http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1467760936/
1: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:22:16.51 ID:NMuxf1Ik0

1: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:22:16.51 ID:NMuxf1Ik0
【投手専念派】
江本孟紀「本気で二刀流できると日ハムは思っているのか。大谷を潰す気か!投手は一度出来上がると長持ちするがバッターは難しい」
権藤博「二刀流自体は簡単だが、どちらも一流になるのは難しい。野手なんて投手崩れで十分、高校生で160出す投手がどこにいるのか」
桑田真澄「二刀流だと中途半端になる。投手に専念したほうがいい」
広澤克実「まずは投手から。野手は時間がかかる」
大野豊「二刀流も素晴らしい夢だと思うけど投手出身としてはあれだけの素材を持っているならピッチャーで見たい」
槙原寛己「松坂でさえルーキーの時は154だった。下半身をもっと鍛えれば大投手になる素質がある」
立浪和義「1年目に関してはダルより遥かに上、投手一本で行ってほしい」
江夏豊「大谷を客寄せパンダにするな、まずはプロで160投げられるようになるのが二刀流より夢があるのではないか」
工藤公康「無理のない投球フォームをしていて投手としては長く活躍できる可能性が高い。一方打者として松井のような長距離砲になれる可能性は低い」
篠塚和典「先に投手やらせてダメなら野手転向」
吉村禎章「未完という点で投手のほうが魅力がある」
佐々木主浩「プロの球ではない。高校時代の財産で投げているといっていい。投手としての練習を本格的にしておかないと、将来が厳しくなる」
小宮山悟「身体能力が飛び抜けているから投手」
張本勲「野手から投手転向は難しい、160km/h投げる投手はそういるもんじゃない」(ただし12年12月時点では野手専念派だった)
江本孟紀「本気で二刀流できると日ハムは思っているのか。大谷を潰す気か!投手は一度出来上がると長持ちするがバッターは難しい」
権藤博「二刀流自体は簡単だが、どちらも一流になるのは難しい。野手なんて投手崩れで十分、高校生で160出す投手がどこにいるのか」
桑田真澄「二刀流だと中途半端になる。投手に専念したほうがいい」
広澤克実「まずは投手から。野手は時間がかかる」
大野豊「二刀流も素晴らしい夢だと思うけど投手出身としてはあれだけの素材を持っているならピッチャーで見たい」
槙原寛己「松坂でさえルーキーの時は154だった。下半身をもっと鍛えれば大投手になる素質がある」
立浪和義「1年目に関してはダルより遥かに上、投手一本で行ってほしい」
江夏豊「大谷を客寄せパンダにするな、まずはプロで160投げられるようになるのが二刀流より夢があるのではないか」
工藤公康「無理のない投球フォームをしていて投手としては長く活躍できる可能性が高い。一方打者として松井のような長距離砲になれる可能性は低い」
篠塚和典「先に投手やらせてダメなら野手転向」
吉村禎章「未完という点で投手のほうが魅力がある」
佐々木主浩「プロの球ではない。高校時代の財産で投げているといっていい。投手としての練習を本格的にしておかないと、将来が厳しくなる」
小宮山悟「身体能力が飛び抜けているから投手」
張本勲「野手から投手転向は難しい、160km/h投げる投手はそういるもんじゃない」(ただし12年12月時点では野手専念派だった)
2: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:22:49.26 ID:NMuxf1Ik0
【打者専念派】
清原和博「二刀流が通用するほどプロは甘くない。俺の記録を抜けるのはあいつしかいない、打撃の天才」
岡田彰布「ずっと二刀流で(両方で大成)ゆうのは無理よ。160出せる身体能力は野手でも絶対に生きるはずやんか、オレはやっぱり野手で大成させてほしいと思うな」
小早川毅彦「松井と落合を足したようなとんでもない打者になると思う。投手としては10年に1人だが野手としては20年に1人」
仁志敏久「バットコントロールも柔軟性があり、篠塚利夫のような高い打率を残す巧打者になれる可能性が高い。」
【二刀流否定派】
駒田徳広「コーチからすると扱いに困る、投手コーチに気を遣って厳しい練習をさせられない」
関根潤三「二刀流はどちらかに逃げられるので結局身につかない。栗山、判断を間違えるなよ」
江川卓「投手に専念すれば常時160、野手なら4割を達成できる。二刀流に挑戦して規定に到達しなかったらその数字は残らない」
清原和博「二刀流が通用するほどプロは甘くない。俺の記録を抜けるのはあいつしかいない、打撃の天才」
岡田彰布「ずっと二刀流で(両方で大成)ゆうのは無理よ。160出せる身体能力は野手でも絶対に生きるはずやんか、オレはやっぱり野手で大成させてほしいと思うな」
小早川毅彦「松井と落合を足したようなとんでもない打者になると思う。投手としては10年に1人だが野手としては20年に1人」
仁志敏久「バットコントロールも柔軟性があり、篠塚利夫のような高い打率を残す巧打者になれる可能性が高い。」
【二刀流否定派】
駒田徳広「コーチからすると扱いに困る、投手コーチに気を遣って厳しい練習をさせられない」
関根潤三「二刀流はどちらかに逃げられるので結局身につかない。栗山、判断を間違えるなよ」
江川卓「投手に専念すれば常時160、野手なら4割を達成できる。二刀流に挑戦して規定に到達しなかったらその数字は残らない」
3: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:23:12.53 ID:NMuxf1Ik0
【二刀流容認派】
森繁和「投手出身の私はまず投手からの方が、と考えていたが、栗山監督の話を聞いて少し意見が変わった。栗山は、二刀流でやるからには1年とかで(方針を)曲げるわけにはいかないんです。と言っていた。私は運命だと思って、とことんまでやればいい、との言葉を贈った」
松井秀喜「無理だと言うこと自体がおかしい。二刀流は難しいが前例のないことをいきなり否定はできない」
