http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535088728/

1: 名無し 2018/08/24(金) 14:32:08.49 ID:hKQiO9Vu0

1: 名無し 2018/08/24(金) 14:32:08.49 ID:hKQiO9Vu0
あると?他に
2: 名無し 2018/08/24(金) 14:32:46.43 ID:DS/BMoJSp
横浜と相模
4: 名無し 2018/08/24(金) 14:33:00.99 ID:eT7AAs+M0
仙台育英と東北
なお東北
なお東北
5: 名無し 2018/08/24(金) 14:33:32.17 ID:T1v0KGBSp
愛工大名電東邦中京大中京
6: 名無し 2018/08/24(金) 14:33:49.74 ID:pdvJggvfd
北海と北照
松商と佐久長聖
松商と佐久長聖
12: 名無し 2018/08/24(金) 14:34:53.63 ID:9hyAbN7e0
>>6
上田西と佐久長聖じゃね?
上田西と佐久長聖じゃね?
7: 名無し 2018/08/24(金) 14:33:57.71 ID:wrfql42gd
作新と文星
8: 名無し 2018/08/24(金) 14:34:06.46 ID:eV7zTKNTa
広陵と如水館
↓
如水館と広島新庄
↓
広島新庄と広陵
↓
如水館と広島新庄
↓
広島新庄と広陵
10: 名無し 2018/08/24(金) 14:34:26.97 ID:pdvJggvfd
成功学院と日大東北
13: 名無し 2018/08/24(金) 14:34:55.09 ID:nJW4Y/2n0
横浜と相模が筆頭
14: 名無し 2018/08/24(金) 14:34:58.14 ID:FjsW8HHt0
大阪桐蔭 履正社
21: 名無し 2018/08/24(金) 14:35:59.55 ID:wIpudl810
>>14
対戦成績が一方的すぎてライバルって感じしないわ
対戦成績が一方的すぎてライバルって感じしないわ
45: 名無し 2018/08/24(金) 14:42:55.03 ID:9hyAbN7e0
>>14
ただの犬やぞ
ただの犬やぞ
15: 名無し 2018/08/24(金) 14:34:58.48 ID:hKQiO9Vu0
如水館って全く聞かなくなったな
17: 名無し 2018/08/24(金) 14:35:15.40 ID:BDIMOlZp0
健大は育英にいくら負ければ気が済むのか
62: 名無し 2018/08/24(金) 14:56:32.34 ID:a82OReYl0
>>17
日本で最も健大の野球を知り尽くしてて対策が完璧なのが前橋育英というね
今年は甲子園に出たら健大のほうがええとこまで行ったと思うで
日本で最も健大の野球を知り尽くしてて対策が完璧なのが前橋育英というね
今年は甲子園に出たら健大のほうがええとこまで行ったと思うで
18: 名無し 2018/08/24(金) 14:35:21.97 ID:YENx8x450
光星山田
24: 名無し 2018/08/24(金) 14:36:25.46 ID:WAcKWRqta
星稜と日本航空石川
天理と智弁学園
明徳義塾と高知商
青森山田と八戸学院光星
天理と智弁学園
明徳義塾と高知商
青森山田と八戸学院光星
26: 名無し 2018/08/24(金) 14:37:06.72 ID:hKQiO9Vu0
>>24
天理と郡山じゃなくて?
天理と郡山じゃなくて?
27: 名無し 2018/08/24(金) 14:37:15.30 ID:4tXBlot00
鳥取西と八頭
28: 名無し 2018/08/24(金) 14:37:25.90 ID:VUZk6Ce/a
花巻東と盛岡大付
29: 名無し 2018/08/24(金) 14:37:30.01 ID:SuFS+TK2d
高橋周治
30: 名無し 2018/08/24(金) 14:37:32.30 ID:3GJZOkr20
茨城が激戦区
34: 名無し 2018/08/24(金) 14:39:06.57 ID:WAcKWRqta
>>30
常総学院
土浦日大
霞ヶ浦
明秀日立
なお常総以外の甲子園成績
常総学院
土浦日大
霞ヶ浦
明秀日立
なお常総以外の甲子園成績
31: 名無し 2018/08/24(金) 14:37:34.33 ID:uPJ/5Jlua
私学四強って響きが好き
なお享栄
なお享栄
32: 名無し 2018/08/24(金) 14:38:00.66 ID:Ysz4UlKrd
樟南と鹿実
33: 名無し 2018/08/24(金) 14:38:46.57 ID:1z/VN9VZa
西東京はライバル関係多いしその中でも三高菅生はそこまででもない気がする
35: 名無し 2018/08/24(金) 14:39:39.60 ID:kfXcXPg4p
木更津総合とロッテ
36: 名無し 2018/08/24(金) 14:40:19.97 ID:kdqyF9AJa
明訓が死んだから文理と中越になってしもた
37: 名無し 2018/08/24(金) 14:40:53.75 ID:HDtXLu51a
>>36
なお文理も死ぬ模様
なお文理も死ぬ模様
39: 名無し 2018/08/24(金) 14:41:19.46 ID:sm8cEXaIp
日大三は菅生よりも早実だろ
2006年も早実を苦しめたのは日大三やぞ
2006年も早実を苦しめたのは日大三やぞ
