確かに現地で見てても優勝の瞬間とか閉会式で大阪桐蔭への拍手少なかった気がするな…
@sasaoka_agito
自分は東北の人間で金足農業応援したけど、
優勝した大阪桐蔭の扱いの酷さにドン引き・・・
閉会式も拍手小さくて可哀想になった…@cheg1812
そして今甲子園の閉会式見てるんですが、え、ここ秋田じゃないですよね?
金農への拍手が大阪桐蔭よりおおきいですね
完全に金足農業ホームだったんですね甲子園球場!!
@yukape_duck
金足農業負けたなー!桐蔭強いわー!!
閉会式で優勝した桐蔭より準優勝の金足農業の時、拍手大きくて感動した
どっちもお疲れ様でした。
今年の甲子園楽しかったなー
@yamako74kume
閉会式での拍手の差。 マスコミの扱い方の差。
大阪桐蔭の選手たちの頑張りも同じように讃えましょうよ、大人たち。
@aozoranosmile
金足農応援するのはわかるけど閉会式くらい大阪桐蔭にも同じくらい拍手してやれよ…@owarai_melon
私も大阪桐蔭すごい応援してるわけじゃないけど、
金足農業がストライク一個とっただけですごい拍手、
桐蔭がめちゃくちゃいいヒット打ってもシーン、、、
ってそりゃ実力差はあるけど同じ高校生やのにちょっと可哀想
@Toin468Neo
メディアで熱い金足推し桐蔭sage ↓
集まった球場の客見事に扇動され8割が大阪桐蔭の敵に。
桐蔭の攻撃時は歓声なし、
表彰式で桐蔭の選手を表彰している時は拍手はまばら
@gntmha892fk2des
表彰式で金足農業の時のほうが観客の拍手がかなり上回っていて
驚き同時に大阪桐蔭が気の毒でした。@keikoshigeta
桐蔭がヒット打っても会場で拍手起きない。。。@vir1013
優勝旗と優勝盾授与の時、大阪桐蔭より金足農業の時の方が拍手大きくて…
みんなが期待し、応援してたんだなぁってすごく伝わってきた。
@ayarashix2
甲子園の地に立てるだけでもみんな凄い事なんだよね
だから今日の優勝した桐蔭への拍手の少なさに寂しくなっちゃったよ
@nonnonnonnonno2
大阪桐蔭おめでとう
金足農業もお疲れ様でした!
大阪桐蔭が打っても勝っても拍手がなかったと聞いて
なんかそれはちょっとあまりにも可哀想すぎる….@shiroikuma0w0
桐蔭は努力してここまで来たんやから、ちゃんと祝ってほしい。
三塁側に座ってる人も全然拍手してなくて泣きそうなった。
空気読めとか言わんといてほしい。
@mihamonmo
@sasaoka_agito
自分は東北の人間で金足農業応援したけど、
優勝した大阪桐蔭の扱いの酷さにドン引き・・・
閉会式も拍手小さくて可哀想になった…@cheg1812
そして今甲子園の閉会式見てるんですが、え、ここ秋田じゃないですよね?
金農への拍手が大阪桐蔭よりおおきいですね
完全に金足農業ホームだったんですね甲子園球場!!
@yukape_duck
金足農業負けたなー!桐蔭強いわー!!
閉会式で優勝した桐蔭より準優勝の金足農業の時、拍手大きくて感動した
どっちもお疲れ様でした。
今年の甲子園楽しかったなー
@yamako74kume
閉会式での拍手の差。 マスコミの扱い方の差。
大阪桐蔭の選手たちの頑張りも同じように讃えましょうよ、大人たち。
@aozoranosmile
金足農応援するのはわかるけど閉会式くらい大阪桐蔭にも同じくらい拍手してやれよ…@owarai_melon
私も大阪桐蔭すごい応援してるわけじゃないけど、
金足農業がストライク一個とっただけですごい拍手、
桐蔭がめちゃくちゃいいヒット打ってもシーン、、、
ってそりゃ実力差はあるけど同じ高校生やのにちょっと可哀想
@Toin468Neo
メディアで熱い金足推し桐蔭sage ↓
集まった球場の客見事に扇動され8割が大阪桐蔭の敵に。
桐蔭の攻撃時は歓声なし、
表彰式で桐蔭の選手を表彰している時は拍手はまばら
@gntmha892fk2des
表彰式で金足農業の時のほうが観客の拍手がかなり上回っていて
驚き同時に大阪桐蔭が気の毒でした。@keikoshigeta
桐蔭がヒット打っても会場で拍手起きない。。。@vir1013
優勝旗と優勝盾授与の時、大阪桐蔭より金足農業の時の方が拍手大きくて…
みんなが期待し、応援してたんだなぁってすごく伝わってきた。
@ayarashix2
甲子園の地に立てるだけでもみんな凄い事なんだよね
だから今日の優勝した桐蔭への拍手の少なさに寂しくなっちゃったよ
@nonnonnonnonno2
大阪桐蔭おめでとう
金足農業もお疲れ様でした!
