1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:56:39.54 ID:CAP_USER*.net
◇第88回選抜高校野球大会第10日・準決勝 高松商4―2秀岳館(2016年3月30日 甲子園)
第88回選抜高校野球大会の第10日は30日、準決勝の2試合が甲子園球場で行われ、第2試合は20年ぶり26回目出場の古豪・高松商(香川)が延長戦にもつれ込んだ激闘の末、4―2で13年ぶり2回目出場の秀岳館(熊本)に競り勝ち、55年ぶりの決勝進出を果たした。
追いつかれても粘り、最後に執念で引き離した。延長11回、1死から荒内が絶妙なバントヒットで出塁すると、続く米麦の三ゴロが敵失を誘い一、三塁に。そして植田響が中前に適時打を放って勝ち越し。さらに美濃の左越え適時二塁打で加点した。
先手を奪ったのは高松商だった。4回、荒内の右前打と二盗で2死二塁とすると、5番・美濃が左前に適時打を放って先制した。6回には先頭・荒内の四球から暴投などで1死三塁とし、植田響が左犠飛を放って無安打で追加点を挙げた。
6回に守りのミスもあり同点に追いつかれたが、先発・浦が粘りの投球。最後まで1人で投げ切り、チームを決勝舞台へと導いた。
秀岳館は2点を追う6回2死一塁から天本が左翼線適時二塁打を放つと、続く広部の遊撃内野安打に敵失が加わり、二走・天本が生還し同点に追いついた。だが、その後は得点を奪えず、初の決勝進出はならなかった。
スポニチアネックス 3月30日(水)15時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160330-00000118-spnannex-base

高松商 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 2 4
秀岳館 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
第88回選抜高校野球大会の第10日は30日、準決勝の2試合が甲子園球場で行われ、第2試合は20年ぶり26回目出場の古豪・高松商(香川)が延長戦にもつれ込んだ激闘の末、4―2で13年ぶり2回目出場の秀岳館(熊本)に競り勝ち、55年ぶりの決勝進出を果たした。
追いつかれても粘り、最後に執念で引き離した。延長11回、1死から荒内が絶妙なバントヒットで出塁すると、続く米麦の三ゴロが敵失を誘い一、三塁に。そして植田響が中前に適時打を放って勝ち越し。さらに美濃の左越え適時二塁打で加点した。
先手を奪ったのは高松商だった。4回、荒内の右前打と二盗で2死二塁とすると、5番・美濃が左前に適時打を放って先制した。6回には先頭・荒内の四球から暴投などで1死三塁とし、植田響が左犠飛を放って無安打で追加点を挙げた。
6回に守りのミスもあり同点に追いつかれたが、先発・浦が粘りの投球。最後まで1人で投げ切り、チームを決勝舞台へと導いた。
秀岳館は2点を追う6回2死一塁から天本が左翼線適時二塁打を放つと、続く広部の遊撃内野安打に敵失が加わり、二走・天本が生還し同点に追いついた。だが、その後は得点を奪えず、初の決勝進出はならなかった。
スポニチアネックス 3月30日(水)15時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160330-00000118-spnannex-base

高松商 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 2 4
秀岳館 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:57:13.75 ID:Bjhs5PGP0.net
高松オメ
木更津の仇を取ってくれてありがとう
明日も頑張れ
木更津の仇を取ってくれてありがとう
明日も頑張れ
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:57:14.04 ID:2SVvJ0820.net
サインを解読しきれなかったか
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:57:28.43 ID:M2iBeq+k0.net
正義は勝つ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:57:35.18 ID:oiPw4bSC0.net
オール地元の大正義高松商業
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:57:43.65 ID:wzj2bxqB0.net
おめ。美濃はいい選手だな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:57:59.30 ID:SOOKX5ew0.net
松坂横浜以来の二冠まであと一勝
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:58:33.08 ID:LFjYAAOS0.net
今日は2試合ともおもろい試合でしたわ
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:59:00.10 ID:IgYOLHiC0.net
商業高校の甲子園決勝進出は1999春の水戸商以来
最後の優勝だとあの有名な1996夏の松山商
最後の優勝だとあの有名な1996夏の松山商
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:59:01.65 ID:/T8XsRVD0.net
智弁学園-高松商
80年代甲子園なら2-3回戦あたりでよくあるような対決
80年代甲子園なら2-3回戦あたりでよくあるような対決
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:59:04.31 ID:UoHSGkHi0.net
公立が優勝したらひさびさか
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 15:59:37.38 ID:6ksohD9cO.net
公立校なんだろ?
爽やかで気持ちいいチームだわ
爽やかで気持ちいいチームだわ
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:00:12.18 ID:VZHYz6Tm0.net
高松商は何故これほど強いの?
優勝した佐賀北みたいだねえ
優勝した佐賀北みたいだねえ
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:02:56.79 ID:Bbbzf/IO0.net
>>27
秋の神宮で日本一取ってるから、偶然じゃなく自力で強い
神宮~春優勝は、エース松坂擁する横浜高校以来だとか
秋の神宮で日本一取ってるから、偶然じゃなく自力で強い
神宮~春優勝は、エース松坂擁する横浜高校以来だとか
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:00:17.15 ID:OPRm4jjG0.net
位置的に頬骨か顎の骨折ったかもね
大事に至らなければいいけど
大事に至らなければいいけど
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:01:23.50 ID:mTUhqW7P0.net
>>28
ヘルメットに当たって良い音がしたんだけど顎??
