http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553426235/
1: 名無し 2019/03/24(日) 20:17:15.75 ID:xpYNn034a
1: 名無し 2019/03/24(日) 20:17:15.75 ID:xpYNn034a
<センバツ高校野球:明豊13-5横浜>◇24日◇1回戦
最速153キロを誇るドラフト候補の横浜・及川雅貴投手(3年)が打ち込まれ、初戦で姿を消した。
4-0で迎えた3回に突如制球を乱し5失点。野球評論家の西本聖氏にテレビ観戦で分析してもらった。
-183センチ、73キロという恵まれた体に長い手足。最速も146キロをマークした。なぜ打ち込まれたのか
西本氏 左投手の場合、右足を上げてそこでタメをつくらないといけない。しかし及川投手はタメがしっかりつくれないうちに投げにいっている。しっかり軸ができていない。
それとテークバックの際に左手が後ろ(三塁側)に入りすぎる。これでは肘が出てこないし右肩の開きが早くなる。開きが早くなれば打者はボールの出所が見やすくなり、タイミングが取りやすくなって、バットに当てやすくなる。
それと踏み出す右足がややインステップしている。インステップすると最後は体をひねって投げないといけない。これがうまくいっている間はいいが、バランスを崩すと投げた後に右足一本で立つことができない。
この試合でも投げた後に体が三塁側に流れてしまっていた。つまり、コントロールが付きにくい投げ方をしているということ。
最速153キロを誇るドラフト候補の横浜・及川雅貴投手(3年)が打ち込まれ、初戦で姿を消した。
4-0で迎えた3回に突如制球を乱し5失点。野球評論家の西本聖氏にテレビ観戦で分析してもらった。
-183センチ、73キロという恵まれた体に長い手足。最速も146キロをマークした。なぜ打ち込まれたのか
西本氏 左投手の場合、右足を上げてそこでタメをつくらないといけない。しかし及川投手はタメがしっかりつくれないうちに投げにいっている。しっかり軸ができていない。
それとテークバックの際に左手が後ろ(三塁側)に入りすぎる。これでは肘が出てこないし右肩の開きが早くなる。開きが早くなれば打者はボールの出所が見やすくなり、タイミングが取りやすくなって、バットに当てやすくなる。
それと踏み出す右足がややインステップしている。インステップすると最後は体をひねって投げないといけない。これがうまくいっている間はいいが、バランスを崩すと投げた後に右足一本で立つことができない。
この試合でも投げた後に体が三塁側に流れてしまっていた。つまり、コントロールが付きにくい投げ方をしているということ。
3: 名無し 2019/03/24(日) 20:17:55.78 ID:xpYNn034a
-投球フォームに原因があるということか
西本氏 肩や肘の関節の柔らかさが生かされていない。その柔らかさがあるが故に好調な時は結果を出せるのだが、フォームを見つめ直せば100%に近い力を常に出せるようになるはず。
-どうすればいいか
西本氏 まずはタメの作り方。右足を上げたら数字を「5」数えてから投げる。軸足(左足)に体重が乗ったかどうかを確認してから投げること。これを練習で覚えて欲しい。
今は右足を上げてすぐに上半身が出ていってしまう印象。それと踏み出す足は真っすぐに捕手に向けたい。よく例えるのだが、マウンドが「A」という駅、捕手が「B」という駅だとする。
線路(レール)が下半身だとすればそこに上半身(電車)を乗せればA駅からB駅に必ず到着できる。
しかし線路(下半身)がその方向に向いていなければ電車は脱線してしまう。
西本氏 肩や肘の関節の柔らかさが生かされていない。その柔らかさがあるが故に好調な時は結果を出せるのだが、フォームを見つめ直せば100%に近い力を常に出せるようになるはず。
-どうすればいいか
西本氏 まずはタメの作り方。右足を上げたら数字を「5」数えてから投げる。軸足(左足)に体重が乗ったかどうかを確認してから投げること。これを練習で覚えて欲しい。
今は右足を上げてすぐに上半身が出ていってしまう印象。それと踏み出す足は真っすぐに捕手に向けたい。よく例えるのだが、マウンドが「A」という駅、捕手が「B」という駅だとする。
線路(レール)が下半身だとすればそこに上半身(電車)を乗せればA駅からB駅に必ず到着できる。
しかし線路(下半身)がその方向に向いていなければ電車は脱線してしまう。
5: 名無し 2019/03/24(日) 20:18:27.40 ID:xpYNn034a
-及川投手の良い点は
西本氏 十分に化ける可能性を持っている素材だと思う。先ほども指摘したように肩、肘の関節も柔らかい。ただ、今はコントロールの付きづらい投げ方をしているということ。
私もそうだったがコントロールというのは良くなるもの。悪い原因を逆算して考えていけば変わる可能性は大だと思う。自分なりに何かを感じて欲しい。
