http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496969596/

1: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 09:53:16.45 ID:dsVeH52AK

1: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 09:53:16.45 ID:dsVeH52AK
根尾 148㎞/h
柿木 146㎞/h
徳山 145㎞/h
香川 145㎞/h
横川 144㎞/h
中田 143㎞/h
小谷 142㎞/h
新井 141㎞/h
山田 141㎞/h
福浦 140㎞/h
縄田 140㎞/h
西谷 150kg
柿木 146㎞/h
徳山 145㎞/h
香川 145㎞/h
横川 144㎞/h
中田 143㎞/h
小谷 142㎞/h
新井 141㎞/h
山田 141㎞/h
福浦 140㎞/h
縄田 140㎞/h
西谷 150kg
5: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 09:55:08.19 ID:dsVeH52AK
これだけ投手いたら強いわ
7: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 09:55:18.38 ID:GuT/l70ld
早実に1人分けてやれ
10: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 09:56:42.42 ID:alzNDo3I0
150kgって俺三人分じゃん
何食ったらそんなことになるんだ?
何食ったらそんなことになるんだ?
40: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:08:05.24 ID:x3URK7PI0
>>10
痩せすぎィ!
痩せすぎィ!
12: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 09:58:14.55 ID:0nhniDIL0
春140出るのがベンチにすら入れなかったらしいな
やりすぎや
やりすぎや
17: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 09:59:43.08 ID:rd8ZwgRZ0
いうて徳山とその他状態やしな
まあ徳山いれば対外勝てちゃうけど
まあ徳山いれば対外勝てちゃうけど
19: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 09:59:52.54 ID:4lueZ7o8d
2年前くらいに履正社が140キロカルテットって言われてたけど、余裕で超えてきよる
20: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:00:06.97 ID:MUUbab/yM
根尾くんって148も出たんか
まぁショートで頑張ってクレメンス
まぁショートで頑張ってクレメンス
26: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:03:03.35 ID:RH166A8Hd
>>20
脚力がなぁ、今のままじゃ今宮の下位互換やな
脚力がなぁ、今のままじゃ今宮の下位互換やな
21: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:00:43.03 ID:MeeOsqAuM
高校生は問コンやわ
22: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:01:30.80 ID:cadmIrYzM
横浜より強い
27: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:03:08.01 ID:TikwhguCd
根尾楽しみや
野手に絞ってほしい
野手に絞ってほしい
31: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:05:36.17 ID:J3wE+EyW0
圧倒的なのはおらんな
徳山も夏は打たれるやろ
平沼や村上みたいな感じや
徳山も夏は打たれるやろ
平沼や村上みたいな感じや
32: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:05:47.03 ID:9mRjV0wy0
選抜・大阪春季大会・近畿春季大会
今年はずっと負け無し16連勝
近畿大会決勝は18―0
かなりのチートだが春夏連覇出来るかな?
今年はずっと負け無し16連勝
近畿大会決勝は18―0
かなりのチートだが春夏連覇出来るかな?
105: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:20:06.84 ID:GTJJL8eh0
>>32
最大の敵は履正社やな
最大の敵は履正社やな
33: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:05:55.32 ID:iFrkH0CW0
早実に分けてやれよ・・・
36: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:07:29.49 ID:tr1n1VDZM
>>33
素材自体は負けてなかったんだよなあ
素材自体は負けてなかったんだよなあ
35: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:06:49.49 ID:Iw0WrHpZ0
甲子園で使えるのは実質徳山と柿木くらいとちゃうか
横川はひどかったな
横川はひどかったな
82: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:16:52.30 ID:ckzbSXeL0
>>35
春大阪近畿大会で横川も完投させている
春大阪近畿大会で横川も完投させている
38: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:07:47.73 ID:BNgQ2BNvd
野手の大正義っぷりに比べると投手育成はだいぶ落ちるやろ桐蔭
49: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:11:10.21 ID:PEtE1RjKa
>>38
桐蔭の投手ってコントロールより球威とプロレベルの変化球一個持ってるとんでもない投手がおる時は安心して見れる感じやわ
他の高校のプロ入りする子はコントロールもある程度安定してる感じするけど
桐蔭の投手ってコントロールより球威とプロレベルの変化球一個持ってるとんでもない投手がおる時は安心して見れる感じやわ
他の高校のプロ入りする子はコントロールもある程度安定してる感じするけど
39: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:07:52.02 ID:yI1Zas8rK
こんなん高校野球に巨人が入ってるようなもんじゃん
卑怯杉内
卑怯杉内
42: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:08:48.93 ID:YBuHNq6u0
岐阜の至宝、根尾
43: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:09:20.26 ID:Iw0WrHpZ0
山田健太も全日本の4番打ってた奴だよな?
