http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501952975/

1: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:09:35.27 ID:2mTjmy5pd

1: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:09:35.27 ID:2mTjmy5pd
・高校時代は報徳学園で、3年の夏に暴力事件が発覚。退学、退部する者もいるなか、
負けず嫌いな西谷監督は朝から晩までひたすら練習に励む。
・関大でセレクションを受け手応えを掴むも、当時関大ではスポーツ推薦がなく一般で受験するも失敗し、浪人を決意。
夜9時まで勉強、その後にジムで肉体改造。関大に入学し、控え捕手ながら4年で主将を任される。
・1993年に大阪桐蔭に赴任。当時の寮では下級生が雑用や洗濯をするのが当たり前。西谷監督はこれをやめさせ
1年生から練習を積ませれば当時2ランク上だったPL学園との差を縮められると判断。
自分の事は自分でやるという大阪桐蔭の伝統を作り上げる。
・中学生をスカウトする際、人柄をよく見るために食事している様子をよく見る。
当時中学生だった中田翔が小学校低学年との食事の最中、「俺の卵焼きと、唐揚げかえてくれや」という会話の微笑ましい光景に
この子は悪い子じゃないと、ときめきを感じて中田が中学時代までいた広島に1年半で40回以上通いつめる。
負けず嫌いな西谷監督は朝から晩までひたすら練習に励む。
・関大でセレクションを受け手応えを掴むも、当時関大ではスポーツ推薦がなく一般で受験するも失敗し、浪人を決意。
夜9時まで勉強、その後にジムで肉体改造。関大に入学し、控え捕手ながら4年で主将を任される。
・1993年に大阪桐蔭に赴任。当時の寮では下級生が雑用や洗濯をするのが当たり前。西谷監督はこれをやめさせ
1年生から練習を積ませれば当時2ランク上だったPL学園との差を縮められると判断。
自分の事は自分でやるという大阪桐蔭の伝統を作り上げる。
・中学生をスカウトする際、人柄をよく見るために食事している様子をよく見る。
当時中学生だった中田翔が小学校低学年との食事の最中、「俺の卵焼きと、唐揚げかえてくれや」という会話の微笑ましい光景に
この子は悪い子じゃないと、ときめきを感じて中田が中学時代までいた広島に1年半で40回以上通いつめる。
2: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:10:28.42 ID:Y/sZexcza
詐欺トレード定期
8: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:13:00.39 ID:uuVbgK+q0
腹がね…
11: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:13:30.14 ID:sTVJOIbU0
卵焼きと唐揚げのトレードとか悪い子やんけ
13: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:13:48.66 ID:YJPj6tep0
卵焼きと唐揚げトレードするやつがいい奴なわけないだろ
14: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:13:49.47 ID:0cMIqBe1a
鮫トレ定期
18: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:14:29.18 ID:JphDHGG10
34: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:17:33.11 ID:eq4MHaJ/0
>>18
このときの藤浪を返して
このときの藤浪を返して
19: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:14:46.42 ID:5HIKctUjd
1998年就任
春4回出場 夏6回出場
夏3回、春1回優勝、春夏連覇1回
夏ベスト4×1、春ベスト8×1
プロ入りした主な教え子
岩田稔、中村剛也、西岡剛、辻内崇伸、平田良介、中田翔、岡田雅利、浅村栄斗、江村直也、西田直斗、藤浪晋太郎、森友哉
春4回出場 夏6回出場
夏3回、春1回優勝、春夏連覇1回
夏ベスト4×1、春ベスト8×1
プロ入りした主な教え子
岩田稔、中村剛也、西岡剛、辻内崇伸、平田良介、中田翔、岡田雅利、浅村栄斗、江村直也、西田直斗、藤浪晋太郎、森友哉
25: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:15:53.88 ID:Y/sZexcza
>>19
名将すぎんよー
名将すぎんよー
40: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:18:03.48 ID:ZlBkY9w20
>>19
春2回してるやろ
春2回してるやろ
44: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:19:08.37 ID:uQzdR3640
>>19
こんだけおって国際大会で活躍したの西岡ぐらいなんやな
こんだけおって国際大会で活躍したの西岡ぐらいなんやな
45: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:19:49.98 ID:ZlBkY9w20
>>44
中田は?
中田は?
46: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:19:50.90 ID:tGrbb8ZKd
>>19
PLと比べると弱いんだよなあ
比べちゃダメか
PLと比べると弱いんだよなあ
比べちゃダメか
24: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:15:48.97 ID:eixkqZq10
インタビュー謙遜おじさん
32: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:17:29.26 ID:zEt/MfurH
日本の野球の監督って異様にやつれてるか異様にデブが多いよな
プロもアマも
プロもアマも
33: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:17:30.36 ID:hDI3eEm7E
西武はほんま大阪桐蔭には頭上がらんなあこれ
37: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:17:50.70 ID:KSOjZaitM
逸材かき集めて勝ってる言うけどこいつほどプロで活躍できるように仕上げられるやつおらんやろ
甲子園で優勝もしまくってるし
甲子園で優勝もしまくってるし
84: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:27:37.73 ID:msuuTFjea
>>37
特Aには逃げられがちとはいえ、投手アレだけかき集めて藤浪だけはちょっと・・・
特Aには逃げられがちとはいえ、投手アレだけかき集めて藤浪だけはちょっと・・・
91: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:28:41.94 ID:IpnIdd300
>>84
安楽捕まえられてたらどうなってたか見たかったわ
安楽捕まえられてたらどうなってたか見たかったわ
39: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:17:59.04 ID:zIXS+yNN0
森がカレギュウ食ってるとこに何か感じたのか?
