http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1528638609/

1: 名無し 2018/06/10(日) 22:50:09.59 ID:0bMKuSB80

1: 名無し 2018/06/10(日) 22:50:09.59 ID:0bMKuSB80
もっと休ませろや
2: 名無し 2018/06/10(日) 22:50:31.64 ID:0bMKuSB80
週休3日で水曜日休みにしろ
3: 名無し 2018/06/10(日) 22:50:46.98 ID:0bMKuSB80
日本人は働き過ぎや
12: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:48.67 ID:inK0gqOCM
>>3
世界でも働いてないほうやぞ
世界でも働いてないほうやぞ
39: 名無し 2018/06/10(日) 22:55:02.59 ID:L8Vdindga
>>12
嘘ンゴ
嘘ンゴ
42: 名無し 2018/06/10(日) 22:55:25.21 ID:CJtia0/W0
>>12
サビ残をカウントしてないからね
サビ残をカウントしてないからね
4: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:05.92 ID:s071NCyN0
わかる
5: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:15.43 ID:JTkIvAPN0
働き方改革しろ
6: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:17.66 ID:emh+lSgE0
5時に帰れると思ってんの?
7: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:17.66 ID:t2n/IzkS0
ワイ社畜、本日14時間労働で帰宅
8: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:31.91 ID:5CGUP0RrM
4日にしてくれませんかね…
9: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:35.44 ID:NFmcBm+A0
せめて7時間にしてくれ
10: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:41.57 ID:EpYO1h7R0
昔は土曜も働いてたんやないの?
50: 名無し 2018/06/10(日) 22:56:21.59 ID:r675jtkF0
>>10
1日8時間勤務だと土曜日の勤務が丸々残金扱いになるから
昼休みを勤務時間かろ除いて電話番させて
土曜の午前中だけ仕事させてたのが半ドン
1日8時間勤務だと土曜日の勤務が丸々残金扱いになるから
昼休みを勤務時間かろ除いて電話番させて
土曜の午前中だけ仕事させてたのが半ドン
11: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:47.50 ID:Iiqmq1e80
おかしいよな
13: 名無し 2018/06/10(日) 22:51:56.03 ID:M1XHKYY70
8時間で帰して
14: 名無し 2018/06/10(日) 22:52:08.41 ID:jUU8qfwB0
ワイ週休1日1日9時間労働やが月収20万円しかない
17: 名無し 2018/06/10(日) 22:52:22.11 ID:/0Ls/RtXa
水曜も休みにするべき
18: 名無し 2018/06/10(日) 22:52:35.90 ID:AdNjl5CBr
一週間は7日か……う~ん
2:5w
2:5w
19: 名無し 2018/06/10(日) 22:52:52.60 ID:1/erpcoi0
男だけな
20: 名無し 2018/06/10(日) 22:53:16.53 ID:H6lSmj5r0
皆働いてるんやで!!?
21: 名無し 2018/06/10(日) 22:53:25.97 ID:4ggvSHo50
ええけどちゃんと金くれ
22: 名無し 2018/06/10(日) 22:53:28.34 ID:XGq2qn63d
ワイは隔週土曜勤務やぞ…
ちなニート上がり工場契約社員3週間経過
ど田舎底辺
ちなニート上がり工場契約社員3週間経過
ど田舎底辺
23: 名無し 2018/06/10(日) 22:53:30.16 ID:2mDu5j0N0
これでクソホワイトという恐怖
24: 名無し 2018/06/10(日) 22:53:30.35 ID:yr/beWDV0
せめて水曜半休にしてクレメンス
26: 名無し 2018/06/10(日) 22:53:45.21 ID:Q8mmXYrfd
病院に行く時間がない
28: 名無し 2018/06/10(日) 22:53:49.17 ID:1zoGR8vHd
社会「その為に小学校から似たようなサイクル刷り込んでるんやから慣れろ」
37: 名無し 2018/06/10(日) 22:54:56.01 ID:MZi48jcs0
>>28
なお大学
なお大学
29: 名無し 2018/06/10(日) 22:54:00.32 ID:rQbiQg+zM
なんだかんだ言ってこれがちょうどいいと思うで
休みが増えてくると今度は休むのが当たり前になってダラダラする
休みが増えてくると今度は休むのが当たり前になってダラダラする
30: 名無し 2018/06/10(日) 22:54:16.84 ID:0hQwTug90
8時間しか働かんかったら食ってけんわ
ちな底辺
ちな底辺
31: 名無し 2018/06/10(日) 22:54:19.54 ID:58N7suu20
5時間を8日働けばええんや
32: 名無し 2018/06/10(日) 22:54:19.69 ID:w7NQRHEQ0
ワイの会社1日10時間労働の代わりに水曜休みで週休3日や
トータル40時間は一緒やから給料も変わらん
トータル40時間は一緒やから給料も変わらん
33: 名無し 2018/06/10(日) 22:54:26.77 ID:G6A4IEi9x
盆とか正月とか連休要らないから週休3日にして欲しい
70: 名無し 2018/06/10(日) 22:58:03.82 ID:wUiolloJM
>>33
ワイは逆に週休1日でいいからもっと連休欲しい
海外旅行行きたいんじゃ
ワイは逆に週休1日でいいからもっと連休欲しい
海外旅行行きたいんじゃ
36: 名無し 2018/06/10(日) 22:54:49.66 ID:rrmgUjvP0
8時間で帰れるの?
ホワイトじゃん
ホワイトじゃん
43: 名無し 2018/06/10(日) 22:55:33.28 ID:MQQIw2ny0
アンチ乙
働き方改革で一日10時間にするぞ
働き方改革で一日10時間にするぞ
47: 名無し 2018/06/10(日) 22:55:50.14 ID:8+09l1e20
でもこれから定年のおっさんら抜けたら
人は増えんが仕事は同じで君らに負担かかるわな
求人しとるけど人がこんいうて
人は増えんが仕事は同じで君らに負担かかるわな
求人しとるけど人がこんいうて
コメント
コメント一覧 (6)
イギリスの炭鉱夫のおかげやで
日本は専業主婦が多すぎんよ
みんなで大型連休だと人で溢れるし高いし最悪
コメントする