http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535645767/
4: 名無し 2018/08/31(金) 01:16:59.31 ID:m+iL6S4e0
4: 名無し 2018/08/31(金) 01:16:59.31 ID:m+iL6S4e0
セイコーホールディングス(HD)傘下のセイコーウオッチは、高級ブランド「グランドセイコー(GS)」で
若者向けに従来よりも手ごろな価格帯の商品を広げる。
GSは50万円以上が中心で、「大人の時計」といったイメージが強い。
30万円台と中価格帯にするほか、若者が好むスポーツテイストのデザインを取り込む。苦戦する中価格帯商品の底上げを図る。

若者向けに従来よりも手ごろな価格帯の商品を広げる。
GSは50万円以上が中心で、「大人の時計」といったイメージが強い。
30万円台と中価格帯にするほか、若者が好むスポーツテイストのデザインを取り込む。苦戦する中価格帯商品の底上げを図る。

6: 名無し 2018/08/31(金) 01:17:11.68 ID:W3RruvDKa
腕時計なんていらねーよ
7: 名無し 2018/08/31(金) 01:17:19.41 ID:fTAxA7SI0
ベルトがダサい
8: 名無し 2018/08/31(金) 01:17:33.65 ID:pvjyujR20
100均で似たようなの売ってそう
9: 名無し 2018/08/31(金) 01:17:44.55 ID:ukLKAqvR0
スマホでええやろ
11: 名無し 2018/08/31(金) 01:18:20.92 ID:YlipT1Cl0
30万円ナリよ
12: 名無し 2018/08/31(金) 01:18:45.41 ID:whRwCCVS0
タキメーターってダサくね?
14: 名無し 2018/08/31(金) 01:19:04.87 ID:tXZ97a2e0
クソダサベルトじゃなければ安いと思えた
16: 名無し 2018/08/31(金) 01:20:25.33 ID:ecKWE5HO0
オメガでええわ
17: 名無し 2018/08/31(金) 01:20:36.24 ID:BN7LoMIJp
それならアストロン買うわってなるだろ
18: 名無し 2018/08/31(金) 01:20:43.56 ID:pRBssB9m0
ベルト部分もう少し何とかならんかったんか?
1万円くらい値上げしてでももう少し買いたいって思わせるもん作れや
1万円くらい値上げしてでももう少し買いたいって思わせるもん作れや
21: 名無し 2018/08/31(金) 01:21:02.94 ID:0xia6GCK0
見る人が見ればわかるGSはいい
ロレックスとか下品
ロレックスとか下品
23: 名無し 2018/08/31(金) 01:21:54.80 ID:K696AzkN0
今だって20万代あるし、そっちの方がシンプルでええ
24: 名無し 2018/08/31(金) 01:22:08.15 ID:3vuPDpTj0
やっぱシチズンの星のやつがNo1
25: 名無し 2018/08/31(金) 01:22:16.78 ID:VzNv5kVo0
チープCASIOが最強
26: 名無し 2018/08/31(金) 01:22:18.87 ID:VBUcLHuc0
30万あったらオメガ買う
27: 名無し 2018/08/31(金) 01:22:40.86 ID:YITTiBCX0
岩に打ち付けただけで壊れる高級時計なんかいらんわ
やっぱり腕時計はアウトドアブランドのに限るで
やっぱり腕時計はアウトドアブランドのに限るで
32: 名無し 2018/08/31(金) 01:23:35.01 ID:e6K33RpYa
>>27
フォーマルな場に出ることがないならそれでいいだろうな
フォーマルな場に出ることがないならそれでいいだろうな
29: 名無し 2018/08/31(金) 01:23:08.07 ID:BBJUFhQLa
ちょうど給料1ヶ月分くらいやし新卒がとりあえず買うのにはちょうどええな
30: 名無し 2018/08/31(金) 01:23:31.14 ID:5fZnt3gUr
ぶっちゃけ現代の技術だったら正確な時計何てクソ安く作れるのに
つまり云十云百もする時計のデザイン料がこの始末
つまり云十云百もする時計のデザイン料がこの始末
44: 名無し 2018/08/31(金) 01:26:00.63 ID:sP6jpwYy0
>>30
電気使わずに正確な時計作る部門みたいなものやろ
電気使わずに正確な時計作る部門みたいなものやろ
35: 名無し 2018/08/31(金) 01:24:43.61 ID:VB8IkFNJ0
UFOキャッチャーに置いてそう
36: 名無し 2018/08/31(金) 01:24:44.06 ID:himuygN7a
時間みるならスマホの時刻で充分だろ
時計にアクセサリーの価値なんてないわ
時計にアクセサリーの価値なんてないわ
37: 名無し 2018/08/31(金) 01:24:44.91 ID:tA1DXDKQd
ダッwwwwwww
38: 名無し 2018/08/31(金) 01:24:54.02 ID:gr4cNuxe0
時計に30万出せるやつは50万出すだろうし
50万出せない奴が30万!?やっす!とはならんやろ
50万出せない奴が30万!?やっす!とはならんやろ
39: 名無し 2018/08/31(金) 01:25:19.10 ID:5XC1Nv3Rd
こんだけ安かったら軽く千は買えるな
47: 名無し 2018/08/31(金) 01:26:19.37 ID:V41y/xny0
なんで昔は高い腕時計つけるのが流行ったんやろ
コメント
コメント一覧 (19)
いうて30万出す層がこれ買うかと言えば微妙
まともな企業で働いていないかそもそもニートなんやろなあ
普通にしてりゃ感覚で分かるだろ
どれだけ何も考えずに生きてるのか
女と違って男は着飾る部分が少ないからね
おしゃれに興味ない人は価値を感じないだろうけど好きな人からしたら意味がある
まともな企業で働いていても不要だよ
働いたことのないやつは
給与規制を知らないんだなぁ
ちなカシオ
お客さんに会わない会社とか、(スマホで時間確認してもとやかく言われない)ベンチャーとかなら時計要らないって発想もあり得るんちゃう?
営業だから普通に良い時計欲しいけど、30は出せないわー…
8マン出したけどそれでもいっぱいいっぱい。
腕時計の値段でマウント取り合うような高尚かつ傲慢な人間周りにおらんしな
うふふ
カネがないからってだけの話。
コメントする