41: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:18:33.98 ID:Y3khuDRF0
モリシ 門馬 岡田が采配で文句言われてるの見ると西谷は有能なんかなと思う
42: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:18:44.40 ID:JphDHGG10
西谷「いやー米子松蔭さんのピッチャーも本当に素晴らしいと聞いてましたんで何とか食らい付いて打っていければと思っていたんですが今日は打線が頑張ってくれました」
63: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:24:13.93 ID:IpuDi2WBd
>>42
くっそいいそう
くっそいいそう
43: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:19:08.18 ID:rrs6zyiu0
裏金問題風化したな
52: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:21:14.25 ID:jFTObAs0a
報徳の監督やれよ
53: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:21:14.89 ID:Y/gaCeKk0
当時のPLが2ランク上って1991は桐蔭全国制覇してるんだが
これどこソース?
これどこソース?
64: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:24:13.98 ID:zEt/MfurH
>>53
その時代は1ランク上が上宮、近大付、北陽、2ランク上がPL
その時代は1ランク上が上宮、近大付、北陽、2ランク上がPL
97: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:29:17.28 ID:Y/gaCeKk0
>>64
北陽は選抜で上位進出した年もあったな
北陽は選抜で上位進出した年もあったな
65: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:24:18.91 ID:hr78sPeh0
とか言いつつ、腹はこんなことになってまつw
67: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:24:46.81 ID:clDA7b3I0
なんであんな肥えてるんやろ
89: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:28:27.73 ID:PztULWEyp
巨大戦力揃えるだけじゃ優勝できないのは神奈川が証明してるからな
有能としか言いようがない
有能としか言いようがない
95: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:29:12.30 ID:msuuTFjea
>>89
門馬ジックも大戦力な年は春も夏も勝ってるんだよなぁ
そこがモリシと違う
門馬ジックも大戦力な年は春も夏も勝ってるんだよなぁ
そこがモリシと違う
392: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 03:16:16.38 ID:UaceDNKB0
>>95
菅野田中の代と大田角の代は大戦力じゃないんですか?
しかも菅野の年は横浜が自滅して大田の年は記念大会で2校で超チャンスだったのに
菅野田中の代と大田角の代は大戦力じゃないんですか?
しかも菅野の年は横浜が自滅して大田の年は記念大会で2校で超チャンスだったのに
420: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 03:21:24.16 ID:Y/gaCeKk0
>>392
菅野の年は田中の殺スラで桐光怒らせたからあの逆転はしゃーない
つか10失点くらいしたのに最後まで菅野変えなかったな門馬
菅野の年は田中の殺スラで桐光怒らせたからあの逆転はしゃーない
つか10失点くらいしたのに最後まで菅野変えなかったな門馬
92: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:28:56.90 ID:zEt/MfurH
水田圭介(大阪桐蔭OB) 高校通算55本塁打
103: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:30:06.09 ID:IpnIdd300
>>92
一瞬活躍し出したと思ったら阪神行って消えたな
一瞬活躍し出したと思ったら阪神行って消えたな
117: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:33:13.30 ID:hr78sPeh0
ちなみに一昨日の抽選会後、高嶋監督と馬渕監督と3人で会食をしたとか
126: 風吹けば名無し 2017/08/06(日) 02:34:58.45 ID:clDA7b3I0
よくノック打てるな思うわ
コメント
コメント一覧 (16)
あの時の采配はこういう意図があった、てのをしっかり説明できるのは当たり前のようでできない監督が多いやろ。喋る時の物腰も柔らかやからあの見た目でも好感度たかい
>当時のPLが2ランク上って1991は桐蔭全国制覇してるんだが
>これどこソース?
それぐらい強い学校が大阪にはいっぱいで大阪で勝つのが甲子園で勝つより大変って
今も言われ続けるほど大変なんやで大阪って
おっと横浜や相模の悪口はそこまでだ
「ただ県外から選手連れてくるだけで育成できない」
県外から連れて来て育成できてるのが大阪桐蔭だけって事だろ。
じゃなきゃこんな1強レベルになってねーよ。
かき集めて結果出せない高校こそが悪。
何故か、他の高校で人材潰してるのが隠蔽されて
大阪桐蔭は県外から有望選手を掻き集めてるだけ、とかいう
言い分に変わるのほんと胸糞悪い。
東海大甲府・横浜高校・敦賀気比
「呼んだ?」
高校生より食ってるのか?
きたけりゃどうぞみたいな対応だったから大阪桐蔭にした。という話があるから
1998年時に2ランク上は妥当かな。
コメントする