http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1503560333/

1: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:38:53.58 ID:WFMoPRgQ0

1: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:38:53.58 ID:WFMoPRgQ0
日本文理の夏はまだ終わらない!
この実況ほんとすき
この実況ほんとすき
2: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:39:56.12 ID:ZMJb3F3/d
サードライナーで終わるやつか?
5: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:40:38.98 ID:WFMoPRgQ0
>>2
せやで
最後に逆転しそうになって取られて結局負けるんや
せやで
最後に逆転しそうになって取られて結局負けるんや
3: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:40:11.55 ID:WFMoPRgQ0
最後まで分からんな
6: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:41:32.06 ID:3BlTzuSHa
こいつら9回2アウトから1度も空振りしなかったよな
9: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:41:58.04 ID:+DIWJtgy0
歴代最高ちゃうか
10: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:42:07.57 ID:FmsAFc5pd
伊藤コールすき
12: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:42:43.36 ID:pvBUXDMR0
逆転してれば間違いなく歴代ナンバーワンやった
16: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:43:11.16 ID:Ig3M18e1r
>>12
あの結末やからいいんだよなあ
あの結末やからいいんだよなあ
13: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:42:46.43 ID:WFMoPRgQ0
最後のサードライナーの軌道が少しでもズレてたらサヨナラだったんやな
18: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:43:25.60 ID:vIgrqz67a
>>13
表の攻撃定期
表の攻撃定期
15: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:43:09.03 ID:vIgrqz67a
最後は堂林に締めさせたろ
この温情采配からあんな事になるとは
この温情采配からあんな事になるとは
17: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:43:11.60 ID:ge8FZJOy0
追いつかない程度の反撃を過剰評価しすぎ
実際追いついた試合の方がええわ
実際追いついた試合の方がええわ
30: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:46:18.93 ID:+DIWJtgy0
>>17
あの試合だけは例外やろ
並みの点差ちゃうんやし
あの試合だけは例外やろ
並みの点差ちゃうんやし
20: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:44:03.93 ID:qhl7A96W0
今年はそこらじゅうで文理リスペクトしてたけど
あの9回になって突然短いヒットがボコボコ続く現象はなんなんでしょうね
あの9回になって突然短いヒットがボコボコ続く現象はなんなんでしょうね
23: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:45:07.43 ID:WFMoPRgQ0
>>20
これこそ甲子園の魔物やね
これこそ甲子園の魔物やね
46: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:50:55.72 ID:maVZIdSr0
>>20
魔物っていう名前がついとる
魔物っていう名前がついとる
80: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 17:00:31.58 ID:/ggP2SX/0
>>20
後アウト3つのプレッシャーと代打攻勢やろな
後アウト3つのプレッシャーと代打攻勢やろな
21: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:44:39.72 ID:cHhRI6xX0
最後負けた文理が笑ってて勝った中京が泣いてるのがなんかいい
あとこの年の熱闘甲子園のダイジェストは神
あとこの年の熱闘甲子園のダイジェストは神
32: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:46:32.23 ID:vIgrqz67a
>>21
納富くんの笑い→泣きがたまらんね
納富くんの笑い→泣きがたまらんね
43: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:50:05.46 ID:cHhRI6xX0
>>32
グローブで顔覆うところ泣ける
グローブで顔覆うところ泣ける
22: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:44:40.93 ID:fui9pu2ha
これほんまウザイほどテレビでやってるわ見飽きた興味無いわちな県民
25: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:45:22.23 ID:1oqfqK6H0
エースの堂林が泣いてたのすき
31: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:46:21.10 ID:WFMoPRgQ0
>>25
あの最後の展開は生きた心地しなかったやろな
あの最後の展開は生きた心地しなかったやろな
26: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:45:50.08 ID:UnwYnbNm0
あれ以来文理推しになった
27: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:46:03.05 ID:n+Vpvptfd
菊池雄星今宮堂林あと誰?
33: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:46:44.78 ID:KqxMl0gv0
>>27
秋山
秋山
28: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:46:18.34 ID:qhl7A96W0
来年の文理は北信越史上最強チームらしいですよ
29: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:46:18.58 ID:KqxMl0gv0
しかしキャッチャー若林で2度アウトになってんだよなあの回は
できれば次のキャプテン中村にどんなことをしても回してほしかったが
できれば次のキャプテン中村にどんなことをしても回してほしかったが
34: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:47:26.61 ID:ERTQ6uMdd
高橋隼介之は、現在軟式野球でてらりゅのチームメイト
35: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:47:37.17 ID:WFMoPRgQ0
日本文理の夏はまだ終わらない!
こういう実況って即興で出せるんやろか
こういう実況って即興で出せるんやろか
36: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:48:08.13 ID:z+ihBaiYa
監督はフライを上げないよう指導してきたって言うてたな
つなぐ野球が大事やと
つなぐ野球が大事やと
41: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:49:36.99 ID:kSC/Hpwyr
切手こうたとかいう二度と忘れないであろう名前
44: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:50:19.40 ID:2pKFCake0
河合完二を壊した法政を許すな
71: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:58:01.89 ID:geC5chdz0
>>44
は?最多安打か何かタイトル取ってドラフト上位候補までになってたやんけ
それを伊藤隼太の現状や広島田中にビビッて社会人へ行ったんやで
は?最多安打か何かタイトル取ってドラフト上位候補までになってたやんけ
それを伊藤隼太の現状や広島田中にビビッて社会人へ行ったんやで
57: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:54:31.23 ID:vIgrqz67a
打っては3番で高校通算62本
守ってはショートで1年からレギュラー
投げては150km超え連発
今宮とかいう漫画の主人公でも中々おらん化物、なお
守ってはショートで1年からレギュラー
投げては150km超え連発
今宮とかいう漫画の主人公でも中々おらん化物、なお
58: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:54:38.76 ID:P7613skU0
あれで負けてたら、サードは二度と野球できんやろ
61: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:55:03.37 ID:QLmdUJomd
あの試合が名勝負みたいに語られてるのが不思議
結局逆転はおろか追いつきもしてないやんけ
結局逆転はおろか追いつきもしてないやんけ
69: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:57:00.51 ID:qhl7A96W0
あれを名勝負とは思わないとかなら、それは人それぞれ違うし分かるけど
あれが名勝負と語られる理由が分からないっていうのは、
野球が嫌いか物凄い馬鹿なのかのどちらかとしか思えん
あれが名勝負と語られる理由が分からないっていうのは、
野球が嫌いか物凄い馬鹿なのかのどちらかとしか思えん
70: 風吹けば名無し 2017/08/24(木) 16:57:35.60 ID:YyQtp0PTd
野球は9回2アウトからとかいう格言を表した名試合
コメント
コメント一覧 (10)
中京文理の試合にケチつける奴はいないけどこっちは観客がなんだと言う人もいる
結局あの終わり方が最高だったということ
PL学園の最期…
いろんな意味で記憶に残る年代だった
ホーントコレイトン
あれが両チーム納得できる最高の結果やったと思うわ
逆張り勢ほんとヤダ
大抵の人はnhkで見てたからその実況も聞いてないしね
だってラストの攻勢が始まるまではワンサイドでつまらん試合だったし
野球というスポーツの素晴らしさを一番感じる試合だった。
あの試合を見れたのは本当に幸運だった。
堂林も頑張ってほしい
リアルタイムで試合見てなさそう
6回までは同点で緊迫したゲームだったんだが
コメントする