大阪桐蔭が打っても勝っても拍手がなかったと聞いて
なんかそれはちょっとあまりにも可哀想すぎる….@shiroikuma0w0
桐蔭は努力してここまで来たんやから、ちゃんと祝ってほしい。
三塁側に座ってる人も全然拍手してなくて泣きそうなった。
空気読めとか言わんといてほしい。
@mihamonmo
2: 名無し 2018/08/25(土) 14:44:41.12 ID:DRAJx1wH
完全アウェーの中の応援でした... 大阪桐蔭から金足農への拍手はあって、
こっちには拍手無しなのはちょっと辛かったな…。(閉会式とかね)
そりゃ、気持ちは分かるけどさ@Harullucky
なんか大衆心理を学ぶ甲子園だったよね
大阪桐蔭も充分にドラマがあったはずなのに
金足農業がメディアにとりあげられたおかげで
あんなにも拍手の大きさに差がつくのはおかしいとオレは思うなー
プロモーションの力だね笑@4nnie_tsk
金足農業凄いけどさ、大阪桐蔭だって超頑張ったんやから
同じくらいの拍手を送ったってほしいんやで。
@yuis63
大阪桐蔭、おめでとう!中川主将の涙につまったインタビューに感涙した。
表彰式でも、スタンドの観客からの拍手は少なかったけど、
TVの向こうには勝利を喜んでる人いっぱいいたと思うよ。
なんで大阪桐蔭に対する拍手少ないわけ?
選手全員が大阪出身者じゃないから?
そんな事100回も大会やってて今更気にするの?
なんだよそれ。いろんな理由や強い信念があって名門と言われる学校に入って
その中でレギュラーに入って血のにじむ努力をして二連覇を果たした子供達をなぜ素直に讃えられない?
@urateku424
優勝したの桐蔭なのにおかしいでしょこの雰囲気…
両校並々ならぬ努力でここまで来てるんだから同等の拍手送ってあげなよ…@erimakimaki
桐蔭の拍手金足のより少なくてちょっと可哀想なのでは…普通に平等にしたれや@miru_0100
大阪桐蔭より金足農業の方が拍手大きいからって金足農業の選手らが喜ぶと思ってんのかな、、、
逆に悲しむやろ普通に考えて 金足農業の時だけ拍手してる人はどういう精神をお持ちなんでしょうねぇ
@fgo______mr
桐蔭に拍手を送れないなら、 甲子園に観に来るなよ。。。
観客は同じくらい、 全選手に拍手を送れ!!!
@sanan1125
桐蔭の子たちもホントホント頑張って前人未到記録を作ったんだよ。
表彰式に準優勝の秋田寄りにエール送るスタンドは大人げないし、
桐蔭にも同じくらい拍手してあげて欲しい。@zuogzuog
閉会式ですら桐蔭へ全然拍手送らないのね@moimoicox
なんで両チームに思いっきりの拍手送れないんだろう...?
みんな同じ高校生で大阪桐蔭の子だって必死に頑張ったんじゃないの?
