http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495880517/

1: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:21:57.02 ID:WoHrVz8bK

1: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:21:57.02 ID:WoHrVz8bK
一年中休み無しで指導とか狂いそう
2: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:22:16.19 ID:GIduXss10
給料は交通費だけ
3: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:22:33.34 ID:ZAI02EJF0
物凄いハードスケジュールの中どこにあんなぶくぶく太る余裕あんのかな
5: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:23:11.71 ID:Y7rFagsE0
>>3
ストレス発散と楽しみは食事と酒ぐらいやろ
ストレス発散と楽しみは食事と酒ぐらいやろ
6: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:24:02.06 ID:w7e16QcX0
>>3
ストレスやろ
ストレスやろ
4: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:22:53.52 ID:nwpPt+fE0
授業時間中は仕事ないなら
7: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:24:51.83 ID:e6PnK6LK0
甲子園出たら寄付金でガッポリやから夢はある
8: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:25:17.62 ID:toMzVhzD0
生徒しごいてストレス発散やろなあ
9: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:25:27.12 ID:BAQ0wrOs0
だから部員にもブラックなことさせるんだろうな
それが理由で野球人気なくなってんのに「根性ないやつが弾かれるからレベル高い」とかホルホルする始末
それが理由で野球人気なくなってんのに「根性ないやつが弾かれるからレベル高い」とかホルホルする始末
10: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:25:49.33 ID:dv3hyCiu0
でも監督自身はノリノリのイメージやわ
退職して趣味みたいなもんでやっとる人も多いやろし
退職して趣味みたいなもんでやっとる人も多いやろし
12: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:27:01.74 ID:xQRxaXnWa
若い指導者は休むの怖がるんだよ。弱いくせに休みやがってと思われるの嫌らしい
13: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:27:29.80 ID:1l7lhWC8a
せやな
14: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:27:34.57 ID:C57VkSBCa
あんまり知らんのやけど監督って教師じゃなくてもできるん?
15: 風吹けば名無し 2017/05/27(土) 19:27:49.48 ID:VCPzGa/70
やる気
少年野球のおっさん>>>>>>小学生
今考えると仕事おわって直行でグラウンド来るなや
しかも毎日朝練やっとったし、普通に基地外やろ
少年野球のおっさん>>>>>>小学生
今考えると仕事おわって直行でグラウンド来るなや
しかも毎日朝練やっとったし、普通に基地外やろ
コメント
コメント一覧 (1)
名義としての顧問の教員はいるだろうけど、「監督」って立ち位置は法的に無いわけだから、要は高野連がOKと言えば誰でも監督になれる。
コメントする