らんかったし
ワイだって子供のころ落花生が土で育つと知らんかったし
7: 名無し 2019/04/21(日) 16:48:53.89 ID:58ZD6grar
知らなければ教えてあげればいいだけ
8: 名無し 2019/04/21(日) 16:49:13.10 ID:KCptJ+900
ちくわが魚介ってのは知ってるのにその正体知らんはずないやろ
650: 名無し 2019/04/21(日) 17:30:13.03 ID:vq6Ma47o0
>>8
これやろ
これやろ
9: 名無し 2019/04/21(日) 16:49:15.75 ID:fTY3yI7B0
最近の親はっていう話やろ?
10: 名無し 2019/04/21(日) 16:49:18.05 ID:XiJd9/uV0
小学生って言っても範囲広すぎやろ
ワイも小学二年生くらいまでちくわの原材料とか考えたこともなかったぞ
ワイも小学二年生くらいまでちくわの原材料とか考えたこともなかったぞ
177: 名無し 2019/04/21(日) 17:04:30.03 ID:d/QKRSGWa
>>10
言うてそのまま海泳いでないの分かるだろ?分からんなら知恵遅れ
言うてそのまま海泳いでないの分かるだろ?分からんなら知恵遅れ
13: 名無し 2019/04/21(日) 16:49:30.73 ID:/I2IO6Bo0
教養番組の質が落ちたからや
14: 名無し 2019/04/21(日) 16:49:59.76 ID:o0eQ6aag0
おってもごく一部やろ
昔からそんなやつおるわ
昔からそんなやつおるわ
15: 名無し 2019/04/21(日) 16:50:07.39 ID:NNAH5sSS0
ちくわの原材料ってなんやガチでわからん
たけのこみたいに生えてるんだと思ってた
たけのこみたいに生えてるんだと思ってた
20: 名無し 2019/04/21(日) 16:50:55.19 ID:1Iu1NWhc0
>>15
ちくわは魚の名前やぞ
ちくわは魚の名前やぞ
26: 名無し 2019/04/21(日) 16:52:11.12 ID:LSkXYdas0
>>15
はんぺんやぞ
はんぺんやぞ
89: 名無し 2019/04/21(日) 16:57:59.74 ID:3Mt4IoLV0
>>15
漢字で書いたらわかるやろ
どアホが!
漢字で書いたらわかるやろ
どアホが!
17: 名無し 2019/04/21(日) 16:50:20.81 ID:dyB5YruW0
スパゲッティの木は実在するからセーフ
18: 名無し 2019/04/21(日) 16:50:40.40 ID:aK0t2G5ia
最近って
かなり昔から「魚が切り身のまま泳いでると思ってるw」とかいう怪しいネタでおっさんがキャッキャしてたろ
かなり昔から「魚が切り身のまま泳いでると思ってるw」とかいう怪しいネタでおっさんがキャッキャしてたろ
22: 名無し 2019/04/21(日) 16:51:11.04 ID:FvpccGth0
そのうち全部工場で合成されるからええんやないか
23: 名無し 2019/04/21(日) 16:51:14.37 ID:j9MI2Vle0
低学年ならええやろ
24: 名無し 2019/04/21(日) 16:51:27.53 ID:50no0UL50
これは所詮脳死した老害を喜ばすためのエンタメやぞ
28: 名無し 2019/04/21(日) 16:52:41.53 ID:bx/jATcwa
>>24
老害早く死滅してほしいわ
老害早く死滅してほしいわ
244: 名無し 2019/04/21(日) 17:08:09.30 ID:yDWk137/0
>>24
円周率みたいなもんやな
視聴者を優越感に浸らせる為のやらせや
円周率みたいなもんやな
視聴者を優越感に浸らせる為のやらせや
288: 名無し 2019/04/21(日) 17:10:14.28 ID:ErCVbFW60
>>24
ほんましょうもないよな
ほんましょうもないよな
313: 名無し 2019/04/21(日) 17:11:52.01 ID:ZLLdoF49p
>>24
一方若害はネットで老人叩きに精を出すのであった
一方若害はネットで老人叩きに精を出すのであった
814: 名無し 2019/04/21(日) 17:39:39.62 ID:NlKzemZu0
>>24
米を洗剤で洗うとかのうんざり定番ネタでも未だにオッサン達キャッキャしとるからな
米を洗剤で洗うとかのうんざり定番ネタでも未だにオッサン達キャッキャしとるからな
27: 名無し 2019/04/21(日) 16:52:36.55 ID:m7dC17oTd
ちくわが生き物なら気持ち悪いわ
29: 名無し 2019/04/21(日) 16:52:42.98 ID:tRzflIl20
ワイも低学年の頃はタケノコは畑で取れると思ってたし…
30: 名無し 2019/04/21(日) 16:52:58.46 ID:hK02epXi0
じゃがいもはワイも初耳やわ
32: 名無し 2019/04/21(日) 16:53:03.91 ID:jVjEXkfsd
ちくわの中も知らないんやろなぁ...
33: 名無し 2019/04/21(日) 16:53:05.63 ID:JOdfaOiqr
恥ずかしい番組だな
34: 名無し 2019/04/21(日) 16:53:06.97 ID:jIJzmyjKa
そんな社会にした大人が悪い
37: 名無し 2019/04/21(日) 16:53:16.05 ID:QGN8mlXN0
刺身(切り身)が海を泳いでるってのは昭和の小学生からのあるあるネタやぞ
38: 名無し 2019/04/21(日) 16:53:34.03 ID:szETRILj0
むしろ今の小学生は幼少期からネット環境があるからググる分知識方面は豊富そう
コメント
コメント一覧 (11)
あいつらボケてるで。
どの世代でもこんなんいっぱいあるのにいちいちマウント取りたがるのなんでやろなw
竹輪が、泳ぐ、って発想がもう大人のものだわ
原材料に想いを馳せたことがそもそもないっていう話なのに、なんで海で云々と話が飛躍するのか。知恵遅れはどちらなのか。
コメントする