試合終わってまでアウェーすぎて見てられない
@Buchgn
判官贔屓で大阪桐蔭に拍手を送らない現地民ほんっっっっっっっとに胸糞悪い
気色悪い甲子園見に行ってんじゃねぇ@Miiika0419
なんだかな~大阪桐蔭は敵じゃないのに、この拍手の差は…@ink_jump
試合おわったあとの拍手聞いてみ?なんでこんな桐蔭側が少ないねん お前らなに桐蔭をヒール扱いしてんねん
@doratako3
金足農応援するのはわかるけど閉会式くらい大阪桐蔭にも同じくらい拍手してやれよ…
@owarai_melon
こっちには拍手無しなのはちょっと辛かったな…。(閉会式とかね)
そりゃ、気持ちは分かるけどさ@Harullucky
なんか大衆心理を学ぶ甲子園だったよね
大阪桐蔭も充分にドラマがあったはずなのに
金足農業がメディアにとりあげられたおかげで
あんなにも拍手の大きさに差がつくのはおかしいとオレは思うなー
プロモーションの力だね笑@4nnie_tsk
金足農業凄いけどさ、大阪桐蔭だって超頑張ったんやから
同じくらいの拍手を送ったってほしいんやで。
@yuis63
大阪桐蔭、おめでとう!中川主将の涙につまったインタビューに感涙した。
表彰式でも、スタンドの観客からの拍手は少なかったけど、
TVの向こうには勝利を喜んでる人いっぱいいたと思うよ。
なんで大阪桐蔭に対する拍手少ないわけ?
選手全員が大阪出身者じゃないから?
そんな事100回も大会やってて今更気にするの?
なんだよそれ。いろんな理由や強い信念があって名門と言われる学校に入って
その中でレギュラーに入って血のにじむ努力をして二連覇を果たした子供達をなぜ素直に讃えられない?
@urateku424
優勝したの桐蔭なのにおかしいでしょこの雰囲気…
両校並々ならぬ努力でここまで来てるんだから同等の拍手送ってあげなよ…@erimakimaki
桐蔭の拍手金足のより少なくてちょっと可哀想なのでは…普通に平等にしたれや@miru_0100
大阪桐蔭より金足農業の方が拍手大きいからって金足農業の選手らが喜ぶと思ってんのかな、、、
逆に悲しむやろ普通に考えて 金足農業の時だけ拍手してる人はどういう精神をお持ちなんでしょうねぇ
@fgo______mr
桐蔭に拍手を送れないなら、 甲子園に観に来るなよ。。。
観客は同じくらい、 全選手に拍手を送れ!!!
@sanan1125
桐蔭の子たちもホントホント頑張って前人未到記録を作ったんだよ。
表彰式に準優勝の秋田寄りにエール送るスタンドは大人げないし、
桐蔭にも同じくらい拍手してあげて欲しい。@zuogzuog
閉会式ですら桐蔭へ全然拍手送らないのね@moimoicox
なんで両チームに思いっきりの拍手送れないんだろう...?
みんな同じ高校生で大阪桐蔭の子だって必死に頑張ったんじゃないの?
試合終わってまでアウェーすぎて見てられない
@Buchgn
判官贔屓で大阪桐蔭に拍手を送らない現地民ほんっっっっっっっとに胸糞悪い
気色悪い甲子園見に行ってんじゃねぇ@Miiika0419
なんだかな~大阪桐蔭は敵じゃないのに、この拍手の差は…@ink_jump
試合おわったあとの拍手聞いてみ?なんでこんな桐蔭側が少ないねん お前らなに桐蔭をヒール扱いしてんねん
@doratako3
金足農応援するのはわかるけど閉会式くらい大阪桐蔭にも同じくらい拍手してやれよ…
@owarai_melon
4: 名無し 2018/08/25(土) 15:11:50.86 ID:nbpqPNZD
金の力で無双する桐蔭の優勝に何を讃えればいいのか
これは金足農ファンじゃなくて高校野球ファンの総意だろ
これは金足農ファンじゃなくて高校野球ファンの総意だろ
6: 名無し 2018/08/25(土) 15:23:45.08 ID:90yAsLJR
>>4
金の力て
そう思ってるなら可哀想だわ
証拠出して言ってくれ!
金の力て
そう思ってるなら可哀想だわ
証拠出して言ってくれ!
