http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518985123/

1: 名無し 2018/02/19(月) 05:18:43.380 ID:tB9NtDf80
面白さも解らん
ボウリングの冬版と思えばいいの?
ボウリングの冬版と思えばいいの?
2: 名無し 2018/02/19(月) 05:19:20.550 ID:fbIiuC/q0
ボウリングの夏版てあんの?
3: 名無し 2018/02/19(月) 05:19:35.754 ID:LtgIfsXY0
ボウリングの秋版はまだか
5: 名無し 2018/02/19(月) 05:19:46.717 ID:GS2xiir40
おはじきじゃない?
6: 名無し 2018/02/19(月) 05:20:14.937 ID:uT2Uh18wa
最終的に真ん中に近いほうが円の中の自分のストーン分ポイントもらえる
8: 名無し 2018/02/19(月) 05:21:06.093 ID:ncG6KOXg0
ルール良くわかると面白いぞ
9: 名無し 2018/02/19(月) 05:21:22.094 ID:IqZ4LSBY0
シャカシャカしてればいいんだよ
11: 名無し 2018/02/19(月) 05:24:10.995 ID:HMRpdT7qp
1試合が長いんだよ3回ずつストーン転がして終われ
14: 名無し 2018/02/19(月) 05:25:08.021 ID:j12RN2o0r
氷上のビリヤード
15: 名無し 2018/02/19(月) 05:27:12.949 ID:fDmhTQ43M
シャカシャカは居なくても普通に成立しそう
16: 名無し 2018/02/19(月) 05:28:01.720 ID:tB9NtDf80
ビリヤードのほうがやりやすいしルール覚えるの簡単だろが
技術がいる技とかやらなければ
技術がいる技とかやらなければ
17: 名無し 2018/02/19(月) 05:32:55.872 ID:tB9NtDf80
なんでこんなのがスポーツなんだろ・・・・
19: 名無し 2018/02/19(月) 05:38:58.420 ID:OhyUVYuja
最終的に自球が相手の球より的の真ん中にあれば加点の権利を得るんだ
加点された点数の数え方は最も的の中央にある球をナンバーワン外に行くにつれ自球他球関係なくナンバーツーナンバースリーと続き的の中にあるものすべてにナンバーを振る
そのうちナンバーワンに連続して続く自球の数が加点となる
例はナンバーワン自球、ナンバーツー自球、ナンバースリー他球、ナンバーフォー自球と的に4つ球があるとすれば加点の対象となるのはナンバーワンとナンバーツーの2つで2点加点される
という訳
加点された点数の数え方は最も的の中央にある球をナンバーワン外に行くにつれ自球他球関係なくナンバーツーナンバースリーと続き的の中にあるものすべてにナンバーを振る
そのうちナンバーワンに連続して続く自球の数が加点となる
例はナンバーワン自球、ナンバーツー自球、ナンバースリー他球、ナンバーフォー自球と的に4つ球があるとすれば加点の対象となるのはナンバーワンとナンバーツーの2つで2点加点される
という訳
20: 名無し 2018/02/19(月) 05:40:29.117 ID:c6L5GY5B0
カーリングどころかチェスもゲームも"sports"だぞ
そういえば英語の"sports"と日本語の「スポーツ」って実用上の意味合いがかなり違うな
そういえば英語の"sports"と日本語の「スポーツ」って実用上の意味合いがかなり違うな
29: 名無し 2018/02/19(月) 06:05:57.150 ID:a+6ZWtI50
>>20
欧米では競技そのものをスポーツとするらしい
日本だと体を駆使して全力で挑むとかいうのがスポーツだと
欧米では競技そのものをスポーツとするらしい
日本だと体を駆使して全力で挑むとかいうのがスポーツだと
21: 名無し 2018/02/19(月) 05:41:36.621 ID:gecFzetq0
相手の一番内側にある石より自分達の石がいくつ内側にあるかだよ
27: 名無し 2018/02/19(月) 05:57:16.712 ID:bxXqap8/M
細かいルールはともかく大まかには分かるがフィギュアが何故オリンピック種目なのか
31: 名無し 2018/02/19(月) 06:59:41.146 ID:Nu+kz6Ew0
ソチんときは実況がしつこいくらいルール説明してたからな
あれでほぼおぼえた
あれでほぼおぼえた
コメント
コメント一覧 (10)
ルール分かると結構ハマるぞ
番組の知り合いの紹介でちょっと体験させてもらったけど
ストーン投げる姿勢を作るのさえ難しいぞ,,,
ましてやシャカシャカするほうがもっと難しい
横移動しながら氷擦り始めるタイミングやスピードや辞めるタイミングが極めて難しかった
ワイ、普通にストーンに接触してしまったよ
シャカシャカだけでもスポーツ
e()とは違うんやで
ぶつけたら勝ち的な
コメントする