http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534923251/l50

1: 名無し 2018/08/22(水)16:34:11 ID:kWv

1: 名無し 2018/08/22(水)16:34:11 ID:kWv
弱そう…
根尾や藤原は二年生で主力やったからね
今回はまったく2年生が出てきてない
2: 名無し 2018/08/22(水)16:35:16 ID:oor
仲三河君を信じろ
3: 名無し 2018/08/22(水)16:43:41 ID:kWv
>>2
栃木の1年生投手やったかな
しかしマジで来年は谷間の世代ってみんな言うな
栃木の1年生投手やったかな
しかしマジで来年は谷間の世代ってみんな言うな
5: 名無し 2018/08/22(水)17:31:48 ID:yfI
>>3
谷間はどのくらいすごいんや?
谷間はどのくらいすごいんや?
4: 名無し 2018/08/22(水)17:31:07 ID:oor
セカンド宮本君が出てたね
6: 名無し 2018/08/22(水)17:32:05 ID:CeQ
毎年谷間言われてないか?
8: 名無し 2018/08/22(水)17:32:55 ID:NTw
>>6
去年は「今年は谷間というわけではないけど来年が本番」って言われてたな
去年は「今年は谷間というわけではないけど来年が本番」って言われてたな
7: 名無し 2018/08/22(水)17:32:19 ID:s6W
細川三兄弟最強の三男が入るからへーきへーき
コメント
コメント一覧 (41)
星稜 近江 横浜 日大三 木更津総合 創志学園
興南が強いわね
余裕や
桐蔭も経験不足はそう簡単に補えないやろうし
ポテンシャルでいえば石川熊田植田のいる東邦を個人的に推したいけどいつも人気先行の尻すぼみやしなあ
秋の地方大会と神宮でダークホースが例年以上に現れそうな気がする
東北 大栄の残る仙台育英がワンチャンどさくさに紛れてヘイトを買いながら上位に行くかも
関東 投打に主力が残る常総と投手王国ながら投手育成の下手さに定評のある健大が面白そう、西川山村諸隈などの有望1年が多い相模も無視できない 浦学を忘れてはいけない
気を抜いたら杉崎のいる菅生もやってきそう
北信越 重吉次第では航空オタが復活しそう、気比も投手軸にメンバー多く残り油断禁物
東海 岐阜中京は不後がおり注意、菰野はメンバーの豪華さを無視してよい戦闘力の弱さ
近畿 加田という重しがなくなり来田中森が伸び伸びやれそう、あと奈良智辯の塚本藤村率いる打線は強そう
中国 広陵新庄はともに投手力が高く、打線次第で全国屈指になれそう
四国 来年春まで待とう、話はそれからだ
九州 フラストレーションのたまりまくった九国明豊あたりが爆発しそうな予感
1217桐蔭くらい頭1つ2つ抜けたチームがあれば別やけど
井上Max150キロ
廣澤Max148キロ
平野(野手兼用)Max146キロ
来年の夏頃には150キロトリオ完成とかほんと頭おかしなるで。1年にも化け物いるみたいやし。
投手陣はええのおるけど
投手は下級生で目立つやつ多分出てくるよ
かつて140kmカルテットそろえた学校はどうなりましたかね(遠い目)
まあ大阪は履正社が桐蔭どっちかやろ。
で両方優勝候補。
相手投手ドラ1だったから仕方ない
3行目のそれはは間違えて入ってしまいました
翌年に全国制覇しちゃった
星稜の監督はもうすぐ保護者達から何か言われるよ。それかもう言われているかも
中野君がセンター起用なら、植田君はレフトでのレギュラーもあると思います
バッティングはいいから、内野ができるならばかなりいい
北山もほぼ2年生でベスト4
あとはKBC学園
ウェルネスは全員1年だけどいい試合してたし
秋大会が楽しみだわ
大阪桐蔭ばかり勝ってるから、自分の代で倒したいって野心家も少なくない
安田竹田なんかそうコメント残してる
内山、山瀬、東海林とかやな。
特に内山は天才肌やな。
星稜は堅いとして、あとは富山県勢が入ってきそうな気がする。
コメントする