http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555572240/

3: 名無し 2019/04/18(木) 16:25:08.67 ID:3+7PyPRF0

3: 名無し 2019/04/18(木) 16:25:08.67 ID:3+7PyPRF0
小学4年のとき、Aさんの息子に異変が起きた。利き腕のヒジに痛みを訴えたのだ。エース投手だった息子は登板過多がたたり、ヒジを疲労骨折していた。
治療を経て、回復した後にチームに復帰したものの、息子の起用法はまるで変わらなかった。
「1試合90球以上を投げて、負けた試合後に練習があるんですけど、そこでも全力で投げさせられる。
『痛い』なんて言える雰囲気じゃないんです。でも、マウンドで息子はヒジを気にするそぶりをしてアピールするんですが、全然代えてくれなくて……」
結果、息子は2度目のヒジの疲労骨折と診断される。息子を伴って報告に訪れたAさんは、チームの指導者からこんな言葉を掛けられる。
「ヒジが痛いって言ったって、治ればまたできるじゃん」
この言葉を聞いた瞬間、Aさんは血の気が引く思いがしたという。
「半笑いで軽く言われて……。それで目が覚めました。息子に2回も骨折をさせてしまって、親として本当に申し訳ない。こんなチームに入れて本当に後悔しています」
治療を経て、回復した後にチームに復帰したものの、息子の起用法はまるで変わらなかった。
「1試合90球以上を投げて、負けた試合後に練習があるんですけど、そこでも全力で投げさせられる。
『痛い』なんて言える雰囲気じゃないんです。でも、マウンドで息子はヒジを気にするそぶりをしてアピールするんですが、全然代えてくれなくて……」
結果、息子は2度目のヒジの疲労骨折と診断される。息子を伴って報告に訪れたAさんは、チームの指導者からこんな言葉を掛けられる。
「ヒジが痛いって言ったって、治ればまたできるじゃん」
この言葉を聞いた瞬間、Aさんは血の気が引く思いがしたという。
「半笑いで軽く言われて……。それで目が覚めました。息子に2回も骨折をさせてしまって、親として本当に申し訳ない。こんなチームに入れて本当に後悔しています」
4: 名無し 2019/04/18(木) 16:25:25.45 ID:3+7PyPRF0
すぐさま息子を退団させたAさんに残されたものは、息子のけがと野球への憎悪だけだった。Aさんは「息子が投げていた姿が全然思い出せないんです」と告白する。
「お茶当番やら、ボールなどの道具をそろえるやら、横断幕を張るやら……と目まぐるしく動いていたから、ゆっくりと試合を見る余裕すらなかったんです。
当時は『少年野球はそんなもの』と思っていましたけど、絶対におかしいですよね?」
「お茶当番やら、ボールなどの道具をそろえるやら、横断幕を張るやら……と目まぐるしく動いていたから、ゆっくりと試合を見る余裕すらなかったんです。
当時は『少年野球はそんなもの』と思っていましたけど、絶対におかしいですよね?」
5: 名無し 2019/04/18(木) 16:26:01.84 ID:3+7PyPRF0
7: 名無し 2019/04/18(木) 16:26:48.92 ID:R6jYYzCI0
野球は見る分にはおもろいけど自分でやったり身内がやるのは嫌やな
8: 名無し 2019/04/18(木) 16:27:56.19 ID:pjoh1Jlp0
これはしゃーない
9: 名無し 2019/04/18(木) 16:28:12.52 ID:R3VUU8qP0
きもちわりー雰囲気だなってのはやる前からわかるだろ
辛い目にあったのは気の毒だとは思うが
辛い目にあったのは気の毒だとは思うが
10: 名無し 2019/04/18(木) 16:28:53.67 ID:l272k+QG0
まあ親は大変やろ
13: 名無し 2019/04/18(木) 16:29:42.35 ID:EXhGCvHi0
野球かじってた暇人のおっさんが指導してるんやぞ何を期待しとんねん
14: 名無し 2019/04/18(木) 16:30:41.73 ID:Oqqf/7HQ0
これはガチ松
17: 名無し 2019/04/18(木) 16:32:10.44 ID:q7bJsbe3M
そりゃ野球人口減って当然だわね
18: 名無し 2019/04/18(木) 16:32:15.42 ID:QF1Jc8JY0
これは怒ってもしゃーない
21: 名無し 2019/04/18(木) 16:32:46.22 ID:KtSb4sGBd