金村義明「大谷をキャンプで見れば見るほど、ひょっとしたら、と変わってきた。これほど野球に関する頭の良さを持った18歳は、見たことありません。まるでマンガの世界から出てきたスーパーヒーローですね」
森繁和「投手出身の私はまず投手からの方が、と考えていたが、栗山監督の話を聞いて少し意見が変わった。栗山は、二刀流でやるからには1年とかで(方針を)曲げるわけにはいかないんです。と言っていた。私は運命だと思って、とことんまでやればいい、との言葉を贈った」
松井秀喜「無理だと言うこと自体がおかしい。二刀流は難しいが前例のないことをいきなり否定はできない」
金村義明「大谷をキャンプで見れば見るほど、ひょっとしたら、と変わってきた。これほど野球に関する頭の良さを持った18歳は、見たことありません。まるでマンガの世界から出てきたスーパーヒーローですね」
5: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:24:07.08 ID:8hB8CXGra
>>3
金村意外やな
金村意外やな
24: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:30:55.41 ID:va6Uz2F00
>>5
それだけ実物の大谷がすごかったんやろなぁ
それだけ実物の大谷がすごかったんやろなぁ
21: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:30:43.15 ID:MNgeo1AS0
>>3
金村は現役の選手ともコミュニケーション取ってるから結構頭がやわらかいんやろか
金村は現役の選手ともコミュニケーション取ってるから結構頭がやわらかいんやろか
80: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:43:42.31 ID:vcZmXqp+d
>>3
松井ええな
松井ええな
4: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:23:43.15 ID:NMuxf1Ik0
落合博満
「やる前に結果ありきで辞めた方いいというのはおかしい」
「ここ2~30年で選手に個性がなくなったで、二刀流は話題性や個性がある」
「今、二刀流をやっているということは球団・監督・本人で同意が取れている」
「投手と打者の両方の魅力がありすぎ」
「規定投球回数と規定打席数がクリアできたら快挙、結果はどうでもいい」
「やる前に結果ありきで辞めた方いいというのはおかしい」
「ここ2~30年で選手に個性がなくなったで、二刀流は話題性や個性がある」
「今、二刀流をやっているということは球団・監督・本人で同意が取れている」
「投手と打者の両方の魅力がありすぎ」
「規定投球回数と規定打席数がクリアできたら快挙、結果はどうでもいい」
41: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:35:21.61 ID:1arW4NmJ0
>>4
さすが落合さんだ(ヒヒーン)
さすが落合さんだ(ヒヒーン)
76: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:42:10.29 ID:yq9Cx3hqM
>>4
サンキューオッチ
サンキューオッチ
113: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:51:21.76 ID:WCwaWDNn0
>>4
や落凄
や落凄
165: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:59:21.47 ID:prUVthiF0
>>4
ほんまこれ
結果はどうでもいいから規定クリアすべき
ほんまこれ
結果はどうでもいいから規定クリアすべき
313: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 09:36:25.47 ID:IEYn+xyA0
>>4
サンキューオッチ
落合の信じた二刀流を信じろ
サンキューオッチ
落合の信じた二刀流を信じろ
9: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:26:13.82 ID:pp39EF/Ea
打者容認派の胡散臭さ
11: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:27:02.46 ID:+A5jd5cKd
否定派ワイ「メジャー阻止するために1年やらせて無力さを分からせる為の遊び」
なお
なお
14: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:28:03.58 ID:i0D+j0OS0
大谷が舐めていたんじゃなくて日本中が大谷を舐めていた模様
16: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:28:57.08 ID:ljjrxohjM
去年見て打者辞めろとか言ってた正岡民www
18: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:29:39.91 ID:hS8fj3RC0
二刀流容認派、有能
他の奴らの頭の硬さと見る目のなさよ
他の奴らの頭の硬さと見る目のなさよ
19: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:29:52.28 ID:opmke6nf0
どれが正しいとかはないやろけどほんまええ素材やな
20: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:30:00.15 ID:QYp0wHkHd
実際トレーニングとかは完全に投手メニューだからな
野手で出る試合前にちょっとフリー打撃するくらいの練習で打撃のほうは結果がでてしまっているからすごい
野手で出る試合前にちょっとフリー打撃するくらいの練習で打撃のほうは結果がでてしまっているからすごい
239: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 09:14:44.53 ID:3M/CBy/XM
