http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531231657/

1: 名無し 2018/07/10(火) 23:54:50.09 ID:IWD/cAzq0

1: 名無し 2018/07/10(火) 23:54:50.09 ID:IWD/cAzq0
菊地選手@kikuchiplayer
大船渡の怪童・佐々木朗希投手(2年)が、さも当たり前のような風情で154キロをマークしていて驚く。
菊池雄星投手とも大谷翔平投手とも別種の荒々しさがありながら、誰が見ても逸材とわかる。
人類の研究者は岩手に飛んで、逸材がゴロゴロ出現するのは何か理由があるのか解明してみてはどうだろうか。
https://twitter.com/kikuchiplayer/status/1016577495540174848
Nishio Norifumi? @ajihiraita
大船渡の佐々木朗希(2年)、本物でした。中継で150台連発するのを見て「岩手県営のガンは甘いのでは?」と思った人がいるかもしれませんが、
自分のガンでもほぼ同じ数字が出ており、正真正銘の剛腕です。数年に一度の衝撃でした。
高校2年では史上最高の投手だと思います。
https://twitter.com/ajihiraita/status/1016608683931852800
蔵建て男@kuratateo
ちょっと残念な大谷二世なのだろうぐらいかと思っていたが、実際見たら大谷越えさえ期待させてくれる歴史的素材だった件
https://twitter.com/kuratateo/status/1016603735680618496
また岩手が産んでしまった😅
大船渡の怪童・佐々木朗希投手(2年)が、さも当たり前のような風情で154キロをマークしていて驚く。
菊池雄星投手とも大谷翔平投手とも別種の荒々しさがありながら、誰が見ても逸材とわかる。
人類の研究者は岩手に飛んで、逸材がゴロゴロ出現するのは何か理由があるのか解明してみてはどうだろうか。
https://twitter.com/kikuchiplayer/status/1016577495540174848
Nishio Norifumi? @ajihiraita
大船渡の佐々木朗希(2年)、本物でした。中継で150台連発するのを見て「岩手県営のガンは甘いのでは?」と思った人がいるかもしれませんが、
自分のガンでもほぼ同じ数字が出ており、正真正銘の剛腕です。数年に一度の衝撃でした。
高校2年では史上最高の投手だと思います。
https://twitter.com/ajihiraita/status/1016608683931852800
蔵建て男@kuratateo
ちょっと残念な大谷二世なのだろうぐらいかと思っていたが、実際見たら大谷越えさえ期待させてくれる歴史的素材だった件
https://twitter.com/kuratateo/status/1016603735680618496
また岩手が産んでしまった😅
2: 名無し 2018/07/10(火) 23:55:14.82 ID:opTValyHd
なんぼなん?
7: 名無し 2018/07/10(火) 23:56:00.06 ID:IxEjDADu0
>>2
189cmやったはず
189cmやったはず
3: 名無し 2018/07/10(火) 23:55:34.40 ID:5x02vc0s0
メジャー行ったほうがいい
日本では藤浪の二の舞
日本では藤浪の二の舞
6: 名無し 2018/07/10(火) 23:55:57.25 ID:/EcEOATKd
育てたいわ
8: 名無し 2018/07/10(火) 23:56:18.20 ID:sqRFyigK0
すごかったな
10: 名無し 2018/07/10(火) 23:56:26.64 ID:qahvVonad
弱小公立やから壊れる心配ないそ
11: 名無し 2018/07/10(火) 23:56:55.70 ID:BGWaWPsv0
あれでまだ2年生なのがな
12: 名無し 2018/07/10(火) 23:57:01.57 ID:SdFBW5fkd
来年160マジでありえる
13: 名無し 2018/07/10(火) 23:57:06.84 ID:eGIPqT4L0
スピードだけでそれ以外は全部公立レベルやで
14: 名無し 2018/07/10(火) 23:57:19.77 ID:owqBNBMD0
いますぐ声かけて野球部辞めさせろ
15: 名無し 2018/07/10(火) 23:57:26.95 ID:/WNdM+M80
コントロール糞すぎや
17: 名無し 2018/07/10(火) 23:57:29.65 ID:Rfqc6sNId
伸びしろたまらん
18: 名無し 2018/07/10(火) 23:57:44.81 ID:Ud/jMlXja
フォームは広島の中崎っぽかった
19: 名無し 2018/07/10(火) 23:57:46.21 ID:RemPTMT80
相手の盛岡三の西舘も140越えてたのに佐々木のせいで霞んでてかわいそう
32: 名無し 2018/07/10(火) 23:59:03.50 ID:7qZVQK83d
>>19
佐々木メインで見に来たスカウト陣にも充分力みせたと思うで
