http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1503929816/
1: 名無し 2017/08/28(月) 23:16:56.01 ID:Ns1Oa03u0
1: 名無し 2017/08/28(月) 23:16:56.01 ID:Ns1Oa03u0
泉丘が東大に勝利 野球部創部110周年記念試合、24-5の大差
泉丘高野球部の創部110周年記念招待試合は27日、金沢市の石川県立野球場で東大野球部を迎えて行われた。泉丘OBの杉本幹太主将(3年)のほか、1、2年生中心の遠征メンバーで臨んだ東大に対し、泉丘が24―5の大差で圧勝した。
泉丘は2―2で迎えた四回、西尾伊織主将(2年)が左翼席に突き刺さる3ランを放つなど打者一巡の猛攻で一挙8点を奪い、その後も得点を重ねて突き放した。
西尾主将は「東大の選手は点差が開いても、しっかり声を掛け合って諦めずにプレーしていた。文武両道の姿勢を見習いたい」と話した。はつらつとした後輩の姿に杉本主将は「今の泉丘は打撃が良く、勢いのあるチーム。甲子園を目指して頑張ってほしい」とエールを送った。
試合は、生徒が向学心を養う機会にしようと一泉野球部OB会が企画した。記念式典も行われ、宮崎栄治校長があいさつした。
![20170828-00517170-hokkoku-000-6-view[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/6/0/60f5d244.jpg)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00517170-hokkoku-l17
泉丘高野球部の創部110周年記念招待試合は27日、金沢市の石川県立野球場で東大野球部を迎えて行われた。泉丘OBの杉本幹太主将(3年)のほか、1、2年生中心の遠征メンバーで臨んだ東大に対し、泉丘が24―5の大差で圧勝した。
泉丘は2―2で迎えた四回、西尾伊織主将(2年)が左翼席に突き刺さる3ランを放つなど打者一巡の猛攻で一挙8点を奪い、その後も得点を重ねて突き放した。
西尾主将は「東大の選手は点差が開いても、しっかり声を掛け合って諦めずにプレーしていた。文武両道の姿勢を見習いたい」と話した。はつらつとした後輩の姿に杉本主将は「今の泉丘は打撃が良く、勢いのあるチーム。甲子園を目指して頑張ってほしい」とエールを送った。
試合は、生徒が向学心を養う機会にしようと一泉野球部OB会が企画した。記念式典も行われ、宮崎栄治校長があいさつした。
![20170828-00517170-hokkoku-000-6-view[1]](http://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/6/0/60f5d244.jpg)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00517170-hokkoku-l17
2: 名無し 2017/08/28(月) 23:17:31.95 ID:ojPASyR00
学歴カードバトルでは勝ってるからセーフ
4: 名無し 2017/08/28(月) 23:18:04.55 ID:ZXZNExly0
東大生だからセーフ
5: 名無し 2017/08/28(月) 23:18:07.50 ID:LLzqXLV50
よっわ
7: 名無し 2017/08/28(月) 23:18:24.19 ID:juZTbzW0a
泉丘ってたしか毎年東大に300人くらい受かってるはず
12: 名無し 2017/08/28(月) 23:18:55.08 ID:MF3Wrdev0
>>7
草
草
16: 名無し 2017/08/28(月) 23:19:33.43 ID:buyJ4JpA0
>>7
凄すぎィ!!
凄すぎィ!!
20: 名無し 2017/08/28(月) 23:20:26.53 ID:Ns1Oa03u0
>>7
毎年20人くらい
毎年20人くらい
25: 名無し 2017/08/28(月) 23:21:05.44 ID:O7MqL23n0
>>20
10人ちょいや
10人ちょいや
37: 名無し 2017/08/28(月) 23:22:35.09 ID:4552RUQE0
>>25
公立で東大10人ちょいって
かなりすごいな
公立で東大10人ちょいって
かなりすごいな
8: 名無し 2017/08/28(月) 23:18:33.61 ID:K8a7oHrP0
その辺の公立高校にも勝てないレベルなんか…
13: 名無し 2017/08/28(月) 23:18:59.99 ID:Ns1Oa03u0
>>8
フルメンバー揃えても負けそう
フルメンバー揃えても負けそう
9: 名無し 2017/08/28(月) 23:18:36.57 ID:D1ARH32d0
東大が招待されるほうなのか
17: 名無し 2017/08/28(月) 23:19:50.24 ID:Ns1Oa03u0
>>9
招待される側がこれではなあ…
招待される側がこれではなあ…
11: 名無し 2017/08/28(月) 23:18:44.74 ID:otPOV1DJd
??「文武両道はありえない」
58: 名無し 2017/08/28(月) 23:24:55.58 ID:hka3rZHla
>>11
もう許した
もう許した
14: 名無し 2017/08/28(月) 23:19:02.79 ID:FLwbuz/S0
高校の主将煽ってるやろこれ
15: 名無し 2017/08/28(月) 23:19:20.27 ID:dy9LW9tm0
なにやってだこいつら
18: 名無し 2017/08/28(月) 23:20:13.85 ID:D1ARH32d0
> 西尾主将は「東大の選手は点差が開いても、しっかり声を掛け合って諦めずにプレーしていた。文武両道の姿勢を見習いたい」と話した。
煽られてて草
煽られてて草
19: 名無し 2017/08/28(月) 23:20:20.26 ID:qndLuVHm0
幾ら何でもそんなに弱いはずないやろ
21: 名無し 2017/08/28(月) 23:20:29.78 ID:ZqFIoNmX0
六大学野球でもたまに勝ってるから・・・
22: 名無し 2017/08/28(月) 23:20:41.60 ID:kXuksnlN0
甲子園日本一の主力で学力もそこそこあったら東大推薦受からんのか?
23: 名無し 2017/08/28(月) 23:20:47.85 ID:O7MqL23n0
1、2年生中心とはいえその辺の県立進学校にこれってヤバない?
28: 名無し 2017/08/28(月) 23:21:33.34 ID:Ns1Oa03u0
>>23
対戦相手校も1,2年生なのに、これはやばい
対戦相手校も1,2年生なのに、これはやばい
26: 名無し 2017/08/28(月) 23:21:23.07 ID:D1ARH32d0
東大と下関国際でやってほしい
33: 名無し 2017/08/28(月) 23:22:08.63 ID:Ns1Oa03u0
>>26
ワロタwww
ワロタwww
38: 名無し 2017/08/28(月) 23:22:43.06 ID:O7MqL23n0
>>26
100球くらい牽制しそう
100球くらい牽制しそう
47: 名無し 2017/08/28(月) 23:23:35.67 ID:8xh/hfwy0
>>38
草
草
43: 名無し 2017/08/28(月) 23:23:00.58 ID:cDtnFav00
>>26
ファーストの足蹴りそう
ファーストの足蹴りそう
46: 名無し 2017/08/28(月) 23:23:28.79 ID:JmOSSR4Ir
>>26
甲子園より本気入れそう
甲子園より本気入れそう
45: 名無し 2017/08/28(月) 23:23:08.20 ID:gGijmonF0
高校生に勝つ喜びを教えてあげるぐう聖大学生
コメント
コメント一覧 (13)
公立の進学校に負けるとか、やっぱ宮台いないと
高校に大差で負けるのはダメでしょ
くっさ
コメントする