5: 名無し 2018/08/25(土) 15:21:29.45 ID:NvdySPuG
スポーツを純粋に楽しむこともできない可哀想な人は一定数いるけど
あの試合ではその比率が多かったということで有名になれることでしょう
あの試合ではその比率が多かったということで有名になれることでしょう
7: 名無し 2018/08/25(土) 15:25:57.25 ID:O9hUOWbo
大阪桐蔭の2連覇は素晴らしいけど
大会として見ると民度の低さで興醒めした外れ年だったな
せっかくの100回も台無し
大会として見ると民度の低さで興醒めした外れ年だったな
せっかくの100回も台無し
8: 名無し 2018/08/25(土) 15:27:23.22 ID:alcImUGi
試合にならなかったせいだな これは金足のせいだが
9: 名無し 2018/08/25(土) 15:27:22.77 ID:QEQr4RMy
カネのチカラっていうなら、これから集まった2億のカネで豪勢な設備や何やらするであろう金石農は、もう応援する価値ないよね(・ω・`)
10: 名無し 2018/08/25(土) 15:29:19.35 ID:Me3MuxIT
金足ファンじゃなくて甲子園の観客だろ
11: 名無し 2018/08/25(土) 15:30:31.15 ID:1lci1viM
スカウト野球の桐蔭に帰れコールぐらいしろや
12: 名無し 2018/08/25(土) 15:31:27.91 ID:alcImUGi
マスコミに乗せられてワーッと押しかけてきたから金足ファンだろ
66: 名無し 2018/08/25(土) 18:42:23.34 ID:NNJvO6Cg
>>12
大阪在住のニワカ金足ファンなw
大阪在住のニワカ金足ファンなw
13: 名無し 2018/08/25(土) 15:31:38.37 ID:LIAFfG2T
金足側に地元の人が優しかったんだから
閉会式の時くらいは勝者に拍手を送るべきだね
これは常識の問題
閉会式の時くらいは勝者に拍手を送るべきだね
これは常識の問題
14: 名無し 2018/08/25(土) 15:35:01.60 ID:iRM0gzJF
東北が勝ち上がってくるたびに
対戦相手が悪者にされる
ということがわかった
対戦相手が悪者にされる
ということがわかった
15: 名無し 2018/08/25(土) 15:35:50.10 ID:pG7o4Q8k
三塁走者がわざとタッチアップしないでコールド回避した年の帝京みたいなもんだろ
あの時も球場に冷たい空気が流れたって前田がこぼしてたけど
あの時も球場に冷たい空気が流れたって前田がこぼしてたけど
16: 名無し 2018/08/25(土) 15:40:55.96 ID:oVBKu7E/
10点差つけてエース引きずりおろしてもバントしてくるチームは讃えられんわ
まあ単純に金足側に試合見慣れてないニワカが多かっただけだろうけど
まあ単純に金足側に試合見慣れてないニワカが多かっただけだろうけど
17: 名無し 2018/08/25(土) 15:46:39.81 ID:1mayPwjH
>>16
バントしたのは投手の柿木だろ
その意図が分からない人間の方がニワカ
バントしたのは投手の柿木だろ
その意図が分からない人間の方がニワカ
20: 名無し 2018/08/25(土) 15:59:46.45 ID:mFifgmaZ
優勝した事ない東北の中でも弱小の秋田代表でしかも公立の農業高校と去年の夏にももう来年優勝候補筆頭として扱われてた何度も優勝してる強豪私立では勝ち上がった時の驚きの差が違うからな。
桐蔭は初戦で負けた方がメディアに取り上げられたはず。
桐蔭は初戦で負けた方がメディアに取り上げられたはず。
21: 名無し 2018/08/25(土) 16:02:14.66 ID:1lci1viM
勝利至上主義の行き着いた形が桐蔭
そりゃ嫌われるだろ
そりゃ嫌われるだろ
22: 名無し 2018/08/25(土) 16:08:32.87 ID:SzxupPfB
暑い中で連戦を戦ってきた子供たちに対して、
最後に「がんばったね」の拍手一つも送れない大人達
情けないわ
最後に「がんばったね」の拍手一つも送れない大人達
情けないわ
26: 名無し 2018/08/25(土) 16:13:08.35 ID:76uV4UKL
金足というより桐蔭が嫌われすぎてるのが悪いだろ
28: 名無し 2018/08/25(土) 16:15:40.66 ID:Fxxz8f/D
桐蔭の選手たちが1番大人だったな
正々堂々と勝負した選手たちを称えられないくだらない大人しかいなかったんじゃね?