夏までにはまだ時間があるし及川投手がどう壁を乗り越えて成長するか。それを楽しみに待ちたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-03240707-nksports-base

西本氏 十分に化ける可能性を持っている素材だと思う。先ほども指摘したように肩、肘の関節も柔らかい。ただ、今はコントロールの付きづらい投げ方をしているということ。
私もそうだったがコントロールというのは良くなるもの。悪い原因を逆算して考えていけば変わる可能性は大だと思う。自分なりに何かを感じて欲しい。
夏までにはまだ時間があるし及川投手がどう壁を乗り越えて成長するか。それを楽しみに待ちたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-03240707-nksports-base

2: 名無し 2019/03/24(日) 20:17:54.58 ID:DwskJmXWa
ノーコンなのは知ってたけど高校レベルで打たれすぎてるのがやばい
6: 名無し 2019/03/24(日) 20:18:33.53 ID:SXS9Muuyx
おいかわやと思っとったけどおよかわなんやな
7: 名無し 2019/03/24(日) 20:19:24.02 ID:6ndFbNZ1d
スピードも変化球も制球力も高校の域を超えられなかったな
8: 名無し 2019/03/24(日) 20:19:47.92 ID:1VYkFqZ9d
こいつ推してたやつおよおよし過ぎだろ
9: 名無し 2019/03/24(日) 20:20:13.31 ID:1PozP50bM
投手有利の春でだいたい1位候補は初戦ぐらい余裕で抑えるもんかと
10: 名無し 2019/03/24(日) 20:20:27.69 ID:rIhJhVov0
横浜と楽天はちゃんと獲りに行けよ
11: 名無し 2019/03/24(日) 20:21:10.22 ID:FiW0qXLYp
万波二世
12: 名無し 2019/03/24(日) 20:21:14.28 ID:dul8dDDGa
およ~っwwwwwwwwwwww
13: 名無し 2019/03/24(日) 20:21:14.38 ID:BspdDe8p0
おょかわ
14: 名無し 2019/03/24(日) 20:21:34.02 ID:E8RG1i9x0
平田になってから弱すぎないかい?
15: 名無し 2019/03/24(日) 20:21:37.96 ID:6x83SVYPa
さいてょ
えんでょ
ねょ
おょかわ
えんでょ
ねょ
おょかわ
16: 名無し 2019/03/24(日) 20:22:08.06 ID:O5+4ZTqi0
横浜が1本釣か
17: 名無し 2019/03/24(日) 20:22:29.15 ID:T2vXWMIXa
星稜と当たるまでもなく死亡
18: 名無し 2019/03/24(日) 20:22:35.20 ID:JMvsaguj0
始球式レベルでワンバンしてたのはやばかったな
メンタル弱すぎやろ
メンタル弱すぎやろ
19: 名無し 2019/03/24(日) 20:22:42.52 ID:f7wQHnob0
ノーコンだしマックス143くらいしか出てなかったもん
22: 名無し 2019/03/24(日) 20:23:29.87 ID:lpfEw+b9r
>>19
アンチ乙
146出たから
アンチ乙
146出たから
20: 名無し 2019/03/24(日) 20:22:47.35 ID:/KTVS4zr0
苗字が奥川に似てるのが長所
23: 名無し 2019/03/24(日) 20:23:42.73 ID:T2vXWMIXa
>>20
間違えて指名する球団はあるんですかね…
間違えて指名する球団はあるんですかね…
21: 名無し 2019/03/24(日) 20:22:50.30 ID:Hh35/bYx0
まあ結局のところまだ素材も素材てことやね
24: 名無し 2019/03/24(日) 20:23:47.31 ID:kB9QrdXR0
育成に自信ある球団はとってみたらいい
25: 名無し 2019/03/24(日) 20:23:48.00 ID:YbBQuYWdp
棒球だからな
26: 名無し 2019/03/24(日) 20:23:54.10 ID:zleVdtBg0
完成度の奥川
素材の佐々木
気合の西
左投げの及川
素材の佐々木
気合の西
左投げの及川
36: 名無し 2019/03/24(日) 20:25:16.57 ID:T2vXWMIXa
>>26
高校四天王扱いされとるけどビッグ3とオマケなのではないか
高校四天王扱いされとるけどビッグ3とオマケなのではないか
27: 名無し 2019/03/24(日) 20:23:54.56 ID:DNAMh5Jc0
去年の横川のほうが上じゃね
28: 名無し 2019/03/24(日) 20:23:57.41 ID:E8RG1i9x0
去年も板川がエースナンバーなのも納得よ
29: 名無し 2019/03/24(日) 20:24:07.70 ID:sAmvSYky0
これはベイスの星になる
獲るで!!!!
