十分ある?
2: 名無し 2018/03/16(金) 23:03:07.02 ID:/dLianAy
明秀にやられそうな悪寒
4: 名無し 2018/03/17(土) 02:53:01.78 ID:VOkpcbyD
対抗馬は
日立・わちべん・明徳
だな
明徳は初戦でコケるかもしれんが…
いずれにせよ去年のリセイほどの強さは無さそうか?
日立・わちべん・明徳
だな
明徳は初戦でコケるかもしれんが…
いずれにせよ去年のリセイほどの強さは無さそうか?
6: 名無し 2018/03/17(土) 04:29:23.09 ID:dl2gFwxC
普通にやれば勝てる
去年の大阪対決のほうが厳しかった
今年のメンツは正直楽だろ
とりあえず最初の山は東邦
去年の大阪対決のほうが厳しかった
今年のメンツは正直楽だろ
とりあえず最初の山は東邦
7: 名無し 2018/03/17(土) 04:52:40.50 ID:VOkpcbyD
東邦も初戦敗退あるけどな
8: 名無し 2018/03/17(土) 05:25:48.94 ID:2UWt9Vj9
六割型は大阪桐蔭優勝だーい(^〇^) 決勝までは敵なし、しかし東海大相模、航空石川、智辯和歌山が勢いづいて決勝に来た場合、昨年とあべこべになり、めった打ちにあう可能性も ある
9: 名無し 2018/03/17(土) 08:06:04.14 ID:IM5y2CaL
30%くらい。
10: 名無し 2018/03/17(土) 08:07:21.52 ID:0wWy3Ops
明秀日立つえーぞ
11: 名無し 2018/03/17(土) 08:23:35.08 ID:S0QUKcFY
決勝は智弁和歌山6-4大阪桐蔭ぐらいのスコアになるよ
12: 名無し 2018/03/17(土) 08:55:16.35 ID:0G8LjFtA
決勝で相模との対決になったら負けるかもな。
甲子園に出てきた時の相模の勝率は異常に高い。
選抜の出場は11年の優勝以来。桐蔭も昨年優勝だから連勝中。
ちなみに夏も相模は15年の選手権優勝以来出てないので連勝中。
甲子園に出てきた時の相模の勝率は異常に高い。
選抜の出場は11年の優勝以来。桐蔭も昨年優勝だから連勝中。
ちなみに夏も相模は15年の選手権優勝以来出てないので連勝中。
13: 名無し 2018/03/17(土) 09:16:50.65 ID:hWrVDWUY
まずは、2試合目に明秀日立がくるかどうかだろう。好投手細川と強力打線の明秀との対戦は非常に楽しみ。
それ以降は、どこがくるか、まったくわからんし、先は長いな。
それ以降は、どこがくるか、まったくわからんし、先は長いな。
15: 名無し 2018/03/17(土) 10:24:53.22 ID:G73hzQuv
桐蔭・相模・明徳・和智弁に注目が集まる中で創成館がスルスル上がってきそう。好投手が複数いて守備も堅い。打線も神宮大会で桐蔭・聖光に打ち勝ってるくらいだから弱くはないはず
16: 名無し 2018/03/17(土) 10:35:43.63 ID:dNAfv6Q6
明徳、相模、聖光、静岡、智弁、創成とあたらず決勝まで行けるこの組み合わせで
途中で負けたら叩かれるなコリャ
途中で負けたら叩かれるなコリャ
29: 名無し 2018/03/17(土) 20:49:51.85 ID:QqxA67FG
>>16
結局、優勝しなければ叩かれるよ。
どこで負けようが。
結局、優勝しなければ叩かれるよ。
どこで負けようが。
18: 名無し 2018/03/17(土) 12:21:39.61 ID:yuwOuu/i
明秀や東邦がコケる可能性もあるし
くじ運は本当に恵まれてる
くじ運は本当に恵まれてる
19: 名無し 2018/03/17(土) 15:04:22.61 ID:nBqYsQLL
桐蔭に勝つには150近い真っ直ぐ投げる左腕、
あるいは
変化球の精度ある左腕と低めに速球投げ切れる右腕のコンビならあるいは。だけどそんなのいないな
あるいは
変化球の精度ある左腕と低めに速球投げ切れる右腕のコンビならあるいは。だけどそんなのいないな
20: 名無し 2018/03/17(土) 15:08:24.99 ID:cwUTczGa
球速130キロ代の仙台育英長谷川すら攻略出来なかった貧打の大阪桐蔭w
22: 名無し 2018/03/17(土) 15:10:27.97 ID:tMYz8ly/
大阪桐蔭は史上最強とか言われるけど、森、藤浪クラスいないだろ。2012年のプロにも行けなかった4番打ってた田端レベルのバッターもいないんじゃねえ。
23: 名無し 2018/03/17(土) 16:26:37.41 ID:jYebLVwi
打線だけなら大阪桐蔭は最強クラスじゃないよ
24: 名無し 2018/03/17(土) 17:39:19.09 ID:nY0vUGN4
この組み合わせ、ずるいぞ。
とライバル校は思ってるだろう。
とライバル校は思ってるだろう。
25: 名無し 2018/03/17(土) 17:41:45.31 ID:FmcnNxeL
それにしても桐蔭はくじ運ええね 日頃の行いがええんかな
27: 名無し 2018/03/17(土) 20:17:09.13 ID:WtIoKJTT
春夏連覇は運もあるけど、よほどずば抜けてないと無理だよ
それこそ松坂横浜や藤浪桐蔭みたいなチートチームじゃないと達成できない
それこそ松坂横浜や藤浪桐蔭みたいなチートチームじゃないと達成できない
30: 名無し 2018/03/17(土) 22:02:01.49 ID:tTg4xBOZ
春連覇は滅多にみられないから楽しみにしとくわ
コメント
コメント一覧 (16)
慶応や明秀日立の方が強そう
中央学院は候補に挙げられないけど
運良ければ優勝するし、普通に負ける可能性もあるし
選抜屈指の名勝負やぞ
東海大相模→関東大会で中央学院に負けた時、思うように点数が入らなかったのが気がかり
智辯和歌山→打者も投手も満遍なくいい
日本航空石川→投手も打線もいいそうだが、ちょっと自分は好きになれない
東邦→打線は文句ないが、投手陣がとても不安
明徳義塾
明徳義塾→投手が市川だけなのが不安
創成館(長崎)19-6 中京大中京(愛知)
創成館(長崎) 8-5 天理(奈良)
打線は秋より良くなってるけど、守備はどうなんやろ?
実力的には1番かもしれんが、野球は番狂わせ起きやすいし、そこまで抜けてる印象はない。
特にいい左腕がいるチームと当たればあっさり負けるかも。
バカオタがまるで完全無欠のチームと宣ってるけど実際は典型的な投手偏重のセンバツ型チームだし
2012も打撃成績ゴミだし基本はセンバツ向きなんだろう
優勝候補の筆頭ではあるが圧倒的な1強ではない事は確か。
コメントする