http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525675840/

1: 名無し 2018/05/07(月) 15:50:40.26 ID:n2xGgZZS0

1: 名無し 2018/05/07(月) 15:50:40.26 ID:n2xGgZZS0
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-024471/
■「プロに入ったら投球だけに専念できるよう」
小倉 オレの指導者人生でこれほどいじめた選手はいませんよ。投手は基本的に大輔ひとり。
メンバーは揃っていたし、全国制覇をするために甲子園で連投させないといけないんだから。
松坂 ボクもそのつもりでした。
夏は予選から甲子園まですぐだし、投手が2枚3枚と必要になると言われますけど、最終的には自分が最後まで投げないと優勝はないと思っていました。
普段の練習から、甲子園で連投することしか考えていませんでした。これくらいやらないと甲子園で勝てないんだって思っていました。
小倉 凄いね。プロに入ったら投球だけに専念できるよう、フィールディング、牽制、クイックなどは徹底的に仕込んだんだ。
松坂 高校の時、いつも言われてました。後輩の涌井(ロッテ)とかも、そうだと思います。
牽制やフィールディングとか、プロの世界でやっていく上でこれが一番助かったことです。
プロに入って他の選手を見て思ったことですけど、投げる球はいいのに、フィールディングがダメとか、牽制ができない投手がたくさんいます。
ボクは投げることだけを考えればよかった。本当に助かりました。
■「プロに入ったら投球だけに専念できるよう」
小倉 オレの指導者人生でこれほどいじめた選手はいませんよ。投手は基本的に大輔ひとり。
メンバーは揃っていたし、全国制覇をするために甲子園で連投させないといけないんだから。
松坂 ボクもそのつもりでした。
夏は予選から甲子園まですぐだし、投手が2枚3枚と必要になると言われますけど、最終的には自分が最後まで投げないと優勝はないと思っていました。
普段の練習から、甲子園で連投することしか考えていませんでした。これくらいやらないと甲子園で勝てないんだって思っていました。
小倉 凄いね。プロに入ったら投球だけに専念できるよう、フィールディング、牽制、クイックなどは徹底的に仕込んだんだ。
松坂 高校の時、いつも言われてました。後輩の涌井(ロッテ)とかも、そうだと思います。
牽制やフィールディングとか、プロの世界でやっていく上でこれが一番助かったことです。
プロに入って他の選手を見て思ったことですけど、投げる球はいいのに、フィールディングがダメとか、牽制ができない投手がたくさんいます。
ボクは投げることだけを考えればよかった。本当に助かりました。
2: 名無し 2018/05/07(月) 15:51:20.47 ID:+sV4vhB+r
そらゴールデングラブ賞常連やからな
3: 名無し 2018/05/07(月) 15:51:52.45 ID:+e4CYFIzr
松坂に限らず横浜の選手みんなフィールディング上手いわ
5: 名無し 2018/05/07(月) 15:52:42.00 ID:93hwB/Lga
甲子園の名門はこの辺の指導キッチリしてるから強いのもある
6: 名無し 2018/05/07(月) 15:52:50.14 ID:81gJxKB10
プロ野球予備校みたいなとこやし
7: 名無し 2018/05/07(月) 15:53:31.86 ID:rTtHfb07r
牽制とかフィールディングってプロ入ってからやろうとしても出来へんしな
下手な奴は下手なまんまや
下手な奴は下手なまんまや
9: 名無し 2018/05/07(月) 15:54:43.29 ID:QHw3jtFBr
松坂以外に投手おらんかったんか
高校時代から投げすぎやろ
高校時代から投げすぎやろ
10: 名無し 2018/05/07(月) 15:54:43.49 ID:+U6ln50Yp
フィールディングとか出来ん奴は投球もクソやからな
12: 名無し 2018/05/07(月) 15:55:54.39 ID:1FPmoreB0
ぐぅ説得力ある
14: 名無し 2018/05/07(月) 15:57:16.07 ID:R0+XUSEIa
サブマリン藤浪
15: 名無し 2018/05/07(月) 15:57:40.04 ID:TKHeh/ML0
まあたしかに上手かったからなあ
太って以降はどうか知らんが
太って以降はどうか知らんが
16: 名無し 2018/05/07(月) 15:57:52.42 ID:i6Az+uH7a
逆にフィールディングだけよくて投球がクソなのだれや
17: 名無し 2018/05/07(月) 15:58:15.21 ID:HclcqWJua
>>16
斎藤佑樹さん
斎藤佑樹さん
51: 名無し 2018/05/07(月) 16:10:10.76 ID:tkk8sj5va
>>17
アンチ乙
斎藤佑樹さんには140オーバーのフォークがあるから
アンチ乙
斎藤佑樹さんには140オーバーのフォークがあるから
20: 名無し 2018/05/07(月) 15:59:38.48 ID:YRYmSuWXM
>>16
阪神に鶴ってやつがいたな
阪神に鶴ってやつがいたな
