高校野球だけじゃない。サッカーの大阪桐蔭を見せるときがきた。9大会ぶり2度目の挑戦で旋風を巻き起こす。
大阪は大激戦区だった。前回大会の大阪代表で4強進出を果たした東海大仰星、J内定者3人を擁する興国、高校年代の最強を決めるプレミアリーグを戦った阪南大高など、どこが頂点に立ってもおかしくなかった。
そんな中、大阪桐蔭は決勝で履正社を2-1で破り、大阪211校の頂点に立った。決勝では主力のMF神戸康輔(3年)が負傷で欠場し、主将のMF西矢健人(3年)は戦友のユニホームを下に着込んで戦った。その神戸も全国大会には間に合う見通し。フルメンバーで大舞台に挑む。
西岡や藤浪(ともに阪神)らプロ野球に次々とスター選手を送り出す野球部は、春夏合わせて6度の全国制覇。今春の選抜も制した、言わずとしれた超強豪だ。サッカー部と野球部はクラスが同じの選手も多く、強い刺激を受けてきた。
サッカーは創部12年目で、MF阿部(川崎)、DF三浦(G大阪)と2人の日本代表も輩出しているが、全国大会での最高成績は2012年の総体4強が最高。前回挑戦した選手権は2回戦で敗れた。大阪を制した自信を胸に、躍進を誓う。
大阪勢の日本一は44大会前の北陽(現関大北陽)が最後。W杯イヤーとなる2018年、新春に話題をさらって『サッカーの大阪桐蔭』を全国に知らしめる。初陣は1月2日の羽黒(山形)戦だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00000025-sanspo-socc
ふぁん亭なかじゐこ@naka_jiko310
高校サッカーは、大阪桐蔭に注目しています。
2017/12/30 23:33:10
野球だけじゃない!というところを見せてほしい。
だけじゃないTEIJIN( *`ω)
HAMA@hamaclmcd
高校ラグビーの結果見てて思ったことが、
2017/12/30 16:03:48
大阪桐蔭ってラグビーも強いんか。
野球は言うまでもなく、サッカーは高校サッカーに出てるし、バスケ女子は先日のウインターカップ優勝。
何じゃそりゃ🤣
D.D.D.佐藤 (POGボチボチ頑張)@88pool
高校サッカー 各都道府県の地区大会とかみてないから全く分からんが
2017/12/31 03:28:15
矢板中央と、京都橘あたりは注目してる
もちろん青森山田とか流通経済大柏、東福岡、前橋育英とかも強いのだろうけれども
野球はともかく サッカーで大阪桐蔭のイメージが あまりないのだけれども
気になる
コメント
コメント一覧 (2)
大阪桐蔭!
わい鹿児島県民やから覚えとるわ
コメントする