http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522744810/

1: 名無し 2018/04/03(火) 17:40:10.30 ID:VA0qBDgXd

1: 名無し 2018/04/03(火) 17:40:10.30 ID:VA0qBDgXd
16-5
で面白みもなく終わりそう
で面白みもなく終わりそう
3: 名無し 2018/04/03(火) 17:40:55.14 ID:LLPYiDEV0
実際智辯が勝つ確率ってどんなもんなんや?
5: 名無し 2018/04/03(火) 17:41:22.72 ID:VA0qBDgXd
>>3
万全な状態なら2割ぐらいあるけど平田使えないから0.4割
万全な状態なら2割ぐらいあるけど平田使えないから0.4割
8: 名無し 2018/04/03(火) 17:42:01.92 ID:LLPYiDEV0
>>5
悲しいなぁ
悲しいなぁ
6: 名無し 2018/04/03(火) 17:41:46.60 ID:b3/nPfkG0
常時ジョックロックで20得点くらい取るぞ
9: 名無し 2018/04/03(火) 17:42:57.35 ID:wZGgVdlk0
大阪桐蔭の初めての準優勝も見てみたい気もするなあ
大阪桐蔭って銀メダル取ったことないんやろ
大阪桐蔭って銀メダル取ったことないんやろ
10: 名無し 2018/04/03(火) 17:43:20.44 ID:XRj8d/hVd
なんで智弁って投手の有望株はあんまり取らないんや
11: 名無し 2018/04/03(火) 17:43:22.68 ID:JEaYKFxA0
三重ってあんな強かったんやな
めちゃ面白かった
めちゃ面白かった
12: 名無し 2018/04/03(火) 17:43:45.66 ID:0k0aA9Sd0
中盤までは今日の智弁相模と同じような試合展開になるかもしれん
違うのは終盤智弁が反撃できずに桐蔭が追加点とって終わりになる感じ
違うのは終盤智弁が反撃できずに桐蔭が追加点とって終わりになる感じ
13: 名無し 2018/04/03(火) 17:44:06.40 ID:zeDBvXFvp
秋の大会じゃ桐蔭は池田をうてず智辯は柿木を打てなかった
多分今回はどちらも普通に打たれるわ
根尾平田をどのタイミングで使うかの勝負やな
多分今回はどちらも普通に打たれるわ
根尾平田をどのタイミングで使うかの勝負やな
14: 名無し 2018/04/03(火) 17:44:23.94 ID:Gylf2d300
大阪桐蔭やろ140キロオーバーの投手が3人おるやん
今まで3人以上もいて負けたチームなんかないやろ
今まで3人以上もいて負けたチームなんかないやろ
16: 名無し 2018/04/03(火) 17:44:50.97 ID:nP1Z6jgrx
>>14
おっそうだな
おっそうだな
22: 名無し 2018/04/03(火) 17:45:34.65 ID:ZWzg4Ow0M
>>14
4人いて初戦敗退してるんだよなぁ
4人いて初戦敗退してるんだよなぁ
15: 名無し 2018/04/03(火) 17:44:45.25 ID:GlFfd5oLd
秋期近畿の決勝カードやぞ
ちなみに桐蔭1-0智弁和歌山で1点は根尾のホームランや
ちなみに桐蔭1-0智弁和歌山で1点は根尾のホームランや
17: 名無し 2018/04/03(火) 17:44:54.68 ID:2S8YBnDg0
平田使いきった智辯に勝ち目あるんか?
18: 名無し 2018/04/03(火) 17:45:13.43 ID:nP1Z6jgrx
>>17
魔曲でごまかす
魔曲でごまかす
74: 名無し 2018/04/03(火) 17:57:43.11 ID:FzXAGUd60
>>17
秋は平田抜きの池田小堀で1失点惜敗
秋は平田抜きの池田小堀で1失点惜敗
19: 名無し 2018/04/03(火) 17:45:14.54 ID:lsIJfHXk0
智弁和歌山0-31大阪桐蔭
20: 名無し 2018/04/03(火) 17:45:25.06 ID:nV4MmwaZ0
高嶋監督も明日は投手おらんって言ってたから平田は使う気ないやろ
21: 名無し 2018/04/03(火) 17:45:31.19 ID:UCzrpqeH0
根尾はまだ余力ありそう
23: 名無し 2018/04/03(火) 17:45:49.90 ID:Fgf6AwoH0
近畿大会では平田出てなくて1-0やろ?
