http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1471767466/
1: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:17:46.11 ID:Rljdy6FK0

1: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:17:46.11 ID:Rljdy6FK0
S 2012桐蔭
A 2010興南 1998横浜 2005駒苫
B 2015東海相模 2004駒苫 2000和智弁 2006早実
C 2008桐蔭 2009中京 2001日大三
D 2016作新 2002明徳 2003常総
E 2014桐蔭 1999桐生 2007佐賀北
A 2010興南 1998横浜 2005駒苫
B 2015東海相模 2004駒苫 2000和智弁 2006早実
C 2008桐蔭 2009中京 2001日大三
D 2016作新 2002明徳 2003常総
E 2014桐蔭 1999桐生 2007佐賀北
5: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:18:45.96 ID:YM7VF/vb0
11年日大三がない
7: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:19:39.88 ID:Rljdy6FK0
>>5
2001年と同じくらいやろ
あえて書く必要なし
2001年と同じくらいやろ
あえて書く必要なし
6: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:18:55.41 ID:AMG/RKMl0
桐生第一がどれだけプロ注投手と当たったと思ってるんだ
11: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:19:54.23 ID:rWJx3ffS0
桐生第一が弱いって言ってるのはプロ入った後の正田を見て言ってるんじゃねえの?
88: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:27:18.17 ID:wCNAtnQaa
>>11
甲子園の正田まじ化け物だったよな
甲子園の正田まじ化け物だったよな
12: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:20:04.81 ID:OL1CCwzk0
歴代が少なくて草
13: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:20:18.27 ID:5nUeKBpd0
2011日大三が低すぎて草
Aランクやろ
Aランクやろ
15: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:20:33.29 ID:B1MNBDCod
12桐蔭はイメージほど打ってないんだよなあ
19: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:20:56.50 ID:FjI5ioNB0
どうして年間無敗の横浜より上のチームがあるのか
30: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:22:15.17 ID:Rljdy6FK0
>>19
夏準決勝は実質負けやししゃーない
夏準決勝は実質負けやししゃーない
22: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:21:28.31 ID:lg+JxHQ2K
歴代最強は1985PL
58: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:23:46.01 ID:ej9cosEC0
>>22
1987PLやろ
1987PLやろ
23: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:21:36.41 ID:jQYr7Drm0
2000智弁和歌山が最強やろ
120: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:30:04.13 ID:SPQmKZv40
>>23
これを見てワイは智弁ファンなった
ここ最近の凋落がかなC
これを見てワイは智弁ファンなった
ここ最近の凋落がかなC
262: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:47:49.54 ID:pE6LrxjY0
>>23
ワイ千葉県民悔しくて枕を濡らす
武内みたいな球界の怪物勝ってるとか卑怯やんあんなん
ワイ千葉県民悔しくて枕を濡らす
武内みたいな球界の怪物勝ってるとか卑怯やんあんなん
24: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:21:43.86 ID:OL1CCwzk0
12桐蔭って10興南に負けるやろ
298: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:52:22.05 ID:ZZgnimr30
>>24
これ思うわ。あのときの島袋打たれんし打撃は桐蔭より全然上やったと思う。どこからでも繋がって大量得点やったイメージ
これ思うわ。あのときの島袋打たれんし打撃は桐蔭より全然上やったと思う。どこからでも繋がって大量得点やったイメージ
25: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:21:43.93 ID:t3Nzryyx0
2012桐蔭とかいう歴代最強チーム議論スレの終止符
29: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:21:59.39 ID:urwLdpwRa
2014桐蔭って誰がいたっけ
39: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:22:40.50 ID:w4k2GGN30
>>29
香月
香月
31: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:22:16.98 ID:14pOunY10
ドラ1バッテリーでプロ一年目から一軍で通用するレベルの藤浪、森がいる桐蔭が最強
32: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:22:21.86 ID:XF/6o4B20
打ちまくり2010興南が一番強そう
34: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:22:29.58 ID:SitoF/h7d
02明徳はそこまで強くないやろ
40: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:22:51.73 ID:/xuOxdHi0
いうほど去年強かったか?