42: 名無し 2018/08/24(金) 14:42:23.94 ID:gEiP7RGL0
作新学院 0-2 文星芸大附
作新学院 6-4 文星芸大附
作新学院 15-1 文星芸大附
作新学院 8-7 文星芸大附
作新学院 20-4 文星芸大附
作新学院 9-2 文星芸大附
作新学院 6-4 文星芸大附
作新学院 15-1 文星芸大附
作新学院 8-7 文星芸大附
作新学院 20-4 文星芸大附
作新学院 9-2 文星芸大附
51: 名無し 2018/08/24(金) 14:45:40.94 ID:HDtXLu51a
>>42
サンキュー小針
フォーエバー小針
サンキュー小針
フォーエバー小針
43: 名無し 2018/08/24(金) 14:42:24.93 ID:WGsJv1fVd
福井商と敦賀気比やぞ
やっぱ公立の伝統校と私学の競合って図式が萌えるわ
やっぱ公立の伝統校と私学の競合って図式が萌えるわ
48: 名無し 2018/08/24(金) 14:44:55.71 ID:4UzCB43F0
智弁和歌山は勝手に大阪桐蔭をライバルにしてる
53: 名無し 2018/08/24(金) 14:47:15.64 ID:1tSIgLazd
日大三は早実がライバルやろ
55: 名無し 2018/08/24(金) 14:47:33.40 ID:kJxcLeLbd
浦学のライバルは春日部共栄のイメージ
60: 名無し 2018/08/24(金) 14:53:43.01 ID:DzS8m9Z9M
横浜相模は浜スタ満員なるで
コメント
コメント一覧 (38)
よくよく考えたら4年で3校がベスト4の西東京ってすげえよな
1980年代 横浜と横浜商業
1990年代 横浜と桐蔭学園
2000年代 横浜と桐光学園
2010年代 横浜と東海大相模
去年は育英がガチで140超出るP複数枚抱えたかなりの巨大戦力だったからしゃーないけど2016と今年は情けないわ
2016は育英は春の関東王者だったから
別に情け無いとは思わんわ。
なお甲子園wwww
報徳学園vs東洋大姫路
ただ浦学が勝つのは勝っても負けても関東には行ける秋春の県大会決勝で
肝心の夏は徳栄と戦う前に公立にやられて勝手に消えるから近年の夏は毎回徳栄が出てくる
2012年 明徳義塾2x - 1高知
2013年 明徳義塾2 - 1高知
2014年 明徳義塾6 - 5高知
2015年 明徳義塾7 - 6高知
こんな感じで2015までは高知高校と明徳がライバルだったよ 今は違うけどね
実力は同じだけど毎回明徳が勝ってた
2015年なんかは高知高校が追い詰めてたけど明徳が執念で勝った
つべに動画あるから暇なら見てみて
余談
2012夏の決勝
高知の4番法兼(現パナソニック)に対して
策士の馬淵監督は
ゴジラ以来の1試合5四球采配をした模様。
試合後のヤジが凄まじかったとのこと。
2015夏の決勝
馬淵監督が唯一負けを覚悟した試合。
5ー6で迎えた9回表
ランナーは塁上に2人、されど2アウト
しかし、ここで馬淵監督は
思い出代打ではなく実力のある
背番号20の2年生、西村を起用
そして起死回生の逆転2点スリーベースを放ち
土壇場で試合をひっくり返した。
その後、西村は新チームからレギュラー
3年夏はチームの甲子園4強に貢献
最後の作新学院戦でも
今井からホームランを放った。
現在は日本文理大でプレーしている。
でも来年からは中学No. 1投手森木が入って来るから高知高校が覇権を握るで
もしかしたらバッテリーごと入るかもしれんし
来年の明徳の新入生は
関戸と田村の有望な明徳中のヤツらが
脱走したから来年は
大誤算で谷間と化す予定
まぁそれより危険なのは
ジャイアンツカップ8強などの
ゴリゴリ硬式経験者が集う高知商
森木も楽して覇権は取れないと思う。
そうなると来年以降は高知 高知商 明徳義塾の三強やな
どの高校が甲子園に出ても勝ち上がるイメージあるわ
智辯和歌山と市立和歌山
ここ最近は夏の代表枠を奪いあっている模様
兵庫
報徳学園と神戸国際大付
ここ10年で公式戦は
神戸国際大付の7勝6敗と互角
なお、明石商の躍進によって現在は3強時代突入
さもそも大阪って大阪桐蔭だけだよね?
万年初戦敗退校ではない。
煽り方の下手さに哀れみすら感じられる。
通算成績
23勝22敗1分
これ以上のライバルおる?
ヤバすぎて草
高校野球史上最高のライバルこれで決定やろ
普通はこの両校
だいぶ三高は詰められたな。
まぁ清宮の在籍時が確か
3戦3敗だから納得だな。
清宮在籍時の日大三×早稲田実
2015夏 準決勝(2ー0)
・1年清宮、ライト直撃決勝タイムリー
・ボロカス投手陣、まさかの完封勝利w
2016秋 決勝(8×ー6)
・清宮キラー、櫻井の名が全国に知れ渡る
・大型主砲、野村大樹のサヨナラ弾
2017春 決勝(18×ー17)(延長12回)
・伝説のナイター4時間超の大熱戦
今年の春は日大三が勝ったんだっけ
なお今治西は近年クソ雑魚進学校に負ける模様
青森山田 光星学院
仙台育英 東北
聖光学院 日大東北
前橋育英 健大高崎
浦和学院 花咲徳栄
木更津総合 習志野 中央学院
関東第一 二松学舎
横浜 東海大相模 慶応 桐光学園
東北〜関東まではこんなもん
数年前まで東東京には帝京が絡んでたんだがな
最近甲子園出なくておじさん悲しい
日大三 早実
1番肝心なとこ忘れとる
甲子園の実績は圧倒的に高松商やけど
去年山賊気味の花咲徳栄相手に1回もタイムリー与えなかったの浦和学院だけだし
なおエラー
帝京が落ちちゃったけども
コメントする