http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515262652/

1: 名無し 2018/01/07(日) 03:17:32.13 ID:VCu9q/SM0
https://www.asahi.com/articles/ASKDT63HMKDTPTQP007.html
全国高校野球選手権大会が第100回を迎える2018年が明けた。
大リーグでプレーするダルビッシュ有(ゆう)投手(31)が、高校野球への思いを語った。
球児へ贈るメッセージは、「頑張らない!」。大リーグを代表する右腕が、その言葉に込めた真意とは。
頑張り過ぎなくていいんです、日本の球児は。何百球の投げ込みとか、何千本の素振りとか、そんなのを頑張っちゃダメなんです。
母校の東北高では、いわゆる強豪校の練習をみんながしていたけど、僕はしなかった。
納得がいかない練習は絶対にしたくないと強く思っていたので、ウサギ跳びとかそういう類いの練習は一切しなかった。
主将になるまで、ほぼ全体練習にも参加しませんでした。
小さい頃から日本人じゃないような考え方を持っていて、そういうのが当たり前というみんなの常識が、僕の中では常識ではなかった。
日本ハム入団1年目のキャンプで、2軍監督と面談した時も、「君は何が一番大事なんだ」と聞かれ、「納得がいかない練習だけはしたくない」と答えたくらいです。
全国高校野球選手権大会が第100回を迎える2018年が明けた。
大リーグでプレーするダルビッシュ有(ゆう)投手(31)が、高校野球への思いを語った。
球児へ贈るメッセージは、「頑張らない!」。大リーグを代表する右腕が、その言葉に込めた真意とは。
頑張り過ぎなくていいんです、日本の球児は。何百球の投げ込みとか、何千本の素振りとか、そんなのを頑張っちゃダメなんです。
母校の東北高では、いわゆる強豪校の練習をみんながしていたけど、僕はしなかった。
納得がいかない練習は絶対にしたくないと強く思っていたので、ウサギ跳びとかそういう類いの練習は一切しなかった。
主将になるまで、ほぼ全体練習にも参加しませんでした。
小さい頃から日本人じゃないような考え方を持っていて、そういうのが当たり前というみんなの常識が、僕の中では常識ではなかった。
日本ハム入団1年目のキャンプで、2軍監督と面談した時も、「君は何が一番大事なんだ」と聞かれ、「納得がいかない練習だけはしたくない」と答えたくらいです。
3: 名無し 2018/01/07(日) 03:18:37.09 ID:WEcaCAWaM
回数こなすだけの無意味な練習はたしかに無駄でしかない
6: 名無し 2018/01/07(日) 03:19:21.57 ID:VLu+yE0qd
学生時代にタバコ吸いながらパチンコすればええんや
あとツイッターでレスバすれば完璧や
あとツイッターでレスバすれば完璧や
7: 名無し 2018/01/07(日) 03:19:23.94 ID:sLOZiVFEd
素振りは回数それなりにやっとけ
16: 名無し 2018/01/07(日) 03:20:51.87 ID:WEcaCAWaM
>>7
軸が出来るまではそれでええけど基本的には無駄やで
意識的に素振りしろって落合の本にも書いてる
軸が出来るまではそれでええけど基本的には無駄やで
意識的に素振りしろって落合の本にも書いてる
11: 名無し 2018/01/07(日) 03:20:11.68 ID:FxvT+lTu0
パチンコとタバコはいいんすね😅
17: 名無し 2018/01/07(日) 03:20:56.75 ID:mL+lkLjJ0
メジャー行ってるんやから正論なんやろな
19: 名無し 2018/01/07(日) 03:21:25.99 ID:YHG//bO+0
高野連「。。。とダルビッシュさんは言いますけど、まぁあの人は特別ですね。皆さんは走り込みを中心に地道に力をつけていきましょう」
20: 名無し 2018/01/07(日) 03:21:27.13 ID:ODvmTfVa0
高校でやりたくない練習はせんわ~って許されるんか?