獲るで!!!!
30: 名無し 2019/03/24(日) 20:24:19.45 ID:3+iHWmJP0
駄目なときはとことん駄目だからなあ
31: 名無し 2019/03/24(日) 20:24:35.80 ID:rAtCiECpK
およよの伸び悩みもそうやけど渡会ってどうなんや
ポジハメはドラフト候補になるとか言ってたけど
ポジハメはドラフト候補になるとか言ってたけど
32: 名無し 2019/03/24(日) 20:24:36.61 ID:3JFm6NXLH
日本の投手コーチって隙あらばインステップ批判してるよな
インステップの助っ人に無双されてるnpbの立場はどうなるんだよ
インステップの助っ人に無双されてるnpbの立場はどうなるんだよ
33: 名無し 2019/03/24(日) 20:24:46.17 ID:+xwqneLg0
横浜高校は初戦敗退が多すぎる。
決勝から逆算とか言う奴も居るが、先ずは初戦に本気で勝たなきゃ意味が無い。
夏もベスト4迄だな。
決勝から逆算とか言う奴も居るが、先ずは初戦に本気で勝たなきゃ意味が無い。
夏もベスト4迄だな。
34: 名無し 2019/03/24(日) 20:24:49.93 ID:MoV/ZBye0
今年は高卒投手豊作やね
去年は不作だったが
大砲→遊撃手→投手ときてる
去年は不作だったが
大砲→遊撃手→投手ときてる
35: 名無し 2019/03/24(日) 20:24:51.36 ID:+dHFmaQc0
典型的な球早いだけのノーコン
37: 名無し 2019/03/24(日) 20:25:28.95 ID:U/BfjniW0
メカニックスに自信ニキなコーチと上手くフォーム改造すれば大化けすると思うで
何だかんだ左腕で150㎞越す球を投げれる時点で選ばれた素材なのは間違いないし
何だかんだ左腕で150㎞越す球を投げれる時点で選ばれた素材なのは間違いないし
38: 名無し 2019/03/24(日) 20:25:33.68 ID:nh6ClD+C0
これドラ2以下の可能性ある?
奥川及川のダブル指名みたいわ
奥川及川のダブル指名みたいわ
39: 名無し 2019/03/24(日) 20:25:37.44 ID:f7wQHnob0
1年の頃はちゃんと抑えてたのに
40: 名無し 2019/03/24(日) 20:25:40.30 ID:QpoTGRsB0
昨日とは違う意味で野球って一人で出来るんだなぁっておもいました
コメント
コメント一覧 (29)
ドラ1はさすがにギャンブルすぎね?
高卒左腕の成功率って凄いけど
ピッチングが雑なとこも気になったな。
ボールさ
ごめん途中送信してもうた
ボール先行で慌ててカウント取りにいってた印象はあった
本人もコントロール重視のつもりで置きにいったところはあったんじゃないかな
明豊は出場チームの中でも打撃はトップクラスだろうから、
いくら及川くんでも置きにいったボールを凡打はしてくれんよね
こいつを1位入札する球団があったら未来永劫笑い者やろ
西の方がまだ理解できるわ
曲がりなりにも甲子園での実績があるからな
こいつはただただ出る度に炎上してるだけ
西も大した実績ないけどな
西は外れ1位くらいじゃない
なおDe
真面目で横浜高校派閥やめて欲しいわ
ツッツがメジャー行くなら新たな横校スター必要や!とか言ってるからな…
初戦で当たったのが奥川でなく及川ならサクッとボコって楽々二回戦やったのにな
下位でもいいから早くプロに行くべき。
わかる気がする。大学行ったらドラフト下位or指名無しだろうなあ
なんやねん、あのふにゃふにゃキャッチングわ! ミットはしっかり止めろ
審判の印象も悪いし、投手も投げづらい
あんなことやってるから、投手も投球後に体が流れるんだ
捕手のキャッチングや満塁のチャンスでの度会のあのスイングみて確信したわ。
何一つ指導してないよ。ほんと選手のポテンシャルのみで戦ってる
1年の春県大会では相模にボッコボコに打たれてたけどな
コメントする