http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1469361081/


12: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 15:51:00.36 ID:OyIVkLQb
野球部レギュラーから過去10年間で5人以上東大進学
この条件で甲子園を狙える学校は 全国に10校程度しかない
函館ラサール 前橋 桐朋
湘南 半田 刈谷 岐阜
堀川 高松 松山東 土佐
熊本 鶴丸
この条件で甲子園を狙える学校は 全国に10校程度しかない
函館ラサール 前橋 桐朋
湘南 半田 刈谷 岐阜
堀川 高松 松山東 土佐
熊本 鶴丸
13: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 21:16:25.05 ID:jJ7w3FHf
郡山・畝傍 校歌めちゃいい
14: 風吹けば名無し 2016/07/28(木) 23:07:47.74 ID:/R2h3zPP
東大にこだわらなければ、もっとありそう。
16: 風吹けば名無し 2016/07/29(金) 00:52:52.99 ID:gjiv5NAj
第97回全国高等学校野球選手権大会 出場校偏差値ランキング
※普通科(それに準じる)を基準として
1.早稲田実業高等部:75
2.智辯学園和歌山:73
3.静岡高校:71
4.専修大学松戸高校:70
5.今治西高校:66
6.中京大附中京高校:62
7.東海大付相模高校:58
8.広島新庄高校:56
8.九州学院高校:56
10.鳥羽高校:55
10.滝川第二高校:55
12.北海高校:53
13.秋田商業高校:52
13.天理高校:52
15.岡山学芸館高校:51
15.鳴門高校:51
17.高崎健福祉大高崎:50
17.九州国際大付高:50
19.三沢商業高校:49
19.岐阜城北高校:49
19.下関商業高校:49
22.津商業高校:48
22.比叡山高校:48
22.鹿児島実業高校:48
25.中越高校:47
25.宮崎日本大学高:47
25.興南高校:47
28.霞ヶ浦高校:46
28.花咲徳栄高校:46
28.上田西高校:46
28.高岡商業高校:46
28.敦賀気比高校:46
28.石見智翠館高:46
34.龍谷高校:45
35.関東第一高校:44
36.仙台育英学園高:43
36.鳥取城北高校:43
36.遊学館高校:43
39.鶴岡東高校:42
39.聖光学院高校:42
39.東海大学甲府高校:42
39.明徳義塾高校:42
43.花巻東高校:41
43.作新学院高校:41
45.藤井学園寒川高:40
45.明豊高校:40
47.大阪偕星学園:38
48.創成館高校:37
49.白樺学園高校:35
※普通科(それに準じる)を基準として
1.早稲田実業高等部:75
2.智辯学園和歌山:73
3.静岡高校:71
4.専修大学松戸高校:70
5.今治西高校:66
6.中京大附中京高校:62
7.東海大付相模高校:58
8.広島新庄高校:56
8.九州学院高校:56
10.鳥羽高校:55
10.滝川第二高校:55
12.北海高校:53
13.秋田商業高校:52
13.天理高校:52
15.岡山学芸館高校:51
15.鳴門高校:51
17.高崎健福祉大高崎:50
17.九州国際大付高:50
19.三沢商業高校:49
19.岐阜城北高校:49
19.下関商業高校:49
22.津商業高校:48
22.比叡山高校:48
22.鹿児島実業高校:48
25.中越高校:47
25.宮崎日本大学高:47
25.興南高校:47
28.霞ヶ浦高校:46
28.花咲徳栄高校:46
28.上田西高校:46
28.高岡商業高校:46
28.敦賀気比高校:46
28.石見智翠館高:46
34.龍谷高校:45
35.関東第一高校:44
36.仙台育英学園高:43
36.鳥取城北高校:43
36.遊学館高校:43
39.鶴岡東高校:42
39.聖光学院高校:42
39.東海大学甲府高校:42
39.明徳義塾高校:42
43.花巻東高校:41
43.作新学院高校:41
45.藤井学園寒川高:40
45.明豊高校:40
47.大阪偕星学園:38
48.創成館高校:37
49.白樺学園高校:35
17: 風吹けば名無し 2016/07/31(日) 08:15:01.29 ID:ET+/H53A
甲子園に行ける学校は 各県1校だから
学力も県内トップが条件
東京は筑駒
兵庫は灘
愛知は東海
神奈川は聖光
とか甲子園は無理
スーパー進学校の無い県ならば 可能性あるな。
学力も県内トップが条件
東京は筑駒
兵庫は灘
愛知は東海
神奈川は聖光
とか甲子園は無理
スーパー進学校の無い県ならば 可能性あるな。
19: 風吹けば名無し 2016/08/02(火) 10:03:10.66 ID:QQzg8rZQ
彦根東
23: 風吹けば名無し 2016/08/02(火) 10:53:43.66 ID:AG32T+Nt
横浜翠嵐は去年だけで部員が2人東大に現役合格しているけど2~3回戦レベルだから厳しいな。
26: 風吹けば名無し 2016/08/06(土) 00:06:20.71 ID:2Xb8BxGl
野球推薦等で選手集めしてる進学校
秋田、小山台、静岡、掛川西、高崎、鳥取西、今治西、小倉、丸亀、東筑、彦根東、松山東、畝傍、郡山
