http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543232265/

1: 名無し 2018/11/26(月) 20:37:45.54 ID:g0Sr1nSo0

1: 名無し 2018/11/26(月) 20:37:45.54 ID:g0Sr1nSo0
投手は身長必要って言うけど打者はそうでもないんか?
3: 名無し 2018/11/26(月) 20:38:07.49 ID:AM3x/7yR0
石川雅規選手は否定的
5: 名無し 2018/11/26(月) 20:38:53.04 ID:l4ITY6wDd
センスやぞ
すべてはこれ
すべてはこれ
6: 名無し 2018/11/26(月) 20:39:51.85 ID:HkzsH4G80
吉田は一応173ってことなってるで
7: 名無し 2018/11/26(月) 20:39:54.60 ID:y9ZwrAor0
野球は低身長化してるで
他競技に取られまくってるから
他競技に取られまくってるから
9: 名無し 2018/11/26(月) 20:40:54.67 ID:y9ZwrAor0
甲子園見てみ?
並の身長の人ばかりやから
並の身長の人ばかりやから
11: 名無し 2018/11/26(月) 20:41:41.92 ID:5zv+hu5Ra
打撃はほんまセンスなにゃ炉ね
飛距離は才能
飛距離は才能
13: 名無し 2018/11/26(月) 20:42:01.79 ID:zmEhjMBk0
そいつらそのかわりにデブやんけ
吉田は違うけど
吉田は違うけど
15: 名無し 2018/11/26(月) 20:42:21.63 ID:x6lg/tYEd
球速はどんどん上がっていってる
17: 名無し 2018/11/26(月) 20:42:37.23 ID:IAHxO9Sq0
山川って172なん?もっとあるかと思ったわ
21: 名無し 2018/11/26(月) 20:43:14.50 ID:x6lg/tYEd
>>17
176
176
25: 名無し 2018/11/26(月) 20:44:26.55 ID:g0Sr1nSo0
>>17
公称177やから実寸はそれくらいやで
公称177やから実寸はそれくらいやで
18: 名無し 2018/11/26(月) 20:42:40.86 ID:LRBLhwgO0
バッティングは究極当てる技術さえあればええんやもの
山川は打ち方柔らかいしノリさんやって手首ボロでもスラッガーやがムキムキ糸井は打球上がらんし
山川は打ち方柔らかいしノリさんやって手首ボロでもスラッガーやがムキムキ糸井は打球上がらんし
19: 名無し 2018/11/26(月) 20:42:51.96 ID:TlrGwPPo0
実物の森幅あってゴツイけど背はちっさすぎてたまげたわ
23: 名無し 2018/11/26(月) 20:44:10.48 ID:U4WYNBc10
打者はチビだとストライクゾーン狭くなるっていうメリットあるからな
投手は高身長じゃないとつれーわ
投手は高身長じゃないとつれーわ
24: 名無し 2018/11/26(月) 20:44:12.70 ID:URdNJ7WP0
低身長デブ内野手は痛いンゴ守備できないンゴ多いから敬遠される
村田おかわり森は守れるからええけど
村田おかわり森は守れるからええけど
26: 名無し 2018/11/26(月) 20:44:27.95 ID:fIefyvlF0
通算安打数上位は皆でかいよな
28: 名無し 2018/11/26(月) 20:45:04.99 ID:E2BO9Fsx0
筋肉があればええんやろ
29: 名無し 2018/11/26(月) 20:45:17.24 ID:7Iz8wGSr0
野球って背が高い方がいいのか?
大谷とか2m近いだろ
大谷とか2m近いだろ
42: 名無し 2018/11/26(月) 20:46:50.22 ID:zmEhjMBk0
>>29
単純に背高い方が筋肉の容量も増えるからな
大谷みたいなデカさで俊敏性まで確保してんのは稀やけど
単純に背高い方が筋肉の容量も増えるからな
大谷みたいなデカさで俊敏性まで確保してんのは稀やけど
44: 名無し 2018/11/26(月) 20:47:39.09 ID:l2su1E9I0
>>29
投げる方は腕が長けりゃ同じ角速度でも線速度が速くなるし有利
打つ方はバットの長さもあるから比較的影響は少ないんじゃないの
投げる方は腕が長けりゃ同じ角速度でも線速度が速くなるし有利
打つ方はバットの長さもあるから比較的影響は少ないんじゃないの
130: 名無し 2018/11/26(月) 21:01:28.35 ID:tM2OAcAi0
>>44
バットか単純に遠くまで届くから有利なんだよなぁ
バットか単純に遠くまで届くから有利なんだよなぁ
136: 名無し 2018/11/26(月) 21:02:32.72 ID:xu23U1WY0
>>130
それは素人考えやな
届いたところで腕力だけではホームランにはならんから不利やぞ
それは素人考えやな
届いたところで腕力だけではホームランにはならんから不利やぞ
30: 名無し 2018/11/26(月) 20:45:37.31 ID:0e/k9iTL0
ちっさい選手でも球場で見たら体の厚みが一般人と明らかに違うで
34: 名無し 2018/11/26(月) 20:45:50.69 ID:x6lg/tYEd
柳田とか坂本はデカくて速い
35: 名無し 2018/11/26(月) 20:46:00.57 ID:21CwG/dD0
アルトゥーベでもやれるんやしまぁ
37: 名無し 2018/11/26(月) 20:46:29.37 ID:x6lg/tYEd
新大阪駅で見かけた今岡はデカかった
38: 名無し 2018/11/26(月) 20:46:35.44 ID:32f4nwu50
アルトゥーベ見てるとマジなやつは身長だけじゃないんやなって思うわ
64: 名無し 2018/11/26(月) 20:51:47.85 ID:EHoJPH2v0
39: 名無し 2018/11/26(月) 20:46:37.66 ID:EHoJPH2v0
野手はチビでも活躍してるの多いな最近
48: 名無し 2018/11/26(月) 20:48:56.33 ID:0e/k9iTL0
体小さくても頑張ればプロでやれると思ってる君たち、そんなに甘くねえぞ
↑
平野のこれ名言やわ
↑
平野のこれ名言やわ
55: 名無し 2018/11/26(月) 20:50:15.41 ID:tVMrj7j50
>>48
運動神経が球界一な平野やからできたってだけやからね
運動神経が球界一な平野やからできたってだけやからね
51: 名無し 2018/11/26(月) 20:49:21.84 ID:WEiXwBdo0
早実の野村がどうなるかやな
52: 名無し 2018/11/26(月) 20:49:30.98 ID:+R8+IiHeM
明らかに190以上なのに180台と言い続けてきた新井
118: 名無し 2018/11/26(月) 20:59:54.90 ID:iXxaiR/5M
57: 名無し 2018/11/26(月) 20:50:38.87 ID:uAkyuxn9a
高校球児の平均身長は平成から横ばいの一方体重は増えとるんやってな
コメント
コメント一覧 (5)
マジだからしゃーない。村田は公称177で173の藤村より少し低かったし、山川も180のモリーナより5cm以上差があった。
流石に110kgとかになると膝に悪いけど
コメントする