267: 名無し 2018/01/07(日) 04:03:17.01 ID:Irdi0osQd
>>20
凄い数の高校からスカウトされ
これが許されたのが東北高校だったから選んだとか言ってたような
凄い数の高校からスカウトされ
これが許されたのが東北高校だったから選んだとか言ってたような
271: 名無し 2018/01/07(日) 04:04:26.28 ID:SI882OIF0
>>267
それを言えるだけの実力と未来を優先するプランがあったということだね
普通の球児では無理
それを言えるだけの実力と未来を優先するプランがあったということだね
普通の球児では無理
21: 名無し 2018/01/07(日) 03:21:37.77 ID:dT29aUhq0
せやけどフォーム固めには反復練習不可欠でしょ
28: 名無し 2018/01/07(日) 03:22:49.49 ID:WEcaCAWaM
>>21
むだにやり過ぎて崩れたフォームで固まってしまったら元も子もない
むだにやり過ぎて崩れたフォームで固まってしまったら元も子もない
35: 名無し 2018/01/07(日) 03:23:28.04 ID:dT29aUhq0
>>28
鏡見ながらやればええじゃん
鏡見ながらやればええじゃん
25: 名無し 2018/01/07(日) 03:22:32.32 ID:pL5oSFhC0
それを実施してないやつが実施してるやつの実績を超えてからほざけ
それに神経系を鍛えるために反復練習は基本ですよ、一日何千スイングが妥当かどうかは知らんが
それに神経系を鍛えるために反復練習は基本ですよ、一日何千スイングが妥当かどうかは知らんが
27: 名無し 2018/01/07(日) 03:22:48.85 ID:B66SCRfu0
最近シーズンまともに投げてないやん
29: 名無し 2018/01/07(日) 03:22:52.72 ID:xk0Hw6ksa
投げ込みはわからんでもないけど、素振りや走り込みは必要だろと思う
ダルがこういうこと言うと勘違いして走らなくなる球児絶対いるわ
ダルがこういうこと言うと勘違いして走らなくなる球児絶対いるわ
31: 名無し 2018/01/07(日) 03:23:01.26 ID:mL+lkLjJ0
Jの陰が何を言おうとメジャーリーガーの言うことの方が正しいにきまってるよね…
32: 名無し 2018/01/07(日) 03:23:03.08 ID:/q0vxuOc0
甲子園に行くような才能ある連中はフォームなんてとっくに固まってるものちゃうんか?
47: 名無し 2018/01/07(日) 03:25:08.11 ID:SI882OIF0
>>32
ん・・・・そうでもないと思う
あまり細かいことは気にしてないのが現実
ん・・・・そうでもないと思う
あまり細かいことは気にしてないのが現実
38: 名無し 2018/01/07(日) 03:24:16.87 ID:SI882OIF0
ダルビッシュが知識がないと思うのは筋力アップや筋肥大の面からしか意見を言えない所
経験が浅いからしょぼいなと思う
経験が浅いからしょぼいなと思う
40: 名無し 2018/01/07(日) 03:24:29.27 ID:Dy6FLql5d
ダルの体をみんな持ってるならそれで良いんやろけど違うからな
42: 名無し 2018/01/07(日) 03:24:44.93 ID:Ya9esElt0
なんJ民なんでここまで偉そうなの?
45: 名無し 2018/01/07(日) 03:25:03.48 ID:QdueiAfm0
才能無いやつ否定されちゃってるじゃん
52: 名無し 2018/01/07(日) 03:25:46.79 ID:ap5sAKIga
君は全体練習に出てなかったんじゃなく成長痛でずっと軽くしか練習できんかっただけやろ
144: 名無し 2018/01/07(日) 03:43:18.78 ID:2GygP1yQ0
>>52
全体練習したくないから成長痛だって言い訳してただけでしょ
やりたくないと言わずに
全体練習したくないから成長痛だって言い訳してただけでしょ
やりたくないと言わずに
53: 名無し 2018/01/07(日) 03:26:25.46 ID:hjFA+Kpy0
そらこいつは元々の才能あるから努力控えめでええけど
あかん奴はそらスパルタよ
あかん奴はそらスパルタよ
55: 名無し 2018/01/07(日) 03:26:45.63 ID:rkkrkssJ0
全く意味ないのなんて普通に分かるのにね
61: 名無し 2018/01/07(日) 03:27:38.72 ID:6tm/qrav0
下関国際かなんかの監督と対談してほしい
コメント
コメント一覧 (11)
ぜってー高校時代のダルはそんなこと考えてねーわ、ただサボりたいからサボってるだけ
そういう選手でダルビッシュ的思考の奴はいないと思うけどな。
新井さんなんかあの体格やけど
へたくそやから死ぬほど練習したみたいやし。
何千本とかの数だけの練習は意味ないって言ってるだけで、反復練習しなくていいなんて言ってないやろww
それが理解できないから社会にも適合できないんやぞ浮浪者ども
コメントする