当の息子の気持ち全然書いてないやん
22: 名無し 2019/04/18(木) 16:33:16.08 ID:woWi7Vb/0
骨折以外はほんまにあるあるやから笑えんわ
こんなん人口減って当然やで
こんなん人口減って当然やで
23: 名無し 2019/04/18(木) 16:33:25.07 ID:cVKoaHJk0
これは女性さん
25: 名無し 2019/04/18(木) 16:34:16.70 ID:G9BbXSNNd
こんなんだから野球やるやつ減るんだよ
26: 名無し 2019/04/18(木) 16:34:20.67 ID:o/PbII5cd
ミスっただけで怒鳴ってる時点で切るわバカやん
27: 名無し 2019/04/18(木) 16:34:21.22 ID:b8WwO0hOM
こんなんサッカーとか他のスポーツにもあるやろ
なんで野球だけ言われてんねん
なんで野球だけ言われてんねん
29: 名無し 2019/04/18(木) 16:34:38.74 ID:KiZ0BJUOr
そうやな 野球なんかあかんわ
30: 名無し 2019/04/18(木) 16:35:50.64 ID:pt5kSc2P0
これは嫌うのもしゃーないやろ😞
車に関してはサッカーも似たようなもんやった
ワイの両親土日は弟のサッカーにつきっきりやった
車に関してはサッカーも似たようなもんやった
ワイの両親土日は弟のサッカーにつきっきりやった
32: 名無し 2019/04/18(木) 16:36:06.57 ID:xLdO/7yk0
疲労骨折てよっぽどやろ
33: 名無し 2019/04/18(木) 16:36:30.47 ID:Ax9T10Pj0
うーん・・・
子供がおらんから息子が大怪我した気持ちはわからんけど
女でもないから母親の気持ちもわからんわ
弁護士でもないからわからん
子供がおらんから息子が大怪我した気持ちはわからんけど
女でもないから母親の気持ちもわからんわ
弁護士でもないからわからん
コメント
コメント一覧 (24)
野球が全てじゃねぇし、別のスポーツやればいい。別に野球人口増えたって大谷や柳田みたいなのがゴロゴロ出てくるわけじゃなし、辞める奴は人口増えようが辞めるから。
ってバカ以下の人間がたくさんいることを無視してるよね
怒鳴りまくるし、頭しばくし、タバコスパスパやし、酷いもんやで。
将来性はおいといて、サッカーやバスケのほうが楽しいやろ。
バスケはしらんが近所のサッカークラブは暴力以外はそれなりにあるぞ
罵声やらタバコもあるし
そもそも少年野球で活躍しないと強豪校から推薦もらえないし
甲子園行くかどうかで行ける大学や社会人のランクも変わってくるのが現実だよな。
160キロ投げれるならチームが勝てなくてもドラフト候補になれるけどね。
中学→高校は勿論、高校→大学、大学→社会人と人脈社会だしな
序でに、関戸が明徳そのまま行かなかったのも進路絡み
関戸が辞めたから田村、月見と続々やめてった
将来何の役にも立たん、それともプロになれるのか?
体育会系は就活の武器になるし好きな事を全力でやれんやつが仕事とか勉強を全力でできるとは思わん
プロにならなくても大人になって競技やらなくなっても社会的に成功してる人ごまんとおるけどそれについてどう思うんや?
今じゃ部活頑張りましたじゃ通用しなくなってるけど
地元で有名な強豪校で3年間頑張れば
就職も困らなかった時代があったんだよね。
お前が学生時代にやってたことって何かひとつでも今役に立ってる?
学生時代にやってたことが仕事でも役立つ人って決してそこまで少数派じゃないし広い意味で捉えれば殆どの人が学生時代の経験や努力が役に立つ時ってあるからその返しは微妙やろ
返しが微妙やなく役に立ってること素直に言えばいいじゃん
いや自分は8やないで
お前の人生糞つまんなそうだな┐('~`;)┌
〇〇(球団名)Jrとかの事かな?
あれは確かその地域の軟式やってる子らの選抜チームじゃなかった?やから所属してるチームは別にあるはず
やきうみたいに、昔野球やってた近所のおっさんにはできないわけ。だから指導者の質がやきうよりしっかりしてるし、無闇にどなったり怪我させたりもしないわけよ。野球の競技人口が減る一方なのにサッカーの競技人口が増えてるのはこういうとこよ?
そうなんだよな
競技としての野球は一切悪くないからその意味では野球を恨むのはお門違い
まぁ人間そこまで論理的じゃないから野球自体嫌いになってもしゃーないけど
コメントする