打撃戦に持ち込んだら智弁和歌山にも可能性あるやろ
打撃戦に持ち込んだら智弁和歌山にも可能性あるやろ
25: 名無し 2018/04/03(火) 17:46:18.41 ID:LLPYiDEV0
平田くん以外ってそんなあかんのか
27: 名無し 2018/04/03(火) 17:46:51.69 ID:HXAs29jG0
近畿大会は控えが投げて 大阪桐蔭に0-1だったんだけど、
(そのときを思い出そう)
まあ、大阪桐蔭が有利だろうなあ
それでも、むちゃくちゃな豪打復活した智弁和歌山が嬉しい
(そのときを思い出そう)
まあ、大阪桐蔭が有利だろうなあ
それでも、むちゃくちゃな豪打復活した智弁和歌山が嬉しい
28: 名無し 2018/04/03(火) 17:47:11.85 ID:NhmRE6VR0
ズバっとよう柿木変えたわ
29: 名無し 2018/04/03(火) 17:47:27.48 ID:sTXWld6+0
柿木序盤でボコって西谷がトチ狂って横川出せば勝機あるやろ
30: 名無し 2018/04/03(火) 17:47:44.69 ID:hW5RLgrZ0
何十試合も甲子園で球児戦わせた結果、近畿大会と同じ組み合わせとかつまらんよなあ
なんのための全国大会やねん
なんのための全国大会やねん
32: 名無し 2018/04/03(火) 17:48:33.25 ID:0k0aA9Sd0
>>30
17年春「おっそうだな」
17年春「おっそうだな」
34: 名無し 2018/04/03(火) 17:48:36.45 ID:81HKT9hgd
智辯応援しとるけど平田投げられんやろうし桐蔭が15-2ぐらいで勝つんじゃね
35: 名無し 2018/04/03(火) 17:48:39.85 ID:Jw8CnCHta
大阪桐蔭 甲子園決勝戦績
6勝0敗
6勝0敗
47: 名無し 2018/04/03(火) 17:50:35.10 ID:UCzrpqeH0
>>35
これ忘れとったわ
でも相模が春準決で負けたのも初やろ
これ忘れとったわ
でも相模が春準決で負けたのも初やろ
39: 名無し 2018/04/03(火) 17:49:12.51 ID:Y0auAoX20
大阪桐蔭 9-5 智弁和歌山
40: 名無し 2018/04/03(火) 17:49:32.88 ID:T0EJQqBgd
10-5で大阪桐蔭の勝ち
43: 名無し 2018/04/03(火) 17:49:52.31 ID:jSBoMchA0
投手層が違いすぎるわ
控えが使えないから平田酷使せざるを得んかったのに
控えが使えないから平田酷使せざるを得んかったのに
44: 名無し 2018/04/03(火) 17:49:56.08 ID:UCzrpqeH0
大阪決勝で大阪桐蔭に負けてその結果近畿初戦で和歌山1位の智弁和に負ける履正社さん
49: 名無し 2018/04/03(火) 17:51:46.00 ID:Yua7ggI/0
春夏決勝戦成績 6勝 0敗 52得点 17失点
2017春 大阪桐蔭 8-3 履正社(大阪)
2014夏 大阪桐蔭 4-3 三重(三重)
2012夏 大阪桐蔭 3-0 光星学院(青森)
2012春 大阪桐蔭 7-3 光星学院(青森)
2008夏 大阪桐蔭 17-0 常葉学園菊川(静岡)
1991夏 大阪桐蔭 13-8 沖縄水産(沖縄)
2017春 大阪桐蔭 8-3 履正社(大阪)
2014夏 大阪桐蔭 4-3 三重(三重)
2012夏 大阪桐蔭 3-0 光星学院(青森)
2012春 大阪桐蔭 7-3 光星学院(青森)
2008夏 大阪桐蔭 17-0 常葉学園菊川(静岡)
1991夏 大阪桐蔭 13-8 沖縄水産(沖縄)
コメント
コメント一覧 (26)
智弁としては柿木をサンドバッグにする必要があるやろうね
怒鳴られて萎縮しエラー連発してたのに、変に勝ってしまったから例によってみんなちやほや。
苦言を呈せば「ゆとり、ゆとりw」とバカにされる。
去年も接戦だったけど、最終回にどーんと開いたし。
別に誰もちやほやしてないし優勝に変もくそもあるか
苦言呈したくなる気持ちはわかるけど
2回戦14ー2伊万里
3回戦5ー1明秀学園日立
準々決19ー0花巻東
準決勝3xー2三重(延長十二回)
大阪桐蔭も決勝の東海大or智弁を警戒してた?三重の前評価は大阪桐蔭が今まで戦ってきた名門校よりも低いのにまさかの三重が唯一の接戦しかも大阪桐蔭相手に投手1人で
決勝戦の智弁は監督はじめ気合い入りまくってるから三重以上にやりやってほしいね
てか打撃戦に持ち込む以外に智辯の勝利が見えない
っていうスラムダンクパターンだろう
さすがに平田は投げさせられないだろうし
それがチームとして機能してない。やはり野球は適材適所やな。
子供たちの憧れ、高校野球ファンの夢、全球児の目指すべき高み、王者大阪桐蔭の勝利をみんなが願ってる
少なくとも相模打線にすら全く通用せんかった池田ではお話にならん
智辯和歌山打線が柿木、根尾を如何に打てるかにかかってるけど、昨日の根尾の投球を見る限り打ち崩すのは相当厳しい
10-5で大阪桐蔭かな
逆に智弁は2試合連続二桁失点とやっぱり投手に不安アリは拭い切れない。
まあそれ以上にプロ入りして活躍してる選手のレベルの差もデカいし…
おかわり君、中田翔、藤浪…みんな大学行かずプロ入りして即戦力になってる。
やっぱり桐蔭優位は揺らぎそうにない。
さすが貫禄ある王者!
10点以上で桐蔭の心を折ればワンチャン
中京だけだと思ってた
駒大にも負けてるわ馬鹿
知的障害者の方か何かかな?国語の勉強からやり直してこい
西って言ってんのになんで駒大が出てくるんだよ
コメントする