217: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:42:03.44 ID:4eLtb4qW0
>>40
そうでもない
一昨年もたいしたことない
興南はまぁわかる
そうでもない
一昨年もたいしたことない
興南はまぁわかる
41: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:22:51.85 ID:hwEdoPSJ0
明徳は01のほうが強かったかもしれん
44: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:23:02.34 ID:m3fnB2y10
吉永が消えたせいで評価まで下がる日大三
島根とボコりあいしてたから磐石と言うほどでもなかったが
島根とボコりあいしてたから磐石と言うほどでもなかったが
46: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:23:08.01 ID:lRq0BysV0
3連覇中京商はSSSで海草中はSSSSSだな
50: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:23:15.13 ID:uC9YS/3j0
愛知県民だけど中京は打力は素晴らしかったけど投手ゴ〇だしもっと下でええで
52: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:23:30.15 ID:5iVEu+K50
打撃記録更新しまくった2000和智弁はもっと上やろ
55: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:23:41.34 ID:Rljdy6FK0
2002年夏3回戦 常総×明徳とかいう事実上の決勝ぐう熱かったンゴねぇ
56: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:23:42.43 ID:uvce33B60
ここまで前橋育英に関するツッコミなし
61: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:24:03.39 ID:OL1CCwzk0
相模は一二三のときが強かったな
64: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:24:33.08 ID:jQYr7Drm0
>>61
なお決勝戦
なお決勝戦
63: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:24:21.16 ID:RyTJE53o0
2012桐蔭って藤浪澤田森以外誰いたっけ?
96: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:28:13.48 ID:vzzrK3CN0
>>63
田端
田端
66: 風吹けば名無し 2016/08/21(日) 17:24:38.92 ID:JIkd+eRwa
2012桐蔭は藤浪おるしな
松坂おる横浜以外は相手にならんやろ
松坂おる横浜以外は相手にならんやろ
コメント
コメント一覧 (20)
公式戦負けなしやし。
04駒大苫小牧は、魔物に愛されすぎでもっと下の印象。
あの年代は皆プロ行って活躍してるし、年が違えば皆ドラ1候補の選手達ばっかり。
その中で横浜は1年間負けなし。
投手土屋、4番篠塚で圧倒的な強さで全試合相手に1回もリードを許さなかった。篠塚は木製バットでホームランを打っていった。
あの世代のプロ野球進出者多すぎな上に皆活躍しすぎ
結局アマに無双してるやつらより、プロを多く輩出した年に無敗だった横浜最強ってことでしょ
それが霞むくらい打撃陣は恐ろしかったけど
決勝は春、関大一 夏、京都成章でつまらなかった。 高校野球は『佐賀北』が優勝するように実力通りにはいかない。
高校時代とプロ後の実力は必ずしもイコールじゃないんだけどな。
とは言えプロ1年目から活躍した清原松坂藤浪はさすがに別格。
高校時代すでにプロトップレベルだったってことだもんな。
よってPL横浜桐蔭がトップ3でいいんじゃね。
あと智弁和歌山は投手力が無すぎる。継投しても意味ナシ!柳川の香月に押さえられたから、藤浪も打てないやろ。
松坂世代は個人で見てもチームで見てもレベルが段違いだったよ
今でも現役な奴ばかりだし
1 松坂大輔(横浜/3年)2 寺本四郎(明徳義塾/3年)3 久保康友(関大一/3年)4 上重聡(PL学園/3年)
5 杉内俊哉(鹿児島実/3年)6 村田修一(東福岡/3年)7 新垣渚(沖縄水産/3年)
【捕手】
8 小山良男(横浜/3年)9 西本雅成(関大一/3年)10 實松一成(佐賀学園/3年)
【内野手】
11 田中勇吾(京都成章/3年)12 赤田将吾(日南学園/3年)13 古畑和彦(PL学園/3年)
14 東出輝裕(敦賀気比/3年)15 吉本亮(九州学院/3年)
【外野手】
16 藤本敏也(明徳義塾/3年)17 田中一徳(PL学園/2年)18 大島裕行(埼玉栄/2年)
投手陣エグイなww
鹿実(杉内)、星稜、PL、明徳これを勝ち抜いて優勝とかすげーよ
秋関東大会優勝
明治神宮大会優勝
選抜甲子園優勝
春神奈川県大会優勝
春関東大会優勝
夏神奈川県大会優勝
甲子園優勝
国体優勝
もうこんな成績残す高校出てこないだろうな
コメントする