http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524916247/
1: 名無し 2018/04/28(土) 20:50:47.23 ID:z86L55Rf0
1: 名無し 2018/04/28(土) 20:50:47.23 ID:z86L55Rf0
今月、新田高に入学し、硬式野球部に新設された女子部に入った。球技は初めてだが、持ち前の運動神経と負けん気の強さを武器に、グラウンドで白球を追いかける。
もとは空手少女。5歳から始め、小学校時代には世界選手権の組手「女子9歳の部」で優勝した。中学時代は空手道場に通う傍ら、陸上部に所属。400メートルリレーの第1走者として活躍した。
女子部の新設はテレビで知った。「新しいことに挑戦したい」。そんな気持ちと「1期生」という魅力もあって入部。だが、思ったより難しかった。
「空手は肘から拳(こぶし)を突き出すが、野球は肩を回して投げるので、腕の使い方が違う。打撃でもバットにボールが当たらない」。
中学時代にソフトボールをしていた部員もおり、その差は歴然。だが、「追いかける方が楽しい」と闘志を燃やす。負けず嫌いは昔から。「もっとうまくなって一番になる」。力強い口調でそう誓った。
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddl/k38/050/579000c

もとは空手少女。5歳から始め、小学校時代には世界選手権の組手「女子9歳の部」で優勝した。中学時代は空手道場に通う傍ら、陸上部に所属。400メートルリレーの第1走者として活躍した。
女子部の新設はテレビで知った。「新しいことに挑戦したい」。そんな気持ちと「1期生」という魅力もあって入部。だが、思ったより難しかった。
「空手は肘から拳(こぶし)を突き出すが、野球は肩を回して投げるので、腕の使い方が違う。打撃でもバットにボールが当たらない」。
中学時代にソフトボールをしていた部員もおり、その差は歴然。だが、「追いかける方が楽しい」と闘志を燃やす。負けず嫌いは昔から。「もっとうまくなって一番になる」。力強い口調でそう誓った。
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddl/k38/050/579000c

【近藤さん(15)=新田高1年・女子硬式野球部 追いかけて「一番になる」 】の続きを読む