正々堂々と勝負した選手たちを称えられないくだらない大人しかいなかったんじゃね?
コメント
コメント一覧 (85)
負けたのはチームとして弱かったから
別に大阪桐蔭がズルしたわけでもないのに負けたからって叩くのはないわ
相手あってこその勝負なのに何言ってんだ
てか何でこんな糞みたいなスレまとめるの?
勝っても負けても相手に拍手も出来ない奴らなんてクソ喰らえよ。
好き嫌いは自由だけど高校野球のまとめのくせに特定の高校のアンチとかどういうつもりなの
今日も野球関係者連れて全国飛び回る。
大阪じゃなく東京に私立学校設立
東京桐蔭にしたらメディアも食い付くで
嫌われて当然とか、自分が嫌いなだけなのに当然の事と思い込んで正当化する阿保が言う言葉だから気にすんな
腹いてーwwwww
東京桐蔭の語呂の悪さ
大阪桐蔭優勝してくれて良かった
他所のまとめにはあるのに高校野球まとめを標榜するここには無い不思議
ただ終盤の中川がツーベース打ったあたりはもう観客とかほぼ無反応だったし応援も特点ファンファーレの反応鈍かった
相手は高校生なんだぞ本当に最低
所詮高校の部活で実力にも上と下の学校でムラがあるんだからジャイキリなんてそうそう起こるわけがない
それなのに高校生やら東北悲願やらやたらと事前に美化して盛り上げて試合結果が期待通りでなかったら自分らの心のバランスを取る為に勝者を認めるような真似はしない
控えめに言ってガイやろ
和歌山県立桐蔭高校
負け犬の遠吠え という言葉がぴったりだ
5回のあれまではむしろ外野席までは大阪桐蔭の応援の方が多かったよ
拍手も両方にやってたしアルプスは交換もしてた
秋田人の大半も純粋に応援してたやろうに
野球部専用の野球場(夜間照明あり)・常に野球部用に確保されている広い室内練習場
2階建ての建物まるまる一棟がわりあてられてる部室に合宿所もあるけと、ほとんど報道しない
ほかにも、TVの印象操作のひどい例では部活で使うボールで
大阪桐蔭が練習で使っているボールと紹介されたのは、投手が投球練習で使うボールのみ
金足農業のボールは、廃棄直前のを使うティバッティング用のぼろぼろのボールのみ
こんなにも違う とアナウンサーが紹介してたが、元プロ野球選手のゲストにボールに「T」と
描き込みがあるのを見つけて、ティーバッティング用のボールだから ぼろくて当然
比べる対象がおかしい と突っ込まれて不満そうだったのが印象的だった。
金足もこんな連中に応援されて可哀想に
そりゃ野球人口も減るわ
甲子園を味方につけた、それだけ
今大会全部込み込みであらためてよくわかっただろ
負け犬に同情するのが美しいと思ってるんだろw
桐蔭側が負けないくらいの拍手を送ればいいだけ
どっちを応援したって自由じゃん!とかもうね…
恣意的に美談を作ったメディアもそれに踊らされた客も両方アホだと思うわ
桐蔭選手の中での物語は「桐蔭でベンチ入りできるかどうか、レギュラーになれるかどうか」で終わってて、甲子園は勝って当たり前、対戦相手とのレベルが違い過ぎて話にならない、彼らは一試合も全力を出してないのが悲しいぐらい伝わってくる悲惨な状況だったからね
甲子園での試合を通しての物語は桐蔭選手には一つも無かった
というか、文字通り「お話にならない」レベルで差があったから、物語性なんか感じられないのは仕方ない
それにしても桐蔭の選手に罪は無いんだから拍手ぐらいするべきだが
悪いとしたら桐蔭という学校の方針であり、桐蔭に限らず甲子園の為に野球の為に全国から有望な中学生を集めようとする私立高校や、それを由とする高野連の方針であって、桐蔭はそういうエリート集団チームの中で一番成功した例ってだけだしな
桐蔭をヒールにしようとここやSNSで必死になってるヤツいたけど程度も悪くないし高校野球ファンなら魅力的に思う選手もいっぱいいたからな
桐蔭叩いてるヤツも思いのほか勝利至上主義って方向に話が行かなくて焦ってる
もっとガンバレ
※43
「試合後はどちらを応援してたとか関係なく称え合えよ」って話だってお前以外は理解してる
一応言うけども、スカウトなんてどこからもきてるだろ?その中で監督、高校選んでんのは選手個人やぞ?魅力ない高校に仕上げている方が問題あるわwちな千葉県民
それなら巨人は毎年優勝しないとおかしいだろう
いろいろ難癖つけるやつは僻み妬みにしか聞こえない
日大三高も自分達がリードしてる時は相手の応援になったのに自分達が金足農業に負けてる時も相手の応援だったって嘆いてた。
今の巨人ってそんなに強い奴ら集められてたっけ…?