ヘルメットに当たって良い音がしたんだけど顎??
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:00:37.83 ID:5FjA4G8Y0.net
今日の2試合熱かったな
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:00:57.31 ID:QqrbutbC0.net
21世紀枠の小豆島に負けたのが不思議
213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:29:21.53 ID:AaGEVlnh0.net
>>33
夏予選で小豆島に負けたらそれこそドラマになりそう
夏予選で小豆島に負けたらそれこそドラマになりそう
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:01:22.63 ID:atPl2hYv0.net
リアルで野球漫画の展開じゃん
優勝しちゃえ高松
優勝しちゃえ高松
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:02:15.79 ID:Rh186wcV0.net
熊本県民いないのに
熊本代表九州代表出てサイン盗み
迷惑だなw
熊本代表九州代表出てサイン盗み
迷惑だなw
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:02:42.49 ID:/XMY1Mt1O.net
秋の神宮覇者なんだから別に驚くような事じゃないんだよな
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:03:47.93 ID:20qz3+180.net
>>49
昔から秋の神宮優勝校は選抜では勝てないって言われてたんだよ
昔から秋の神宮優勝校は選抜では勝てないって言われてたんだよ
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:02:43.35 ID:b4ZcejFJ0.net
枚方散ったか
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:03:08.27 ID:eECPEe3T0.net
高松商は不思議なチームだな
大して強いイメージないのに気付いたら明治神宮優勝、
春も決勝か
大して強いイメージないのに気付いたら明治神宮優勝、
春も決勝か
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:03:34.79 ID:6CvygpF10.net
>>53
名門第三野球部みたいだな
名門第三野球部みたいだな
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:10:54.59 ID:+Z+mK/ZX0.net
>>53
そして一番注目度高い夏の選手権は…
そして一番注目度高い夏の選手権は…
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:04:05.53 ID:YFARpd1j0.net
高松すごいな
秀岳館は野球の技術だけじゃなく、色んな部分で大人になって夏がんばれ
秀岳館は野球の技術だけじゃなく、色んな部分で大人になって夏がんばれ
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:05:02.56 ID:YknWfQ9p0.net
神宮優勝チームなんだろ?
マジもんじゃん
マジもんじゃん
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:05:51.90 ID:Skx9giDs0.net
鍛治舎の嫌われっぷりw
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:06:02.04 ID:rFf8Cbls0.net
あの死球すんごい音してたけど大丈夫なのか?
ぶつけたピッチャーニヤニヤしてたし感じ悪いわ
ぶつけたピッチャーニヤニヤしてたし感じ悪いわ
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:07:22.53 ID:IgYOLHiC0.net
>>75
普通に心配そうにしてたが
試合終了後もそこまで喜ばず微妙な空気だったし
こういう印象操作こわいわー
普通に心配そうにしてたが
試合終了後もそこまで喜ばず微妙な空気だったし
こういう印象操作こわいわー
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:10:33.63 ID:2nxuAL4+O.net
>>75
お前が感じ悪いわ
お前が感じ悪いわ
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:06:19.13 ID:Gj3rErtrO.net
高商おめ!
奈良対香川の決勝は、春夏とも通じて初だと
稀少な対決やね
奈良対香川の決勝は、春夏とも通じて初だと
稀少な対決やね
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:06:41.55 ID:Ep+fBduz0.net
神宮優勝は偶然ではなかったんだな…
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:06:50.94 ID:Bjhs5PGP0.net
清峰以来の
公立の決勝進出かな
公立の決勝進出かな
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:08:19.56 ID:FPF0QMyM0.net
出ても初戦敗退の常連校だったなあ
ここ最近はすごいね
ここ最近はすごいね
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:09:25.58 ID:wPqSDVTm0.net
商業高校あたりが勝ってくれると、昭和のレトロな雰囲気がよみがえって、
なにやらうれしくなる
なにやらうれしくなる
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:09:40.27 ID:NrAXimrZ0.net
智弁と高松とかいいカードだと思うがやっぱ不満な奴もいるんだな
それより浦の肩肘が心配だわ
それより浦の肩肘が心配だわ
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:11:30.94 ID:rWZyKECG0.net
高松の応援相手の攻撃時も声出しまくって相手の応援邪魔すんの嫌い
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:12:54.59 ID:0FpvBGaM0.net
>>110
あれちょっと感じ悪いよな
あれちょっと感じ悪いよな
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:17:40.47 ID:NrAXimrZ0.net
>>110
禁止じゃないけど確かに女の子が多くて声が目立つかもな
禁止じゃないけど確かに女の子が多くて声が目立つかもな
360: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 17:27:57.74 ID:pzY+h3040.net
>>110
習志野みたいにブラバンの大音量で邪魔するのはどうだ?
習志野みたいにブラバンの大音量で邪魔するのはどうだ?
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 16:12:13.74 ID:TjMxhP0q0.net
秋季香川大会決勝
小豆島 010 000 000 001 = 2
高松商 000 000 001 000 = 1
小豆島最強伝説
小豆島 010 000 000 001 = 2
高松商 000 000 001 000 = 1
小豆島最強伝説
コメントする