やっぱ前の世代が強すぎるとダメだな
2: 名無し 2018/10/28(日) 15:15:49.44 0
前々から前チームと比べるとクソと言われてた
3: 名無し 2018/10/28(日) 15:16:21.30 0
選抜だしな
5: 名無し 2018/10/28(日) 15:19:58.03 0
大阪はレベルが高いからこういう時もあるだろう
高知栃木福島みたいに低レベルではない
高知栃木福島みたいに低レベルではない
7: 名無し 2018/10/28(日) 15:22:55.58 0
>>5
もう新チームになって三敗目なんですけど
しかもよくわからん雑魚になんとか一点で勝った試合もあるし
もう新チームになって三敗目なんですけど
しかもよくわからん雑魚になんとか一点で勝った試合もあるし
11: 名無し 2018/10/28(日) 15:25:29.64 0
>>7
俺が言いたいのは谷間世代もあるって意味さ
俺が言いたいのは谷間世代もあるって意味さ
6: 名無し 2018/10/28(日) 15:20:50.12 0
福島はそろそろX-MENが出てくるんじゃないの?
8: 名無し 2018/10/28(日) 15:24:04.22 0
福島は一強すぎてつまらん
9: 名無し 2018/10/28(日) 15:24:11.61 0
桐蔭が聖光みたいに代表独占するようになったら
高校野球がマジで糞つまらなくなる
高校野球がマジで糞つまらなくなる
12: 名無し 2018/10/28(日) 15:28:58.15 0
つねに強いのはブラジルサッカー代表だけだよ
バスケの能代工業だって弱い年あった
バスケの能代工業だって弱い年あった
13: 名無し 2018/10/28(日) 15:30:59.54 0
前の世代は40連勝だったのにもうすでに3敗目
14: 名無し 2018/10/28(日) 15:33:18.35 0
今チームは夏も出てこないな
完全な谷間世代
完全な谷間世代
15: 名無し 2018/10/28(日) 15:40:11.21 0
今見たけどこれ夏もダメだろ
その辺の適当な強豪チームレベル
その辺の適当な強豪チームレベル
21: 名無し 2018/10/28(日) 16:02:51.02 0
そら前の世代が強いと下が成長できないからな
そんなもんだよ
そんなもんだよ
22: 名無し 2018/10/28(日) 16:04:48.85 0
野球の一発勝負なんて運ゲーだから実力差があっても勝てる
24: 名無し 2018/10/28(日) 16:08:24.86 0
大阪桐蔭が弱くなったら甲子園で履正社が優勝するだけ
25: 名無し 2018/10/28(日) 16:11:00.77 0
山田世代が抜けた明訓高校かよ
26: 名無し 2018/10/28(日) 16:11:57.34 0
履生社いつも甲子園すぐ負けてるだろ
二年前も常総に大差だったし
二年前も常総に大差だったし
28: 名無し 2018/10/28(日) 16:15:35.22 0
履生社は東海大仰星や公立の雑魚になんとかかったレベルだからなあ
履生社も前の世代が黄金だった
履生社も前の世代が黄金だった
29: 名無し 2018/10/28(日) 16:23:58.64 0
来年の大阪の夏代表は初出場か久しぶりの学校だろうな
上宮太子とか
上宮太子とか
31: 名無し 2018/10/28(日) 16:27:04.59 0
プロ注目の及川擁する横浜が強い!
と思ったらコールド負けして選抜に出れないw
と思ったらコールド負けして選抜に出れないw
32: 名無し 2018/10/28(日) 16:28:00.81 0
高校野球は良いピッチャーが一人いるかいないかで全然変わる
34: 名無し 2018/10/28(日) 16:29:09.11 0
横浜も来年夏出れなさそうだな
そもそも2枠じゃなければそもそも今年も出れてないから
そもそも2枠じゃなければそもそも今年も出れてないから
35: 名無し 2018/10/28(日) 16:29:11.70 0
本家の神奈川の桐蔭学園は
結構強いらしいな。高橋由伸が去る年に強いとは皮肉だ
結構強いらしいな。高橋由伸が去る年に強いとは皮肉だ
36: 名無し 2018/10/28(日) 16:32:55.16 0
甲子園出ても恥晒すだけ
履正社でええよ
履正社でええよ
37: 名無し 2018/10/28(日) 16:34:00.38 0
なんや
おかわり2世とかあかんのんか
おかわり2世とかあかんのんか
40: 名無し 2018/10/28(日) 16:35:36.59 0
まあ2年の時に1人もレギュラーがいない時点で
この世代の弱さは分かっていた
この世代の弱さは分かっていた
コメント
コメント一覧 (31)
そん時の方がボロクソに弱過ぎると言われてた。
親の仇か?www
それでもきついのは変わりないだろうが
毎年のように新チームの始動が遅れるからだろう。
今年の夏のベスト8に入った高校は
選考でまだ可能性が残る大阪桐蔭以外は、センバツ絶望が決定している。
特に旧チームからのレギュラー0人、ベンチ入り2人だけの大阪桐蔭が
現時点でチーム力が劣るのは当然の事だろう。
圧倒的に経験値が足りない大阪桐蔭に勝たせる程近畿のレベルは腐っちゃいない。
仲三河が復帰して中田が復活すれば全国指折りの実力になると思うけど
打線は実戦経験値が足りてないだけで心配していない
本来なら新井が投げてること自体がおかしいからな
新井は攻められない
第3回WBSC U-15日本代表で、投手兼内野手としてチームの準優勝に貢献した中田惟斗(和歌山御坊ボーイズ)。
投手としては最速143㎞の速球が武器で、三振奪取能力抜群。
野手としても大型な体格を活かした長打力が武器。二刀流での活躍が期待。高校は大阪桐蔭に進学。
彼から目が離せない!
今年の夏だって、履正社実質準優勝とかいう馬鹿おるけど、大阪桐蔭勝ったのはマグレやし履正社の勝ちでええやろ。
大阪桐蔭優勝したっちゅうことは、履正社が優勝や、、
だからワイら履正社ファンが1番偉いんやで、敬語使えタコ
前の世代が強すぎると下は試合に出れないし
甲子園優勝で新チームの始動も遅いし。
あとよく分からんチームって関大北陽のことか?流石にアンチはガイ.ジすぎやろ
毎年優勝する訳ないわ
今年のチームだって創成館に負けて強くなったんやで
練習試合か?
コメントする