集められてないからしばらく優勝出来てないんだと思うんだが
その程度の事なんて今大会に限ったことじゃないわ
今回言われているのは勝敗が決した後なのに勝者を称えないってどうなのよ?って話だから
ぶっちゃけこう言う的外れなことでコトを大きくしようって奴が多すぎるのも問題
わかる
県外県外言う奴に限って、例えば中学時代からスターの根尾が地元の進学校に入学して甲子園に出る事なく3年間を終えていたら「根尾を見たかったのに」とか言い出すんだろうな
大差付いたから。
一方、桐蔭は相手のタイムに時には、即座に演奏を各パートの楽器一本にする配慮。YouTubeにたくさん出てた。
接戦の挙句劇的なサヨナラを夢見た観客
思い通りにならなかったことから桐蔭憎し
なんだか左翼糞ジジババみたいで怖かった・・・
昨夏も国体も神宮も負けて春夏の甲子園に賭けてきた大阪桐蔭の努力をそんな風に言うのか…
知らないだけやろ、完全にイメージで物言ってるやん。日本一になることに日本一長く強くこだわってきたのが大阪桐蔭なんだよなあ。
これだけ勝って当たり前と言われて来た彼らが当たり前に勝つことに意味を見出せないなら高校野球見てるとは言わないで
同じ大差でも金足が勝ってたらそんな事言ってないだろうし。
まあ金足が桐蔭に大差で勝てるわけないけど。
盛り上がってた人らも所詮野球じゃなくて感動ドラマ見たかっただけだから別の話題ができたらすぐ去る
そりゃ人間だからドラマがある方が燃えるのは当たり前だけど、
普段やたらスポーツマンシップが〜って騒いでる日本でコレっていうのは何か情けない。
普段24時間テレビ叩いてる奴らが大はしゃぎで金農感動をありがとうとか言っててひどい
結局メディアのageageにすぐ流されてるくせに
結果がすべて。
心から大阪桐蔭おめでとう。と伝えたい。
来年は、金足農業出て来ないよ。
すべては金足のための大会だったのに
自己中な考え方だな
むしろ金足アンチだろこいつ
強くて当たり前、勝って当たり前と言われ優勝しても蔑ろにされる始末。
秋田市内のエリート君たちだぞ
金農側のアルプスは大阪桐蔭に拍手してたんかね?そうしたら空気も違ったと思うけど
イケメンハンカチ王子率いる正義の早稲田実業、悪の駒苫3連覇を阻止!!
みたいな報道されて駒苫は再試合の時完全にアウェイだた。
横浜に逆転勝ち、近江にサヨナラの時点で金足農業の注目度は最高潮に達していたから、殆どの観衆が金足農業を応援するのは必然と言える
事実、近江と日大三高あたりから観客は金足農業よりだったし、こればっかりは大阪桐蔭さんも当たった相手が悪かったとしか言いようがない
まぁ県立校が決勝に来ること自体11年ぶりだからなわとも言えん
桐蔭は普段ホームみたいな感じだから、たまにはいいじゃん。
空気読めとか言ってるらしいよ?
抗議している奴ら頭おかしいんでは??
コメントする