http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488651400/

1: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:16:40.85 ID:oIieGToE0
金持ちなら塾も予備校もいい進学校にも、私立中高にも行ける
貧乏人は不利過ぎやろこんなん
そら格差の家庭につながるわ
子どもの貧困どうにかしろや
日本の子どもの六人に一人が貧困とかおかしい
貧乏人は不利過ぎやろこんなん
そら格差の家庭につながるわ
子どもの貧困どうにかしろや
日本の子どもの六人に一人が貧困とかおかしい
2: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:17:18.46 ID:dvbiJsFsd
金ないのに子供を作る方が悪いわ
7: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:18:43.27 ID:oIieGToE0
>>2
子供に罪はない
子供に罪はない
4: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:17:39.20 ID:yakEatAt0
AOとかなければかなりフェアだわ
16: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:20:54.98 ID:oIieGToE0
>>4
推薦もなくせ
推薦もなくせ
6: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:17:53.40 ID:Ch8SL5Zd0
助走つける距離は人それぞれ違うけど
幅跳びならスタート地点は一緒やぞ
幅跳びならスタート地点は一緒やぞ
8: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:18:48.07 ID:gKqIal0fa
受験勉強よりは野球のほうがフェアだわ
9: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:18:49.75 ID:5YObGhL4d
金持ちは小学受験、中学受験、高校受験、大学受験と四回チャンスあるからな
私大に限るけど
私大に限るけど
11: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:19:12.74 ID:yTlYqpex0
(スポーツ芸術等に比べれば)平等で公正やぞ
17: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:21:17.59 ID:M8LUZ9O90
>>11
むしろ才能あれば貧乏でものし上がれるからそっちのがある意味公平じゃね?
むしろ才能あれば貧乏でものし上がれるからそっちのがある意味公平じゃね?
19: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:22:14.87 ID:V8arQLJ90
>>17
スポーツはどうなんやろね
貧乏は体格の面で不利に働きそうやわ
スポーツはどうなんやろね
貧乏は体格の面で不利に働きそうやわ
12: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:19:43.05 ID:V8arQLJ90
参考書でも勉強はできる
金持ちだろうが貧乏だろうが入試問題は同一
受験の点だけみても日本の受験は他国よりも平等
おはやし一理ある
金持ちだろうが貧乏だろうが入試問題は同一
受験の点だけみても日本の受験は他国よりも平等
おはやし一理ある
30: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:24:27.23 ID:Ch8SL5Zd0
>>12
そもそも貧乏の遺伝子は勉強できる能力がゴミの率高いやん
そもそも貧乏の遺伝子は勉強できる能力がゴミの率高いやん
44: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:26:00.01 ID:V8arQLJ90
>>30
全部そうやでスタートの差異はあるで
じゃあその他の要素はで勉強はかなり平等
全部そうやでスタートの差異はあるで
じゃあその他の要素はで勉強はかなり平等
26: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:23:28.02 ID:mD1La55E0
小学校から勉強させて中学受験させればほぼマーチ以上行けるしな
27: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:23:30.49 ID:IgEp/So+a
学校でみんな平等で全員に無限の可能性があるみたいなおかしな教育するから余計なコンプレックス抱える羽目になるんだよなあ
31: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:24:28.49 ID:VSLaCbY20
まぁでもここで何書いても君の学歴はもう変わらんで
33: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:24:45.04 ID:V8arQLJ90
不平等だから才能のばせ自分にあったやれることやれ
これでええのにな
これでええのにな
35: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:24:53.25 ID:zrsacK7/0
だから頑張って子供には同じ目をさせないようにすればええんや!
ええはやしやねえ
ええはやしやねえ
39: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:25:31.67 ID:dvbiJsFsd
>>35
ほんこれ
ド正論やん
ほんこれ
ド正論やん
40: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:25:34.78 ID:tKPu9VRxd
才能なくても勉強はやるだけできるようになるという幻想
45: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:26:00.12 ID:popgOA9ip
ほんの100~200年前までは親が農民やったらどんな賢くても子も100%農民やで
現代は親が農民だろうがなんだろうが、「べんきょうができる」という一点であらゆるチャンスが広がるやん
これって相当平等になってると思わん?
現代は親が農民だろうがなんだろうが、「べんきょうができる」という一点であらゆるチャンスが広がるやん
これって相当平等になってると思わん?