>>20
体幹バランスは投手のトレーニングの方がええのかもな
体幹バランスは投手のトレーニングの方がええのかもな
23: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:30:53.09 ID:3CzZgBqMd
球界の常識を覆してきた落合は言うことが違うわ
さすが出塁した対戦相手のイチローに一塁で打撃指導してただけはある
さすが出塁した対戦相手のイチローに一塁で打撃指導してただけはある
26: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:31:19.79 ID:aqQjEGv1a
江川の適当タレントぷりがよくわかる
31: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:33:24.62 ID:v4lM04If0
先駆者はいつだってそう言われるもんさ
32: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:33:27.28
容認派からあふれ出るレジェンド感
33: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:33:27.50 ID:2VyN743W0
今のところ結果は出てないやろ
投打共にトップクラスというだけ
確かに快挙ではあるが中途半端感はハンパない
投打共にトップクラスというだけ
確かに快挙ではあるが中途半端感はハンパない
36: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:34:38.87 ID:9QXHZKR/0
>>33
わかる
投手も打撃も超一流だけど、歴史に残すくらいの成績じゃないしな
やっぱり20勝20本くらいしてほしい
わかる
投手も打撃も超一流だけど、歴史に残すくらいの成績じゃないしな
やっぱり20勝20本くらいしてほしい
42: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:35:23.17 ID:ywKsq81Op
>>36
両方規定到達がまず見たい
両方規定到達がまず見たい
68: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:41:06.00 ID:iUnHr1Zl0
>>36
すでに歴史を作る快挙作ってるやん
投手先頭打者ホームランとか
10勝HR15本も出来そうだし
すでに歴史を作る快挙作ってるやん
投手先頭打者ホームランとか
10勝HR15本も出来そうだし
37: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:34:45.96 ID:HaeeNgGV0
実力で世論を黙らせるのはさぞ快感やろうな
38: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:34:58.16 ID:cbsnX5N4a
オリックス次の監督決まったな
名将金村義明
名将金村義明
47: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:36:18.71 ID:MNgeo1AS0
>>38
采配はどうなんか知らんけどオリックスの空気的に選手とコミュニケーション取れる監督の方がええと思うわ
采配はどうなんか知らんけどオリックスの空気的に選手とコミュニケーション取れる監督の方がええと思うわ
44: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:35:37.77 ID:vWap3nT/x
イチローのコメントないんか
53: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:38:00.60 ID:Lqi0hBvx0
>>44
他人の人生に口出しする趣味はないが、バッターとしての才能はあると思う、投手は門外漢だからわからん、みたいなコメントしてた
他人の人生に口出しする趣味はないが、バッターとしての才能はあると思う、投手は門外漢だからわからん、みたいなコメントしてた
45: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:36:06.06 ID:esnYzS2q0
落合はやりたいって言ってるのにやらせなかったら後々本人に悔いが残るかも知れんし
とりあえず納得するまでやらせとけ、どうせ最後はどっちかで大成出来るわくらいのノリやったけど想像以上やったな
とりあえず納得するまでやらせとけ、どうせ最後はどっちかで大成出来るわくらいのノリやったけど想像以上やったな
57: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:38:58.80 ID:c+tMX4Qu0
>>45
落合の言うことが一番納得できるな
本人が後悔するようなことはするべきじゃない
落合の言うことが一番納得できるな
本人が後悔するようなことはするべきじゃない
135: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:55:39.32 ID:3CzZgBqMd
>>45
なんか我が子に向けての言葉に聞こえる
なんか我が子に向けての言葉に聞こえる
55: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:38:43.22 ID:FMBahFOKp
否定派がアホと言うよりも大谷が規格外過ぎただけやろ
77: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:42:42.10 ID:IPGN1GtVa
>>55
つまり規格外の選手かどうか見分ける能力無いってことね
つまり規格外の選手かどうか見分ける能力無いってことね
56: 風吹けば名無し 2016/07/06(水) 08:38:47.85 ID:4+ic4GmSa
こればっかりはガッフェとハムが有能やろ
コメントする