それに根尾とかそら強いわ
それに根尾とかそら強いわ
50: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:11:45.04 ID:39okKEPFM
プロ野球と違って他所から強奪とか出来ないし
桐蔭の育成が素晴らしいんやろな
桐蔭の育成が素晴らしいんやろな
51: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:11:59.14 ID:oqkioi570
大阪桐蔭の投手でプロなれてるのって藤浪くらいか打者は多いのにあれやな
54: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:12:44.59 ID:y4MrDwQid
>>51
高山「は?」
高山「は?」
57: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:12:56.63 ID:3aaVL1jP0
>>51
川井岩田澤田
川井岩田澤田
76: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:15:36.39 ID:Q0cVItKGr
>>51
辻内
辻内
52: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:12:03.97 ID:MqYPEbHmp
西谷は根尾野手評価みたいやな
プロ行くなら野手1択らしい
プロ行くなら野手1択らしい
56: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:12:48.54 ID:ckzbSXeL0
結局スピード投手はいっぱいるけど
コントロールで徳山がずっとエースなんだろうな
それでも145超えを出してたけど
夏には148ぐらい徳山も出しそうだが
コントロールで徳山がずっとエースなんだろうな
それでも145超えを出してたけど
夏には148ぐらい徳山も出しそうだが
61: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:13:32.99 ID:pD3nve1i0
こういうの見ると本当に野球のレベルが上がってるなあと思うわ
151: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:30:58.82 ID:ZYn2Hu1za
>>61
高校野球はかなり上がったよな
高校野球はかなり上がったよな
63: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:13:36.39 ID:aJvwE28M0
投手いっぱいおるんやな
どれ覚えといたらええんや
どれ覚えといたらええんや
68: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:14:37.58 ID:PEtE1RjKa
>>63
徳山とネオ
徳山とネオ
78: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:16:00.75 ID:ckzbSXeL0
根尾は当たればホームランのスイングを未だにやっているからな
一番バッターのスイングを身に着けないとプロは厳しいだろう
素質はすごいから
一番バッターのスイングを身に着けないとプロは厳しいだろう
素質はすごいから
101: 風吹けば名無し 2017/06/09(金) 10:19:23.45 ID:1W1T4qpt0
まあ大阪桐蔭の場合はまず予選が厳しすぎるからな
神宮大会優勝、選抜準優勝の履生社も
秋の府大会優勝の上宮太子も
春の大会は府大会で敗退
そしてその両校を抑えて出場した東海大暁星も大体大浪商も
近畿の強豪をボコボコにしてベスト4と準優勝、というか大阪勢同士の潰し合い以外負けてない
いくら選抜優勝、春近畿大会優勝の大阪桐蔭といえど簡単な相手じゃない
甲子園よりレベルが高い神奈川予選とは違って今年の大阪は本気でレベルが違う
神宮大会優勝、選抜準優勝の履生社も
秋の府大会優勝の上宮太子も
春の大会は府大会で敗退
そしてその両校を抑えて出場した東海大暁星も大体大浪商も
近畿の強豪をボコボコにしてベスト4と準優勝、というか大阪勢同士の潰し合い以外負けてない
いくら選抜優勝、春近畿大会優勝の大阪桐蔭といえど簡単な相手じゃない
甲子園よりレベルが高い神奈川予選とは違って今年の大阪は本気でレベルが違う
コメント
コメント一覧 (9)
4番は敦賀気比に行った杉森って子だけど現在高校通算0本らしい
ちなみに3番は根尾。
中川も140近く投げる
コメントする