58: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:27:39.31 ID:IgEp/So+a
>>45
ほんこれ
これに味しめて金持ちが有利でずるいとか言われてもそりゃ当たり前やろと思うわ
ほんこれ
これに味しめて金持ちが有利でずるいとか言われてもそりゃ当たり前やろと思うわ
46: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:26:22.29 ID:UYh8u01O0
そもそも大学受験よりも平等な競争はないと言ってるだけで大学受験が完全に平等な競争とは言ってないからな。
他があまりにも不平等すぎるだけの話や
他があまりにも不平等すぎるだけの話や
49: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:26:52.52 ID:ASURhoGd0
(他の競争方法に比べて相対的に)公平
53: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:27:09.62 ID:2MX9Subca
東大京大早稲田慶応になると違うだろ
バカかこいつ
バカかこいつ
66: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:29:46.60 ID:zrsacK7/0
しかも運動に比べて努力で伸びるやりやすさ
69: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:30:15.80 ID:CbdgXlgIp
金持ちが有利だからみんな努力してそれを目指すんや 子供が裕福なのも親や祖先が努力したからであってそれにケチをつけることはズレてるやろ
72: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:30:29.42 ID:PcptRgR5M
慶応のAOなんて安倍晋三と食事会しました!って言ったやつが受かるような入試やからね
75: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:30:56.51 ID:d/aIfhsBd
極端な話、全員が同じ高校、全員が同じ塾、全員が同じ家庭環境で、一般入試オンリーじゃないと平等ではない
88: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:32:13.08 ID:IgEp/So+a
>>75
ついでに全員が同じ容姿と体格で同じコミュニケーション能力を有して無いと平等じゃ無いぞ
ついでに全員が同じ容姿と体格で同じコミュニケーション能力を有して無いと平等じゃ無いぞ
77: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:31:22.91 ID:9tD7STfE0
他の競争よりは公平ってことやろ
80: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:31:31.04 ID:UYh8u01O0
平等な競争言うても文句言ってるやつは的外れやわ。
単に「合ってるか合ってないか」で全てが決まるから貧乏人だろうが金持ちだろうが関係なく可能性あるって話やぞ。
他は「合否とかを決める側」の好みとか他の紛れが多すぎる
単に「合ってるか合ってないか」で全てが決まるから貧乏人だろうが金持ちだろうが関係なく可能性あるって話やぞ。
他は「合否とかを決める側」の好みとか他の紛れが多すぎる
81: 風吹けば名無し 2017/03/05(日) 03:31:32.16 ID:U97xzkw70
親が金持ちで学習機会与えてくれるのもそいつの生まれもった才能やからな
貧乏に生まれた奴でもノーチャンスやなくなっただけマシよ
貧乏に生まれた奴でもノーチャンスやなくなっただけマシよ
コメント
コメント一覧 (27)
何事も金持ってると有利なのは当たり前
大学受験は親の課金要素強すぎ。
こいつは帰宅部で根暗やったせいで高校時代の思い出がないから大学受験にすがり付いてるだけ
富者はさらに富、貧者は更に貧しくなるように世界は出来とる
お前のその現状も金持ちのお陰でまだマシなんや
外交、国防、医療、教育、お前らの歩く道路一つとってもお前らの税金だけじゃ賄えんやろ。
年収400万のやつは自分が納める税100万で自分が歩く道路や前述のサービスがお前一人分賄えてると思ってるのか?
お前ら貧乏人は金持ちの金と慈悲で生かされとるんやで。
あ、ここで言うことじゃないか。
自分が金持ちなら子供にお金掛けたいと思うのは当然だろう。
ただでさえ高い税金払ってるのに、まだ奉仕しろというのか。
貧乏人は金持ち叩くしな。
もっと敬って接しなきゃ金持ちからの譲歩を得られないよ
乞食馬鹿だから理解できないんだね
寄生虫集り乞食馬鹿生きてるのがはずかしいもの
乞食馬鹿は害悪
公平じゃ無いけど公正だよ
それに比べればはるかに平等だわ
よく言ってくれた!
せやな。
だから明らかに優秀な子供が生まれたとわかったら金持ちのところに養子に出すといい
白い巨塔の財前みたいにな
金かけて手っ取り早く強くなるか、時間かけて強くなるか。金かければ簡単なのは間違いないけど、金かけなくても可能性が無いわけじゃない。
こいつがアホだという事が分かった
あらゆる試験の中で、就活が一番曖昧で不公平なのは常識中の常識
人物試験は絶対評価ではなく、面接官の色眼鏡・裁量次第で決まるからな
「一緒に働きたい人材かどうか」っていうのは職種・面接官次第で大きく変わるし
金とコネがあるか天才のみが許される世界
コメントする