秋田、小山台、静岡、掛川西、高崎、鳥取西、今治西、小倉、丸亀、東筑、彦根東、松山東、畝傍、郡山
29: 風吹けば名無し 2016/08/06(土) 23:17:35.67 ID:Ma49MOFU
>>26
今どうかは知らんが、前回出場時の前橋も集めてたらしい。ソースは前高OB。
今どうかは知らんが、前回出場時の前橋も集めてたらしい。ソースは前高OB。
34: 風吹けば名無し 2016/08/13(土) 04:37:50.31 ID:ZAFcSeFo
>>26の選手集めっていうのもいろいろある
野球部が別枠に近いところとかボーダーライン上で若干有利になるところとか
ちなみにそのうちのどこかが最近甲子園に出たときのスタメンは8人国公立大学に進学した
野球部が別枠に近いところとかボーダーライン上で若干有利になるところとか
ちなみにそのうちのどこかが最近甲子園に出たときのスタメンは8人国公立大学に進学した
62: 風吹けば名無し 2016/08/25(木) 22:46:57.92 ID:L2BaIP0P
>>26
彦根東はスカウト全くしてない。できない。
彦根東はスカウト全くしてない。できない。
40: 風吹けば名無し 2016/08/19(金) 14:17:36.03 ID:/qovzKE3
國學院久我山
43: 風吹けば名無し 2016/08/19(金) 19:48:27.42 ID:o/fruDTF
せいせいこう、佐賀西、早稲田摂陵、早大学院
掛川西、土佐、松山東、
掛川西、土佐、松山東、
44: 風吹けば名無し 2016/08/19(金) 19:53:10.67 ID:xXsziYbT
頭良い高校を進学校と呼ぶのか
大学の付属(早慶とか)は進学校ではないと思ってたわ
まあどっちでもいいけど俺底辺校出身だし
大学の付属(早慶とか)は進学校ではないと思ってたわ
まあどっちでもいいけど俺底辺校出身だし
46: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 00:33:13.69 ID:WnkO6o7K
四日市
47: 風吹けば名無し 2016/08/22(月) 09:17:33.40 ID:WjC22zRi
四日市高校は1955年に甲子園で優勝している名門ですね
49: 風吹けば名無し 2016/08/22(月) 15:12:48.57 ID:Z7S59IBm
どうなんだろうね?
福谷(慶応大学研究室~中日・一軍選手として活躍したことも有る)の居た
愛知県横須賀高校は弱小で、福谷だけが突出した力量だったようだが、
彼の場合、お勉強の頭と野球の力量とが「別腹」みたいなものだったのか?
(直球は速いが、制球難で、現在はクローザー失格で二軍落ち)
福谷(慶応大学研究室~中日・一軍選手として活躍したことも有る)の居た
愛知県横須賀高校は弱小で、福谷だけが突出した力量だったようだが、
彼の場合、お勉強の頭と野球の力量とが「別腹」みたいなものだったのか?
(直球は速いが、制球難で、現在はクローザー失格で二軍落ち)
50: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 08:28:42.15 ID:jmb2PRwD
神奈川県の横須賀高校は ノーベル賞学者も輩出した進学校だけど
52: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 14:18:39.25 ID:X7KkLdVg
東京で文武両道は厳しいな
あるとすれば 都立国立と桐朋の国立市コンビかな
レギュラーから東大合格者が出てるし 野球のほうもベスト16以上の実力はあるからね
あるとすれば 都立国立と桐朋の国立市コンビかな
レギュラーから東大合格者が出てるし 野球のほうもベスト16以上の実力はあるからね
56: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 20:24:55.57 ID:T4Prj7C5
函館ラサールが最近力つけてるんだよなぁ
57: 風吹けば名無し 2016/08/25(木) 09:51:57.25 ID:E88oAYPq
都立昭和とか都立日野って 東大野球部には行けそうにない気がする
都立で進学校野球部といえば 日比谷 国立 戸山 西 立川 八王子東 桜修館 までかな
都立で進学校野球部といえば 日比谷 国立 戸山 西 立川 八王子東 桜修館 までかな
60: 風吹けば名無し 2016/08/25(木) 19:45:30.50 ID:U0LwzjF1
>>57
都昭和くらいしか甲子園の可能性無いわ
都昭和くらいしか甲子園の可能性無いわ
72: 風吹けば名無し 2016/08/28(日) 09:06:03.38 ID:WtjxxDKk
1人いい投手が居れば センバツは狙える
夏は体力勝負だから 試合数の少ない人口過疎県しか進学校に可能性は無いと思うけど
夏は体力勝負だから 試合数の少ない人口過疎県しか進学校に可能性は無いと思うけど
コメント
コメント一覧 (13)
まあ激戦区愛知だしきついはきつい。サッカーは去年優勝してインハイいってるけど
ガバガバな情報はない
ちな群馬県民
残りの県は私立が強いから難しいだろうな
仙台二高や磐城や会津が甲子園出ることはないかな
俺の知り合いは高野連会長で話きいたけど、とかふつうにいいだす人種
コメントする