西舘もチェックしてたやろし
佐々木メインで見に来たスカウト陣にも充分力みせたと思うで
西舘もチェックしてたやろし
36: 名無し 2018/07/10(火) 23:59:47.85 ID:RemPTMT80
>>32
まあ西舘は即プロは無いわ
平均球速上げんと
まあ西舘は即プロは無いわ
平均球速上げんと
41: 名無し 2018/07/11(水) 00:00:22.14 ID:j+ujeqIXa
>>32
マジで甲子園でもそうそうお目にかかれない投げ合いだったからな
マジで甲子園でもそうそうお目にかかれない投げ合いだったからな
20: 名無し 2018/07/10(火) 23:57:56.23 ID:IrF6iBQVa
しかもイケメンだった
21: 名無し 2018/07/10(火) 23:58:03.47 ID:p8gphoY8d
来年のドラ1候補か
28: 名無し 2018/07/10(火) 23:58:54.34 ID:Ud/jMlXja
>>21
及川佐々木森下とすげぇ贅沢だな
及川佐々木森下とすげぇ贅沢だな
22: 名無し 2018/07/10(火) 23:58:20.42 ID:u2cG8gNvd
ストレートは安楽見たとき以来の衝撃や
23: 名無し 2018/07/10(火) 23:58:21.55 ID:vU98fedn0
岩手県民って10年前くらいから野球大好き民族になったな
31: 名無し 2018/07/10(火) 23:59:01.33 ID:VsJ57g0ed
>>23
雄星出現から何かが変わったな
雄星出現から何かが変わったな
46: 名無し 2018/07/11(水) 00:00:56.51 ID:Ut49KCsPa
>>23
高校サッカーが待望の優勝したから切り替わったんやぞ
後はそのくらい前だと盛岡大負続とかいう糞雑魚ナメクジのせいであれやった時やな
高校サッカーが待望の優勝したから切り替わったんやぞ
後はそのくらい前だと盛岡大負続とかいう糞雑魚ナメクジのせいであれやった時やな
25: 名無し 2018/07/10(火) 23:58:39.86 ID:28qrfzCF0
ええやん
26: 名無し 2018/07/10(火) 23:58:49.66 ID:5x02vc0s0
及川は日本でも育ちそうだけど
佐々木みたいな長身投手は日本人コーチと相性最悪やからなあ
佐々木みたいな長身投手は日本人コーチと相性最悪やからなあ
29: 名無し 2018/07/10(火) 23:58:54.58 ID:hs/+KvdM0
甲子園出れんの
37: 名無し 2018/07/10(火) 23:59:51.46 ID:cNQ2ll+e0
>>29
花巻東も盛岡大附も微妙やからワンチャンある
花巻東も盛岡大附も微妙やからワンチャンある
39: 名無し 2018/07/11(水) 00:00:12.72 ID:eSKIuIAnd
>>29
公立やし無理やね
ちなみに津波モロに被った高校や
公立やし無理やね
ちなみに津波モロに被った高校や
38: 名無し 2018/07/11(水) 00:00:12.31 ID:jmby1/8a0
高3で微妙になる可能性もあるからまだわからんな
42: 名無し 2018/07/11(水) 00:00:24.80 ID:s2grbg8/M
これ高校で使い潰されてプロで故障で悩んで消えていくパターンや
45: 名無し 2018/07/11(水) 00:00:53.32 ID:xPbVsrUZd
帝京伊藤コースはやめてくれな
コメント
コメント一覧 (25)
済美 安楽
報徳学園 田村
うっ…頭が…
はいもう化け物世代
2019>2016は確定
安楽は157kmだったけど、超えれるかな?
肩と肘だけ壊さんといてな。
どうみても150は出てたから
フォーム改良の余地があってこれはヤバい、安楽みたいに変則ではないし
6年前のオールスターゲームでこの球場が使われたけど、プロの一流プレーヤーが投げてもスピードガンに違和感なんて全くなかったんですけど
あと試合すら観てないくせにいっちょまえにコメントしないでもらえますか?
プロ1年目は1球も160キロなんか投げれなかったのに高校の時点て出てるのはおかしいですねぇ・・
一関一エースMAX131(高校野球ドットコム曰く本来130前半)
花巻東先発MAX130、2番手伊藤MAX131(センバツ甲子園ではMAX133)
岩泉エースMAX123、2番手左腕MAX117
北上翔南左腕エースMAX101、2番手常時115前後、3番手大体105~110
盛岡三西舘平均133,4、MAX140(自己最速144)、2番手MAX110
その日のコンディションやプロアマでのストライクゾーンの違いなど様々な要素の違いで球速変わってくるのに何でスピードガンだけのせいにするんですかねえ?
君の生きてる世界パワプロの中ですか???
まぐれで150キロ出すやつはたくさんいるが佐々木君は昨日の4シームの平均147ぐらいあった
球数や疲労を考えても佐々木の方が明らかに上やね
素材は佐々木の方が上っぽいけど、どうなるか
藤平や寺島の年より凄そう
速すぎるのも関係してるのかなー
キャッチャーしたことないからわからんけど
高校の時の大谷とまさに一緒
めっちゃイライラしながら書き込んでそう
コメントする