http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523493622/

1: 名無し 2018/04/12(木) 09:40:22.45 ID:Na7m8eRL0

1: 名無し 2018/04/12(木) 09:40:22.45 ID:Na7m8eRL0
どっちが正しいんや?
2: 名無し 2018/04/12(木) 09:40:43.88 ID:dhq9FG6J0
フォークやろ
5: 名無し 2018/04/12(木) 09:41:05.69 ID:/wFgmaFUa
スプリットはフォークの一種やからどっちも正しい
6: 名無し 2018/04/12(木) 09:41:17.22 ID:fbpT7W4A0
本人はフォークって言っとるな
7: 名無し 2018/04/12(木) 09:41:24.24 ID:1xsjMzpN0
日本ならフォーク
アメリカならスプリットと言うだけやで
アメリカならスプリットと言うだけやで
8: 名無し 2018/04/12(木) 09:41:41.18 ID:lQZEkMqA0
メジャーは挟んで落とす球全部スプリッターやからどっちでも間違いじゃないやろ
9: 名無し 2018/04/12(木) 09:42:24.97 ID:aHI2hc3Zd
挟む間隔の違い
10: 名無し 2018/04/12(木) 09:42:39.18 ID:Na7m8eRL0
混乱するから名称統一してほしいわ
11: 名無し 2018/04/12(木) 09:43:07.45 ID:6qifJrRv0
挟む位置が違うで
12: 名無し 2018/04/12(木) 09:43:34.30 ID:l6sscz4Sa
挟み幅の違い
13: 名無し 2018/04/12(木) 09:44:10.26 ID:aJbvWm3kd
NHKはアメリカに合わせただけやろ
15: 名無し 2018/04/12(木) 09:44:16.96 ID:6qifJrRv0
佐々木は明らかにフォークやったし
16: 名無し 2018/04/12(木) 09:44:23.54 ID:4RCdI1Qmd
球速とか言ってたん嘘だったのか
19: 名無し 2018/04/12(木) 09:44:57.69 ID:Na7m8eRL0
いっしょやって言う人もおるし
挟む位置で違うって言う人もおるしなんなん
挟む位置で違うって言う人もおるしなんなん
51: 名無し 2018/04/12(木) 09:54:11.45 ID:5R87qOVOK
>>19
フォークを産み出した張本人は握りの深さでフォークとスプリットは違うと言ってたで
フォークを産み出した張本人は握りの深さでフォークとスプリットは違うと言ってたで
20: 名無し 2018/04/12(木) 09:45:27.80 ID:gepez96Gd
赤とピンクの違いみたいなもんで境は曖昧やからどっちでまいい
21: 名無し 2018/04/12(木) 09:45:35.38 ID:q0SQiRkj0
アメリカは挟んで落ちるたまみんなスプリットちゃうの
22: 名無し 2018/04/12(木) 09:46:42.35 ID:6qifJrRv0
日本では明らかにフォークとスプリットは分けてる、アメリカはわけないんちゃう
24: 名無し 2018/04/12(木) 09:47:33.13 ID:sRH6G8+ta
スプリットの方が挟むの浅いやろ
25: 名無し 2018/04/12(木) 09:48:07.65 ID:p2R9mnHza
日本→握りが浅いフォークをスプリットと言ったり言わなかったりする
アメリカ→挟んでれば全部スプリット
アメリカ→挟んでれば全部スプリット
27: 名無し 2018/04/12(木) 09:49:22.56 ID:mZY1qooma
山崎「ツーシーム(スプリット(フォーク))」
28: 名無し 2018/04/12(木) 09:49:39.77 ID:DMt5CXpM0
山崎のツーシーム呼びに比べればなんでもええよ
29: 名無し 2018/04/12(木) 09:49:43.90 ID:V/cqXrxF0
佐々木も野茂も平野もマーも大谷も全部スプリット
30: 名無し 2018/04/12(木) 09:49:56.12 ID:uvP9o19Oa
140キロ台でフォークとか言われてもって感じやろ
33: 名無し 2018/04/12(木) 09:50:16.10 ID:4RCdI1Qmd
スプリットフィンガーファストボール
34: 名無し 2018/04/12(木) 09:50:18.79 ID:6dKNEF3Op
大谷本人は今まで一度もスプリットなんて言ってないからフォークだろ
コメント
コメント一覧 (9)
厳密に言うと違うけど
フォークは挟み幅が狭くて手首を使わずに抜く
スプリット(SFF)は挟み幅を狭くしてストレートと同じ投げ方
でもアメカスは挟んで落ちればスプリットよ
フォークは無回転で落とす(ナックル、パームと同系統)
スプリットは抜いて落とす(シンカー、チェンジアップと同系統)
回転で落とすのはカーブ、縦スライダー、スクリュー、ドロップ
SFFは2本の指の間隔を開ける
だと思ってる
境界線は曖昧だけど
フォークも抜いて落とすんやないの?
握りは人差し指と中指の幅の違いもあるけど、スプリットは抜くというより、ストレート投げるときみたいにリリースのときに人差し指中指で押しこむイメージやった
コメントする