19: 名無し 2018/05/07(月) 15:59:00.57 ID:YLkD277pd
太ってから下手になったよな
21: 名無し 2018/05/07(月) 15:59:41.08 ID:nHF6Endj0
サンキュー涌井
22: 名無し 2018/05/07(月) 15:59:41.51 ID:dN/2+Qwia
エース級って基本みんな小技上手いよな
地味な練習もしっかりしてるのがわかる
地味な練習もしっかりしてるのがわかる
23: 名無し 2018/05/07(月) 16:00:35.32 ID:Rgqxtu90d
藤浪はなんであんなフィールディングクソなんや
びびったわ
びびったわ
24: 名無し 2018/05/07(月) 16:00:45.92 ID:nDhS463Ld
聞いてるか十亀
25: 名無し 2018/05/07(月) 16:00:56.81 ID:/mJbCyxW0
足で打球トラップするやつはまじで意味わからん
練習してんのかあれ
練習してんのかあれ
26: 名無し 2018/05/07(月) 16:01:22.32 ID:TKHeh/ML0
野茂とかあんまフィールディング上手い印象なかったけど
そうでもないのかな
そうでもないのかな
27: 名無し 2018/05/07(月) 16:01:29.02 ID:3KAjcHQh0
田中正義とかいうゴミ
28: 名無し 2018/05/07(月) 16:02:00.89 ID:xYkd3S4A0
成瀬も同じこと言ってたな
「自分よりすごい球投げるのにフィールディング等基礎部分が出来てなくて結果1軍に上がれない選手が地方・マイナー校出身には多い」
とか
同期の内のことかとも思ったがあいつはケガがアレすぎるから違うのかも
「自分よりすごい球投げるのにフィールディング等基礎部分が出来てなくて結果1軍に上がれない選手が地方・マイナー校出身には多い」
とか
同期の内のことかとも思ったがあいつはケガがアレすぎるから違うのかも
29: 名無し 2018/05/07(月) 16:02:01.62 ID:txdDAG41r
三大フィールディングに定評のある投手
松坂、桑田あと一人は?
松坂、桑田あと一人は?
34: 名無し 2018/05/07(月) 16:03:26.05 ID:7I/P4Dec0
>>29
浅尾
浅尾
39: 名無し 2018/05/07(月) 16:05:58.14 ID:dN/2+Qwia
>>29
和田杉内もフィールディングと牽制しっかりしてる印象ある
和田杉内もフィールディングと牽制しっかりしてる印象ある
57: 名無し 2018/05/07(月) 16:12:33.40 ID:2B8x6BNod
>>29
浅尾
マエケン
桑田
浅尾
マエケン
桑田
30: 名無し 2018/05/07(月) 16:02:07.60 ID:euIiVSQIa
涌井はたしかに牽制、クイック、フィールディングは超一流だな
なお被打率
なお被打率
31: 名無し 2018/05/07(月) 16:02:24.00 ID:athkk/um0
藤浪はふざけてるんかってぐらいのフィールディングやからな
明らかにプロ入り後に劣化してるし
明らかにプロ入り後に劣化してるし
32: 名無し 2018/05/07(月) 16:02:57.91 ID:z35DQXG60
横高出身野手は何か欠落してるの多い気がする
33: 名無し 2018/05/07(月) 16:03:11.53 ID:bGnx8XiO0
フィールディング下手な奴は勝てないんだよな
良い投球してても
良い投球してても
36: 名無し 2018/05/07(月) 16:04:08.54 ID:JDtkAl7Vd
浅尾にショートやって欲しいと思ってるやつ未だに多そう
37: 名無し 2018/05/07(月) 16:04:39.90 ID:TKHeh/ML0
槇原はフィールディング下手だ下手だって言われてた
同時期のエースの斎藤と桑田がGGレベルで上手かったせいもあるが
同時期のエースの斎藤と桑田がGGレベルで上手かったせいもあるが
42: 名無し 2018/05/07(月) 16:07:11.49 ID:xYkd3S4A0
>>37
野球の投手以外のスポーツは何一つできない運動神経
投手にしても投球の振りかぶって投げるまでの体重移動以外の運動神経が全てゼロ
ここまで言われる完全試合達成投手もいないやろな
野球の投手以外のスポーツは何一つできない運動神経
投手にしても投球の振りかぶって投げるまでの体重移動以外の運動神経が全てゼロ
ここまで言われる完全試合達成投手もいないやろな
38: 名無し 2018/05/07(月) 16:05:41.00 ID:1IeEjLgfp
最近で言うとアドゥワとかフィールディング見てて気持ちいいわね
45: 名無し 2018/05/07(月) 16:08:46.77 ID:/mJbCyxW0
横浜出身の現役P
松坂
成瀬
涌井
柳
田原
藤平
どう?
松坂
成瀬
涌井
柳
田原
藤平
どう?
コメント
コメント一覧 (10)
外国人投手や藤浪がバント処理する時、一死2塁じゃなくて、ノーアウト13塁になるのを期待してしまう
太りやすい奴が多い印象
プロの練習が緩いのかな
能見さんも
こういうとこは言われてるって藤浪は気づくべきやった
神トラップ何回か見たわ
コメントする